アレクサンド・アンデルセン単語

95件
エイメン
1.6千文字の記事
  • 16
  • 0pt
掲示板へ

AMEN†
†AMEN†

概要

アレクサンド・アンデルセン(アンデルセン神父)とは、HELLSINGヘルシング)の登場人物である。

作中ではヴァチカン特務局第13課”イスカリオテ”に所属する武装神父騎士パラディン)をはじめ、
数々の異名とアレクサンド・アンデルセンという名前以外は不明とされている。
声優テレビ版では野沢那智OVA版では若本規夫となっている。

ちなみにOVA版での「Amen(エイメン)」の発音は若本節満載のエ゛ェェイ゛ィメン゛ッッ!である。

人物

暴力的なイメージが非常に強いのだが、実際のところカトリック相手には非常に優しい。特に孤児院の子ども達には「善良なカトリックとなるため」に日々優しく接しており、最期のときまで孤児院の子ども達のことを気にかけていた様子が伺える。

神父「こらぁ!二人ともやめなサーイ!暴力友達に振るうのなんて行けません~そんな事では天国に行けませんよ~?」

子供神父様!ごめんなさい…」

神父様「いいですかぁ~?暴力を振るってよい相手はバケモノ共と異教徒共だけです^^

いい笑顔で上記のやりとりをしてた。でもバケモノ狩りするときのほうが良い笑顔

バヨネットアンデルセンあだ名にもあるように、武器部分が滅長い銃剣。袖から数の銃剣を出し、それでったり投げて刺したりする。絶対袖の中に入ってない量の銃剣を取り出す。祝福儀礼の銃剣であり吸血鬼グール等のアンデットに対して高い特効を持つと思われる。

イスカリオテの役割を底して遵守しており、やれば出来る子ちょっとやりすぎちゃったときには銃剣プレゼントしている。化物駆逐するためであれば自らも化物となることをも厭わない、もはや狂信としか言いようがいほどの神への従、神への、神への信仰を持つ。故にこそのアーカードとの対立。

本編ではセラスがグールの血を食べちゃおうとしてた時に見参。滅な数の銃剣セラスに刺しながら登場した。笑顔の対峙をした後にアーカード戦闘を開始。数に投げた銃剣と同じ速度で飛ぶことでアーカードの隙を突き、舐めプしていたアーカード残機の一つを殺した。しかしセラスを殺そうとしたところでインテグラが助けに来た。これを殺そうとし護衛のモブ二人を容赦なく殺すし近づくが、アーカード復活撃し、「今の装備じゃ殺しきれん」と悟り下記の瞬間移動を使い退散した。

アーカード.454カスール(11.4mm)で間をぶち抜かれても再生アーカードを驚かせた。しかし、彼は吸血鬼ではなく「再生者(リジェネレーター)であることを語っている。また聖書を使った移動も可聖書ルーラ)。(新しい旦那であるジャッカル(13mm)のナンカヨクワカラナイナマエナガイ弾を腕に撃たれた時は中々再生しなかったので、限界はあるようだ)

故にアーカードからは「宿敵」とされており、神父さまがザ・ニュー神父様になろうとした時は、彼が化物と成り果ててしまうのをやめる様に説得しており、アーカードの「憧れ」の対であったのかもしれない。く、「神を否定した化物と神を肯定した化物」。似ているからこそ、底的に全く全に対立していたのだと思われる。

余談だが、アンデルセン神父は全に「消滅」してしまっているため、キリスト教的な「救い」を得ることが出来ない可性が高い。ヒラコーがそれを知らないと考えるにはあまりにも理があるため、ヒラコーはそれを知っていて「消滅」させたことになる。というか「イスカリオテ」に所属し人を殺しまくってる以上救いなどい。

お絵カキコ

関連動画

ニコニコにおいてはOVA版の若本ボイスによるアンデルセン神父MADが有名。
神父さまは大変なことを(ry動画にはγ時代の猛者というタグが付けられるほどであった。

 

関連静画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 16
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコ大百科 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: おしる子
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

アレクサンド・アンデルセン

204 ななしのよっしん
2023/03/20(月) 05:42:26 ID: Wa87cxZmpv
銀貨を媒介に他人の力を取り込むのが、アーカード少佐の考える化け物定義っぽいしなぁ。そこ拒否してる限りは、超能力使おうがバリバリ改造してようが元が人間なら人間なんだろう。具を高度に使いこなすのも、人間特性だしな。


一応まあ、吸血鬼以外の化け物もいるっぽいし、インテグラアンデルセン定義はまた別っぽいけど。。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
205 ななしのよっしん
2023/10/23(月) 08:02:13 ID: hv3iXXTZZG
>>200
しかし序盤の英国吸血鬼暗躍時は「結構な事じゃないですか。英国プロテスタント共が沢山死んだのでしょう?」と自分が手を下さなくて異教徒が死んでる事に喜々として言う狂信的な面もやっぱりある。

けど帝国戦争博物館で「とても良い博物館ですね。今度は孤児院の子供たちも連れてきましょう」って子供たちの事第一で考えてる優しい人だよね…最期も子供たちの事を案じてたし(その孤児院で育った子供は最終的にイスカリオテ武装神父隊になってる可性もあるけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
206 ななしのよっしん
2023/11/05(日) 19:26:57 ID: LPCpeztmEQ
多くのアニメ漫画の中では数少ない最後まで主人公最強の宿敵という立ち位置を維持できたキャラだよな こういう少年誌とかなら大半は噛ませポジになるか主人公妥協してミレミニアムと対峙する展開なんだろうけど、最後まで敵キャラ噛ませにならず戦闘力アーカードに次ぐNO2主人公
敵対関係だったわけだし

だからこそ、個人的には彼に人間キャラとして
アーカードを打倒してもらいたかったという
願望があるな。

彼の思想やアーカードとの人間に対しての価値観
の違い、物語の展開を含めたら厳しいだろうけどね

👍
高評価
0
👎
低評価
0
207 sage
2024/01/17(水) 22:00:42 ID: l85BRGCLY3
旦那人間に殺されたかったようだが、人間閾値がさっぱり分からん。ファーストコンタクトの時点で神父とうに人間やめてるし
神または神の子ダイレクトに注入しない限りは人間でいいのかしら
👍
高評価
0
👎
低評価
2
208 ななしのよっしん
2024/01/27(土) 23:31:00 ID: QJ/RNdhMkQ
アーカードの立場から見ると神か魔の力で人間体を辞めない限りは人間という事だと思う。
だから改造してても常の力で体を変質させたわけではない時点の神父人間の範疇だけど、
(この定義に従うなら体を機械化させてるだけの少佐人間という事になる)
神父本人の認識と純人間インテグラの立場から見れば神父少佐人間辞めてるという形。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
209 ななしのよっしん
2024/01/29(月) 22:32:18 ID: LPCpeztmEQ
アーカード「あきらめ」が人を殺す、あきらめを拒絶したとき、人間は人を踏破する権利人となる」

インテグラ人間化け物を倒すことを的では
なく義務としている」

少佐人間人間たらしめているのは己の意志」

この辺を作中に置ける人間定義の基準として
見ればわかりやすいんじゃないかな

アンデルセン化け物を倒す事は的ではなく
義務として行動していたし、釘使うまでは
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
210 ななしのよっしん
2024/01/30(火) 10:24:53 ID: Wa87cxZmpv
作中での一貫された定義はされてないと思う。その3人にアンデルセンを加えた4者それぞれで定義が違うというか……
>>204でも書いたけど、アーカード少佐定義は割と一致してそうだけど、インテグラは「義務」の方に重きを置いてるし、逆に自分たちのことを化け物に「成り果てた」言ってるアンデルセンは、釘使う前から自分のこと半分くらい化け物に分類してそう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
211 ななしのよっしん
2024/04/29(月) 15:42:07 ID: UJa8943tau
アンデルセン人間のつもりなんじゃない?
ただ、アーカードの「人間を打ち倒す」には恐らく賛同はしてない。
彼はあくまで神罰の地上代行者で、罰する神と罰せられるアーカードの間を仲立ちしている程度に過ぎない…とそんな感じだと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
212 ななしのよっしん
2024/09/20(金) 00:39:33 ID: iXU/XiseQD
やり込みチートかの違いみたいなもんで一貫してるしそう捉えるのが一番わかりやすいと思う。

通常神父は、ゲームやり込みまくってLEVEL上げまくって集めたポーションガン積みしてステータス9999に到達してるベテランプレイヤー
狂気じみてるけどゲームルールは破ってない。

化け物ってのは、ゲームルールを自分勝手に書き換えるチート行為で俺TUEEEEしてるらのこと。
そんなんで悦に入ってるのは幼稚でしかないし、他プレイヤーにもなるしで、軽蔑されるのは当然だし、そういうチーターにノンチートで立ち向かう神父みたいなのがいたら尊敬に値するのも感覚的にわかる。

ミレニアムの場合、ゲームやり込みまくってチート状態に到達できるバグを発見した集団だってのが、話を若干ややこしくしてる。
手段としてはやり込みなんだけどプレイの姿勢としてはチーターそのものなので、嫌われるのは残当
👍
高評価
1
👎
低評価
1
213 ななしのよっしん
2024/09/20(金) 00:41:58 ID: iXU/XiseQD
HELLSINGの「人間化け物か」ってテーマは、人間哲学定義とか体的に人外かとかみたいな大仰なものではなくて、そういうゲームの遊び方(=人としての生き方)が尊敬できるのか・許容できるのかできないのか、って話だと捉えた方がいい。

少佐は、いわばチートバグ仲間内で教えまくってチート集団を結成した上に通常プレイヤーするプレイを推奨してた玉が
「でもは自分ではチート使ってないし~、すっぴんプレイだし~、だから通常プレイヤーと同じを 見・て・ね
とか真顔で抜かしてたら助走をつけてグー垢バン永久出禁だろ、ってことなわけよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス