アントワーヌ・マルモンテル単語

アントワーヌマルモンテル
1.1千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

アントワーヌ・マルモンテル(1816~1898)とは、19世紀フランスのピアニスト、作曲、著述であり、フランスのピアニズムのすべての流に位置づく存在である。
名前は正確には合成名でアントワーヌフランソワ・マルモンテル。

概要

1816年にパリの南にあるクレルモン・フェランに生まれた。1827年にパリ音楽院に入学し、ピエール・ジメルマンピアノの師事を受けた。ピアノ科ではあったものの、ヴィクトル・ドゥルランに和法を、フロマンタルアレヴィにフーガを、ジャンフランソワ・ルジュール作曲法を学び、ほとんどのクラスで優秀な成績を収める秀才ぶりを見せた。

そして彼の人生の転機がジメルマンの後任に選ばれたことである。このポストは当時同じくジメルマンの最子であったシャルル=ヴァランタン・アルカンが必ず射止めるだろうというものであったのだが、アルカンや同じく兄弟子のエミール・プリュダンを抑え彼が選ばれるというまさしく大逆転劇が行われたのであった。

とはいえ選ばれたマルモンテルは以降1887年まで教授を務め、数多くの生徒を送り出すことになる。ルイ=ジョセフ・ディエメ(ディエメール)、アンリギイクロード・ドビュッシーアルベール・デュオーパ、ジョルジュ・ビゼーヴァンサン・ダンディ、テオドール・デュポアガブリエル・ピエルネ、フランシスプランテ、エドワード・マクダウェル、イサーク・アルベニス、マルグリット・ロン、そして自分の息子でもあったアンナン・マルモンテルとのちのフランスを代表する作曲たちが数多く並んでいるのだ。

その中でも特筆すべきはディエメである。彼の子にはアルフレッドコルトーやロベール・カサドシュ、ラザール・レヴィイヴ・ナットとフランスを代表するピアニストたちが並びそこからさらに数多くのピアニストの系譜が広がっていくのである。

フランスのピアニストといえば彼の友人でもあったフレデリック・ショパンの系譜も忘れてはいけないが、フレンチ・ピアニズムの流といえば決して外すことのできない存在、それがマルモンテルなのである。

また著述としては19世紀のピアニストたちを知るのに重な著作を多く記しており、『著名なピアニストたち』はピティナホームページで読むことができる。フランス音楽史に興味があるものは一読の価値があるだろう。

関連動画

作曲としても活動し多くの曲を残しているのだが、ニコニコには子のディエメの音しかないようだ

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

春日部つむぎ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: prism
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

アントワーヌ・マルモンテル

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • アントワーヌ・マルモンテルについての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


急上昇ワード改