アーカイブ(アーカイブス、archive)とは、「記録」「履歴」という意味である。
元来アーカイブとは公文書などの紙媒体を指すが、日本ではデジタル情報を指す場合がほとんどである。
また、取り纏めるという扱いから、複数形のアーカイブス(アーカイブズ、archives)を基本とする場合もある。
デジタル(オンライン)保存したデータをついでに必要に応じて配信することをオンデマンドとも言う。
概要
日本では主にデジタル化、あるいはデジタルコンテンツの保管についてをアーカイブと呼ぶ。
ゲームのアーカイブといえば過去に発表された作品をオンライン上に保管、配信するサービスを指す。
ちなみに「ゲームアーカイブス」というとソニーが提供するサービスを言う。
またニコニコ動画で言うと、ニコニコ生放送で配信した内容を録画し、ニコニコ動画にアップロード、保管する行為がアーカイブにあたる。(タイムシフトは一時的なものでこれにあたらない)
また、ニコニコチャンネルの各アニメ・ドラマチャンネルなどが配信する作品本編も、テレビ放送のアーカイブと言える。
関連生放送
関連項目
- Internet Archive
- アジア歴史資料センター
- 瞬間!ニコニコ大百科アーカイブズ
- ゲームオンデマンド
ゲームアーカイブス
Xbox LIVE ゲーム オン デマンド - ニコニコチャンネル
ニコニコ動画で配信中のアニメ作品一覧
ニコニコ動画で配信中の特撮作品一覧
- 3
- 0pt