アビゴル単語


ニコニコ動画でアビゴルの動画を見に行く
アビゴル
1.8千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

アビゴルとは、TVアニメ機動戦士Vガンダム』に登場するザンスカール帝国の試作機動兵器である。

TVアニメ機動戦士Vガンダムでのアビゴル

15m程度の小MSが標準となっているVガンダムの時代にはしく、22.6mという前時代でも大きい部類に入る機体。「デュアルタイプ」とも呼ばれている。

武装はビームサイスビームカタールビームキャノン(位置の都合上MA形態での使用)、ビームカッタービームネット発生器。

・高出力のパワーサイスカタールを活かした格闘戦、変形による高機動戦闘を得意とする機体であり、ベスパの「人食い虎」ゴッドワルド・ハイン中尉が乗り込みウッソのVダッシュガンダム戦を繰り広げた。

ウッソとはアビゴルの運用試験中にアクシデントに見舞われ漂流する羽になったところを救助され、その際に「ろくな性も出なかった」とアビゴルを評したが、カイラスリーでの戦闘では調整を施されたのか性・武装ともに遺憾く発揮することができた。

余談だがスーパーロボット大戦シリーズにおいてVガンダムは5作品に参戦しているが、その内アビゴルが登場するのはスパロボDだけである。おかしいですよ寺田さん!!

Gジェネには大体出ているものの最新作(2014年1月時点)オーバーワールドでMA形態が削られ射撃武器が消滅した。おかしいですよトムクリさん!!

G-NEXTでハッスルしすぎたツケとでも言うのだろうか…

漫画版機動戦士Vガンダムでのアビゴル

Vガンダム殿、一手お手合わせ願いたい」

アニメ版と同じくゴッドワルド中尉が乗り込むのだがフンドシ一丁で浮きながら座を組んで登場したSAMURAIである。男らしい。

パイロットの外見はかなり変えられてしまったものの、アビゴルのデザインはそのまま…なのだが武器ビーム日本刀・ザンテツブレードのみのサムライ仕様。男らしい。

どんなビームも避ける(本人談)見切り、波を飛ばす「飛翔」、居合りを応用した防御不能撃「疾風二連」でウッソを追い詰めるも、自身の技をヒントに「V字」を編み出され倒されてしまうのであった。

なお、この回のVガンダムは唐突に騎士ガンダムみたいなカッコをして騎士vsの構図になっていた。

ガンダムビルドファイターズでのアビゴル

ガンダムビルドファイターズではタイガンプラビルダー、ルワンダラーラの使用ガンプラとして登場。OPのシルエットでアビゴルは確認されていたが、8話にて金ジムをアッパーで吹っ飛ばすというデビューを飾り

カラーになっただけか!?」「ツノがカブトムシみたいになってる!」「ザンスカール系のライバル!?」

界隈が騒然となった放送後、公式サイトアビゴルバインの名が然といた。
由来としては「Abigor vineぶどう色のアビゴル)」という体を表した名称と予想されているのだが、サンライズアニメに詳しい視聴者はそんな事よりもっ先にこう思った。

オーラバトラーじゃねーか!

元々甲虫っぽいフォルムがカブトムシのようなツノの先割れとMA変形時ののように羽ばたくビームカッターのお陰で甲虫“らしさ”はずばりといったところ。
そんな作中での自重しないセルパロディを体現したかのような機体と名前だが、前述の通りアルヴァアロンをアッパーで吹っ飛ばす、ギラ・ドーガパンチでぶち抜くと言った原作通りのパワースピードを誇る。
パイロット(というかファイター)も一流であり、主人公イオリ・セイ&レイジコンビとそのライバルキャラであるヤサカ・マオの2人を相手取って圧倒し、主人公と少し変則的ながらもタイマン勝負の機会が与えられたりとなにかと扱いの悪いザンスカールMSらしからぬ大活躍をしている。

武装面は原作からブラッシュアップされ、腕部ビームカッタービームにもなり、肩部内蔵ミサイルによる牽制射、頭部ビームキャノンビームカッターのように薙ぎ払う応用技術など、射撃面も充実している。あとMA形態でビームカッターパタパタ動く。オーラ力を感じる

ちなみにデザインは元のアビゴル(というかザンスカールMS)をデザインした石垣純哉氏。

関連動画

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ふにんがす (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: はかたとーりもん(縮退運転中)
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

アビゴル

27 ななしのよっしん
2014/02/28(金) 13:51:21 ID: yVjMIF8nu7
だから共通関節は構造が共通なだけでサイズまで共通じゃねえぇっての
HGストライクHGVガンダムで同じ関節が使えるか少し考えたら解るだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2014/03/10(月) 18:55:12 ID: hc5c3xKD7m
アビゴルバインプラモ化なしって前提でのデザインだったのね
そんな(バンダイの)理、理でこじあける! ことはできないのか・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2014/03/23(日) 09:11:49 ID: MkSKyO8wvM
>>27
いやいや、そうじゃなくてだな。
この>>26の意見はV放送中に販売されたキットの話なのよ。
Vフレーム自体は同等サイズのVのMSには大体使われてたのよ。

だから今展開されてるHGUCとか全く関係がない。
もうちょっと文章をちゃんと読んで調べるべきだぞ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2014/05/10(土) 19:57:08 ID: fVgGFYQCLX
バンダイさん・・・アビゴルバインプラモが欲しいです・・・(血涙
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2014/10/31(金) 20:40:37 ID: 19iPJ9MF5Q
G-NEXTの出番は確かにチートだったなぁ
・後半製造できる上級機にあるまじき製造2ターン
・Xボタン連打して何も考えず突っ込むだけで打ち勝てるビームナギナタ
・足止め+時間経過ダメージチート兵器プラズマリーダー
(しかもCOMが引っかかりやすい縦長一直線式)

ザンスカールアビゴル生産してるだけで勝利できたわ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2015/08/06(木) 21:35:42 ID: BwBlFNxCGM
に旧キットにパテでツノつけて色塗ればそれっぽくなるだろう?
そんな作ろうと思えば難しいもんでもないような……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2015/10/05(月) 01:24:35 ID: 2Nc5s3Hr1K
外伝とか今度出るOVAアビゴルバインい後継機や背景扱いであまり動かないアビゴルバインプロトタイプ(という設定の機体)とか出ないかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2016/11/28(月) 22:42:25 ID: r4oeKTio+n
Vフレームは今出てる鉄血シリーズフレームと違ってだいぶ簡素だから過度に期待するとがっかりするぞ
Vフレーム使わない分アビゴルはなかなか良いキット ただしビーム塗装しよう
ましてアビゴルバイン改造するなら相当の腕と情とオーラ力が必要
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2019/11/02(土) 09:17:12 ID: /GNOOmRGAa
アビゴルには、子供の頃、ウチの兄貴とG-NEXTで対戦プレイした時に使われて、ボッコボコにされた苦い思い出が。つーか兄貴はいいMSを量産できる営をっ先に押さえるのが卑怯なんだよ。
 それはそうとアビゴルバイン、キット化してくんないかな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2021/02/12(金) 17:02:02 ID: ATrDYW728s
今週のガンチャン配信アビゴル回だったのでやっぱりアビゴルはいいと確信
もっとゲームで出番増えてほしいよお!
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス