アリゲイツとは、ポケットモンスターに登場するNo.0159のポケモンである。初登場は金・銀。
基礎データ | |||
---|---|---|---|
名前 | アリゲイツ | タイプ | みず |
英語名 | Croconaw | 高さ | 1.1m |
分類 | おおあご | 重さ | 25.0kg |
性別比率 | ♂:87.5% | 特性 | げきりゅう |
♀:12.5% | ― | ||
グループ | かいじゅう すいちゅう1 |
夢特性 | ちからずく |
孵化歩数 | 5120歩 | 捕捉率 | 45 |
世代 | 第2世代 | 努力値 | 攻撃+1、防御+1 |
進化 | ワニノコ → アリゲイツ(Lv18) → オーダイル(Lv30) | ||
図鑑データ | |||
全国図鑑 | #0159 | タイプ | 青 |
ジョウト | #008 | ホウエン | #― |
シンオウ | #― | イッシュ | #― |
カロス | #― | アローラ | #― |
ガラル | #― | ヒスイ | #― |
パルデア | #180(ブルーベリー) |
図鑑説明
- ポケットモンスター金・ハートゴールド
- キバは ぬけても つぎから つぎに はえてくる。いつも くちのなかには 48ぽんの キバが そろっている。
- ポケットモンスター銀・ソウルシルバー
- おおぐちを あけて こうげき。かみついたとき ぬけた キバは つぎからつぎに はえてくる。
- ポケットモンスタークリスタルバージョン
- いちど くわえた えものは ぜったい はなさないように キバの さきが そりかえっている。
- ポケットモンスタールビー・サファイア・エメラルド
- いちど かみついたら ぜったいに はなさない。キバの さきが つりばり みたいに そりかえって いるので いちど ささると ぬけなく なるのだ。
- ポケットモンスターダイヤモンド・パール・プラチナ
- いちど かみつくと キバが ぬけるまで ぜったいに はなさない。ぬけた キバは すぐに はえてくる。
概要
- ワニノコがLv18になると進化。次のオーダイルへの進化はLv30である。ジョウト御三家の中では、進化前から進化するのは一番遅いが、最終進化へ進化するのは一番早い。
- 図鑑には例によって(?)アゴとかキバのことしか語られていない。
- 金銀ではちょうどマツバと対戦する頃にかみつくを覚える(Lv.21)ことができるため、他の御三家に比べるとかなり有利に戦うことができる。HGSSにおいても覚えるのが早くなっただけ(Lv.13)なので同様。
- 第4世代ではかみくだくを覚えるのと同時にオーダイルに進化するようになった。
- ダイヤモンド・パールの頃はエメラルドの教え技でれいとうパンチを覚えさせてから連れてくるとなかなか有効だったが、そのれいとうパンチはプラチナでも教え技になったので、エメラルドから持ってくる意義は薄まった。
関連動画
募集中
関連項目
御三家(みずタイプ) | |||||
---|---|---|---|---|---|
第1世代 | 第2世代 | 第3世代 | 第4世代 | 第5世代 | |
第6世代 | 第7世代 | 第8世代 | 第9世代 | ||
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 1
- 0pt