アブドゥル(Abdul、Abdel、Abdil、Abdol、Abdoolなど)とは、イスラーム教徒(アブドゥッラー、アブドゥルマスィーフ等、キリスト教徒の名前の場合もある)の男性名の一部である。
イスラーム教徒に特に多い名前にアブドゥッラー(عبد الله/Abdullah)がある。これは「アブド(奴隷、しもべ)」という名詞を「アッラー(イスラームの唯一神、アラブ地域のキリスト教における神)」が後ろから所有格支配し「アッラーのしもべ」という意味になった複合名だが、この「アッラー」の部分をクルアーンにある神の美名(美称、属性名)に置き換えた名前が数多く存在する。
多くの美称は「al-◯◯」の形を取り、◯◯の先頭音がlと同化しない場合は「アル=◯◯」、同化する場合は「アッ=」等と発音される。「アル(ال/al-)」はアラビア語の定冠詞であり、前に別の語がある状態で息継ぎせずに読む際に「ア」部分は発音されず、かつ先行する語の語末の母音uが発音上復活することから、「アブド・アル=〇〇」(Abd al-◯◯)→「アブドゥル=○○」(Abdul◯◯)となる。
例としては、「比類無き強力者」の意味の美称「アル=アズィーズ(العزيز/Al-Aziz)」(日本語ではアジーズというカタカナ表記が多い)であればアブドゥルアズィーズ(アブドゥルアジーズ)(عبد العزيز/Abdul Aziz)、「全能者」の意味の美称「アル=カーディル(القادر/Al-Qadir)」であればアブドゥルカーディル(عبد القادر/Abdul Qadir)など。
英字表記ではAbd al-◯◯、Abd Al-◯◯以外にも、定冠詞部分を前の語につなげたAbdul ◯◯というものがあり、口語発音に基づいた表記であるAbdol ◯◯も存在する。これがAbdul(アブドゥル)、Abdol(アブドル)というイスラミックネームがあると勘違いされる一因ともなっている。
以上から分かるように「アブドゥル」の後の単語まででひと繋がりの名前であり、「アブドゥル」部分だけを取り出すのは本来は誤りである。しかし、非イスラーム圏ではアラビア語への理解不足や英字表記を見ての誤解などから「アブドゥル」が単独の名前と解釈されたり、更には「アブドゥル」単体の命名などもされているようである。
曖昧さ回避
実在の人物
イスラム圏
名前
- アブドゥル・ワハブ・アブ・アルハイル(Abdul-Wahab Abu Al-Hail Labid):イラク出身の元サッカー選手
- アルハサン・アブドゥル・ナザ(Abdul Naza Alhassan):ガーナ出身のサッカー選手
- アブドゥルマジード・アル=カウド(Abdul Majid al-Qa'ud):リビア出身の政治家
- アブドゥル・マリク・パフラワン(Abdul Malik Pahlawan):アフガニスタン出身の軍人・政治家
- トゥンク・アブドゥル・ラーマン(Tunku Abdul Rahman):マラヤ連邦の初代首相
- アブドゥル・ラザク(Abdul Razak):マレーシアの第2代首相
姓・父称
- ガマール・アブドゥル=ナーセル(Gamal Abdel Nasser):エジプト出身の政治家
- マクムード・アブドゥル=ラウーフ(Mahmoud Abdul-Rauf):アメリカ合衆国出身のバスケットボール選手
- カリーム・アブドゥル=ジャバー(Kareem Abdul-Jabbar):アメリカ合衆国出身の元バスケットボール選手
非イスラム圏
架空の人物
- アブドゥル・アルハザード(Abdul Alhazred):「ハワード・フィリップス・ラヴクラフト」の小説の中に登場する奇書「ネクロノミコン」の著者。「アブドル・アルハズラッド」と表記(呼称)される事もある。
- ウルムド・アブドゥル:漫画「スティール・ボール・ラン」の登場人物。
- アブドゥル・ドゥバ・ドバド:ゲーム「アストロノーカ」の登場人物。
関連項目
もしかして
- モハメド・アヴドゥル(「ジョジョの奇妙な冒険」の登場人物)
- 0
- 0pt
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%82%A2%E3%83%96%E3%83%89%E3%82%A5%E3%83%AB