アークデーモンとは、
※アークデーモン自体は他の作品にも同名の悪魔が登場することがあるが、ここではドラゴンクエストシリーズに登場するアークデーモンについて記述する。
概要
アークデーモン![]() |
登場作品 |
---|
ドラゴンクエストのモンスターテンプレート |
DQ2で初登場。その後の作品には、リメイク版DQ5、リメイク版DQ7、DQ8、DQ10に登場している。牛のような顔をした、巨大なフォークを持つ上級悪魔(ただし、初登場のFC版DQ2ではフォークを持っていない)。基本的にストーリー終盤に登場し、高い攻撃力+イオナズンを用いて、パーティを壊滅させてくる。DQ8、ニンテンドーDS版DQ5では仲間にすることもできる。名前は「アクデン」。
DQ8では最初は暗黒魔城年に出没。異変後はトラペッタ地方、サザンビーク国領東、アスカンタ地方にも出没する。
ニンテンドーDS版DQ5では封印の洞窟に出没。イオナズンを使用する。
DQ7ではニンテンドー3DS版でトクベツなモンスターとして登場する。
DQ10ではVer.1のラスボスの冥王ネルゲルとの戦闘の最中にベリアルと一緒に2匹召喚される。これを全滅させなければネルゲルにダメージを与える事ができない。Ver2.0以降では通常モンスターとして登場する。
外伝作品での登場
不思議のダンジョンシリーズでは常連。特殊な能力こそ持たないが、HP・攻撃力ともに高い強敵。同じくドラゴンクエストモンスターズシリーズにも毎回登場している。
ドラゴンクエストソードでは鏡の塔のボスとして登場。声優は三宅健太。
近縁種
ベリアル
詳細はベリアル(ドラゴンクエスト)を参照
デザートデーモン
色は砂色~やや薄い黄色。ジョーカーから登場したアークデーモンの最下位種。持っているのがフォークではなくスプーンなのが脱力を誘う。
XのVer.4からはアークデーモンの転生モンスターとして登場した。
アークベリアル
キャラバンハートに登場したボス。色はアークデーモンと全く同じ。名前はアークデーモン+ベリアルから。
凶アークデーモン
ジョーカー3に登場。マ素に汚染されており、身体の一部が黒い結晶に覆われている。系統は本作独自のブレイク系。
まめちしき
- ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
- イオナズン を使いこなす おそろしく強大な悪魔。ミニデーモンが成長した姿とのウワサも あるのだが…?
- ドラゴンクエストX
- 姿を見た者は生きて帰れない そんな逸話を持つ大悪魔。イオナズンを唱えた後には チリすら残らないという。
悪魔軍団の炊き出し隊長。手にした巨大フォークで 大量の具材を混ぜ合わせ 暗黒汁をふるまってくれる。
関連動画
商品検索
関連静画
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- あくまのめだま
- アンクルホーン
- いどまじん
- インプ(ドラゴンクエスト)
- おおめだま
- ギガデーモン
- ギガンテス
- グレムリン(ドラゴンクエスト)
- サタンパピー
- シルバーデビル
- スカルライダー
- ストーンビースト
- スモールグール
- ずしおうまる
- トロル(ドラゴンクエスト)
- びっくりサタン
- フライングデビル
- ヘルクラッシャー
- ヘルバトラー
- ベビーサタン
- ボストロール
- メッサーラ(ドラゴンクエスト)
- メドーサボール
- ライオネック
- ランプの魔王
- レッサーデーモン
- レヴナント
▶もっと見る
- 4
- 0pt