アホウドリ単語

51件
アホウドリ
1.5千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

アホウドリ(阿呆鳥、信天翁)とは、アホウドリ科アホウドリ属のの種類。アルバトロス。この記事では日本に生息するアホウドリについて記述する。

曖昧さ回避
  1. ニコニコ動画スマブラX動画に出てくる。→アホウドリ(スマブラX)
  2. ニコニコ大百科絵師。→信天翁(ユーザ記事)

概要

アホウドリはを広げた際の大きさが2メートルえる大海鳥である。日本の特別天然記念物。絶滅危惧種伊豆に生息する。

かつては大量に生息していたが、羽毛をとるために乱獲され、1902年にが大噴火(アホウドリの捕獲的で移民した全員死亡)するなどして数が減。一時は絶滅したと判断されていたこともある。

その後にごくわずかだが生息していることが確認され、手厚い保護政策がとられた。現在は徐々にだが生息数は回復してきている。とはいえ、以前コロニーは限られた場所にしか存在せず、絶滅危機全に去ったわけではない。

ジョン万次郎に漂着した漂流民が、アホウドリを食べて命をつないだことでも知られる。

生態

海洋に生息し、渡りを行なう。最大の特徴はその巨大なである。

地上に降りた状態ではこの行動の妨げになることが多く、バランスがとりにくいために素行動が取れない。を飛ぶためにも長距離助走が必要なために、すぐには飛び立てない。その上、人間に対する警心が弱いため、アホウドリを捕獲する際は容易に捕えることができた。アホウドリの名はこの逃げ切れない姿を揶揄してつけられたものである。また名の信天翁というのも、を飛ぶのが苦手なものだから「から餌が降ってくるのをじて(頚部の羽毛。転じて雁などの頚部)をえ口を開けて待っている」という俗説に基づく呼称である。

しかし、一度を飛んでしまえば飛翔力は鳥類の中でも有数である。その巨大なで大きな揚力を得ることができ、長距離の飛行が可になる。グライダーのようにを捕まえて滑することも可なため、羽ばたく回数も少ない。ゴルフアルバトロスはこの姿からつけられたものである。

余談

アホウドリのが長年堆積すると、リン鉱石となることがある。太平洋であるナウルはこのリン鉱石を売って国家を成立させていた。なんというクソ国家

しかし、現在ナウルリン鉱石が枯渇。枯渇した際の対策をことごとく失敗したナウル国家財政は破綻した。けっして、アホウドリより阿呆であるとは言ってはいけない。

アホウドリの呼称問題

アホウドリはアホでもないのにアホウドリと名付けられてしまった可哀想なである。専門機関による規約等に縛られているわけではない、あくまで慣習に基づく標準的な名称(標準和名)であるとはいえ、別の名称に改めるには多くの専門研究の同意・共感が必要となるため、やはり一度定着してしまった和名の変更は難しいことである。

しかしアホウドリの飛ぶ姿はとても美しい。飛んでいる姿以外も意外とかわいい。なので「こんなに美しいがアホウドリという名前はあまりにも酷すぎる」というがある。

特にアホウドリ保護の第一人者である東邦大学長谷川教授はその熱心な者の一人であり、元々山口県で使われていた呼び方の一つである「オキノタユウ」を提案している。

アホウドリという名前が酷いと思った人は今度からはオキノタユウと呼んでみてはいかがだろうか。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

外部リンク

アホウドリ復活への軌跡exit - 東邦大学メディアネットセンターバーチャルボラトリ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

奈良公園 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 奈良県民(横浜)
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

アホウドリ

32 ななしのよっしん
2017/11/23(木) 09:52:15 ID: /veQXx2Z6B
>>30
アホウドリプランクトンなどの餌になるから、漁場を豊かにする価値があるんだよ
中国人みたいに換金できるなら、滅びるまで収穫するべきと考える人には理解できないだろうけどw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2017/12/19(火) 01:08:10 ID: lBiIVjrow6
中国ではパンダトキは保護活動に成功したぞ
パンダ絶滅危惧から危急種になったし、
トキ1960年代から保護活動を開始した結果、現在1700羽まで増えた
ウナギ絶滅する前に食べきろう、というスローガンを掲げるヤバい店もまたあっただろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2017/12/19(火) 01:21:59 ID: 7zWOeJbypy
笑うどころか場合によっては見習わねば。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2018/03/21(水) 02:54:21 ID: +SG3+LIvyr
嘴カタカタぶつけ合う行動かわいいんだよな
毛もふわふわそうで触りたい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2018/03/26(月) 22:59:27 ID: ZCXnrKkEne
寧ろ動物保護活動において日本後進国も良い所だぞ
>>32みたく根拠のい優越感にしがみ付いているのは本当にどうしようも
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2018/04/07(土) 14:38:55 ID: Wx8AwiZSC1
少産少死長寿らしい。界のエルフだな(ファンタジー)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2018/10/31(水) 15:36:21 ID: whkipy0LIq
岩波新書アホウドリを追った日本人おもろかった
小笠原諸島から南鳥島へ進出拡大してゆくアホウドリ撲殺事業
その果てに自然保護区ハワイで密猟を続けるワイルド明治世代
当局に連行(救助)されるも日本への帰を断固拒否する労働者
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2019/03/21(木) 00:17:47 ID: Up1Ow3cOU6
>>28
自分が人間だからって人間全体を気で貶す傲慢さ。
これだから自称動物保護義者は嫌われる。
どれほどの人間動物を保護してきたかを知った上で、上から目線人間を貶すと言うなら、
その博士()とやらはどれほどの種族を保護してきたのか。
己が所属しているを良い事に、団体・国家・種族をひとまとめに貶す者は、己が傲慢さを知れ。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
40 ななしのよっしん
2021/04/12(月) 20:02:59 ID: cJNMWp+sH1
よく読めよ。
> 寧ろ彼らを絶滅寸前まで追い込んでしまっている人間の方が余程愚かだ。
この人間してるのは限定された一部の人間のことだ。傲慢だのなんだの馬鹿のくせに偉ぶるんじゃねえよ。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2023/07/08(土) 02:57:19 ID: Ctp7Dupyg2
でかすぎて制御失敗してや頭から着陸するの可すぎる
でも体強くて割りと気なとこもかわいい
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス