アフラトキシン単語

7件
アフラトキシン
1.4千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

アフラトキシン(Aflatoxin)とは、カビマイコトキシン)の一種である。

概要

有機化合物
アフラトキシン
アフラトキシン
基本情報
英名 Aflatoxin
略語 AFT
化学 C17H12O6
分子量 312.27
化合物テンプレート

コウジカビ仲間のA・フラブス(Aspergillus flavus)とA・パラシティクス(Aspergillus parasiticus)がこの素を生産するを持つ。“Aflatoxin”の名称は、カビの学名“Aspergillus flavus”に由来する。“toxin”は素の意。

アフラトキシンには10種類以上が知られているが、このうちアフラトキシンB1(Bの由来は紫外線照射下で青色Blue)にすることから)は天然物でもっとも強な発がん性物質とされている(「地上最強素」と紹介されることがあるが、それは言いすぎ)。

ヒトを含む多くの動物肝臓を侵し、発がん性を持つ。小動物に対しては一日僅か0.2μgの継続的な投与で肝臓がんを起こし、肝炎などを起こす急性性に関しては、LD50アヒルで0.4mg/kgである。分解される温度280℃で、要するに加熱調理しても除かれない。アフリカ南部東南アジアで欧べて肝臓がんの患者が多いのは、アフラトキシンに汚染された食物を常食しているからだという説もある。

1960年イギリスノーフォークで七面数十万羽が死亡する事件があり、未知の病原体「ターキーX」として知られるようになった(このときの原因はブラジル産のピーナッツ)。ナッツ類や穀類などがこの素に汚染されることがあり、日本でも過去数回、輸入した食物から基準値をえるアフラトキシンが検出されたことがある。

2008年9月三笠フーズ過去10年間にわたり事故米(アフラトキシン含む)を販売していたことが内部告発によって発覚した。A・フラブスは高温多湿の熱帯地域で盛んに生育するが、この事故米ベトナムから輸入したものであった。有機リン系農メタミドホスの残留するも使用していたため、先日の餃子事件のもあってかそちらに気を取られがちなのが現状である。

イラクでは生物兵器として製造されていたという疑いが持たれている。

A・フラブス

【分類】ユーロチウマユハキタケ科コウジカビ
【学名】Aspergillus flavus (学名の由来)Aspergillus→聖水刷毛(宗教儀式に用いられるを振り掛ける器具)/flavus→黄色

A・フラブスは黄色カビで、日本を含む広い範囲に分布し、環境中に広く存在するごくありふれたカビである。特に土壌や死んだ昆虫の体内などに生息する。上述の通り、カビのアフラトキシンを生産する恐ろしいカビではあるが、すべての菌がアフラトキシンを作るというわけではない。

A・オリゼーニホンコウジカビ)に極めて近い関係にあるが、頂嚢がより大きい点や胞子の色が異なる。当初はA・オリゼーとA・フラブスは形態的に全く区別できないとされ、そのためA・オリゼーにもアフラトキシン生産があるのではないかという疑いがかかった。となると、醤油味噌も全て発がん性を持つということになってしまい、この出来事はA・オリゼーを用いるアジアの醸造業界に大打撃を与えたが、窮地に追い込まれた日本を中心とした必死研究により、A・オリゼーはアフラトキシンをつくらないことが明された。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

アフラトキシン

16 ななしのよっしん
2008/09/15(月) 16:28:28 ID: D6Dg3VRBnT
微妙に違ってたから、勝手に修正しました。
マウス構造式書くの難しいですねw
タイトル:
この絵を基にしています!
Twitterで紹介する

17 ななしのよっしん
2008/09/15(月) 16:50:13 ID: D6Dg3VRBnT
慣れない事はするもんじゃない
タイトル:
Twitterで紹介する

18
◆Vl2e//DQ9Q 2008/09/15(月) 19:05:17 ID: lZDYhgks/p
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2009/04/21(火) 15:35:26 ID: 7fvrm7Gqbu
オ千枚
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2010/07/23(金) 14:16:06 ID: OU7eYnGXrB
初めてお絵かきこしてみました
難しいですね
アフラトキシン
タイトル:アフラトキシン
Twitterで紹介する

21 ななしのよっしん
2011/10/21(金) 20:30:16 ID: I6g36rbYQT
発がん性が強いのか。
発がん性の強弱って中間体のNIH転位における活性化エネルギーの大きさが関係してたきがする。。もうずいぶん前に読んだ文献だからうろ覚え
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2014/03/28(金) 20:18:07 ID: yvyj1TXYHf
描いてみると、文字と五形が大変なんだな
あと個人的に、Wikiアフラトキシン構造式は-O-CH3のところが右上に伸びてるけど大丈夫なのだろうか(原子半径的な意味で)
それがちょっとだけ気になってとりあえず下に伸ばしてみた
Aflatoxin
タイトル:Aflatoxin
Twitterで紹介する

23 ななしのよっしん
2014/03/28(金) 23:52:20 ID: yvyj1TXYHf
酸素原子多いなぁ。酸素水素グレー
Aflatoxin
タイトル:Aflatoxin
この絵を基にしています!
Twitterで紹介する

24 ななしのよっしん
2015/02/19(木) 09:52:47 ID: z6Afeap9g8
構造式どんだけ人気なんだよw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2018/12/28(金) 11:58:11 ID: zgbzfO2cGz
おいしいおめた結果コウジカビ化されたってご先祖すげえな
食にかける情熱のたまものか
👍
高評価
0
👎
低評価
0