アフリカオオコノハズクとは、コノハズクの仲間の一種である。全長は19~24cmほど。
けものフレンズのキャラクターはこちら→アフリカオオコノハズク(けものフレンズ)
概要
コノハズクは基本的に小さいため、アフリカオオコノハズクも、「オオ」と付くがもちろん小さい。
性格は気が強くはあるが臆病で、とても神経質なフクロウである。飼育下でも、ちょっとのストレスが原因となって死んでしまうことがあるほど。状況に合わせて、姿を変える。
一つ目は、身体をできる限り細くしようとする姿。これは、枝のように細くすることで擬態しようとする状況である。一見すると色でバレるかもしれないが、夜のような色が判別しにくい状況であると見間違えることがある。
もう一つの姿は、威嚇姿勢である。逃げられない距離で敵に見つかった場合に取ることが多いのだが、この状態はものすごくストレスがかかっているようで、取った後に気絶することや、最悪死ぬことがある。なので、飼育下では見せないようにすることが望ましい。
ペットとして
フクロウ系統は人に懐きにくいことで知られているが、アフリカオオコノハズクは比較的人に懐きやすい部類に入る。
エサはウズラやマウスのお肉やコオロギという場合が多い。ただし、普通にスーパーで売っているような鶏肉を与えることは避けるべきである。
なお、値段は18万から25万円ほど。けものフレンズなどで興味が湧き、飼育してみたいと考えたのであれば、各自でちゃんと調べた上で飼育してみるのもよいのかもしれない。ただし、ちゃんと責任をもって買う・飼うこと。
関連動画
この動画では威嚇姿勢を取っている。このような状況になってしまったら、速やかにストレスの元となっているものを取り除こう。(なお、この動画のUP主はおもちゃを見せたらたまたまこうなってしまったというだけで、虐待の意思は全くないことを追記しておく)
関連商品
ニコニコQ
関連項目
- 2
- 0pt