アーマード・コア2単語

アーマードコアツー
2.9千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

アーマード・コア2(ARMORED CORE 2)とは、フロム・ソフトウェア社からPS2用に発売されているゲームソフトである。

アーマード・コアシリーズの4作にあたり、第一作の正当な後継作品となっている。

 

概要

ラットフォームがPS2に移ったことにより、グラフィックアクションカスタマイズの幅が大きく強化され、シリーズの転換期となった。システムには新たな概念が導入され、ストーリー上では生体兵器シリーズ中でも色濃く出ており、生体ロックの有も重要視されるなど、既存カテゴリパーツについても新たな性の創設により差別化が図られた。

一方、初代シリーズよりゲームスピードが大幅に落ち、だいぶモッサリした感じになった。他にもシリーズ恒例の初心者救済武器の存在、エネルギーが一時的に限になる『リミッタ―解除』の存在により対戦ではかなりの数が禁止武器とされるため、アセンの幅の縮小、爽快感に欠けることが対人戦での欠点。

序盤がやや不切なのを除けば、難易度は全体的に低めで、シリーズ初心者にもとっつきやすい作品と言える。

新規要素

ストーリー

地球196年。

地球最大規模を誇る総合巨大企業「ジオ・マトリクス」社は、大破壊以前に進められていた火星計画と、人工知能搭載ロボットを利用した「火星ラフォーミング計画」の概要を入手、ただちに大規模な調部隊火星派遣惑星地球化を確認する。その後火星には多くの企業が進出し、約20年を経て人間生活しうる新たな社会が形成され、地球の全人口の30~40が移住した。

しかし、予想だにしなかった新地の唐突な出現は支配者である企業たちの更なる分裂を生み、戦禍はを越えて拡大した。結果、火星には地球での企業間対立がそのまま持ち込まれ、むしろ地球よりもしい企業間武紛争が繰り広げられることとなった。

の名を冠するで、人類は新たな歴史を灼きつけてゆく。

それは、かつてレイヴンと呼ばれた者たちの時代が再び訪れた事を意味していた。

登場勢力・人物

レイヴン
数いる傭兵の中でも、アリーナに所属しACを所有している者をそう呼ぶ。アリーナの頂点に位置する者は「ナインブレイカー」という称号を持つ。地球で結ばれたアイザック条約により立った戦争はなくなり、その数は一時減したが、火星という新しい戦場が生まれたことで再び増え始めた。
ACアーマード・コア
この世界における人機動兵器す言葉(同じく人の機体でMTがいるがこれとは別物)。人間が乗るコアメインフレーム)を中心として腕・足などのパーツや様々な武装で構成されており、レイヴンはこれに搭乗してアリーナへ参加したりミッションを請けるなどする。各パーツは互換性があり、販売する企業によってパーツデザインの傾向に違いがある。
MT(マッスルトレーサー
ACとは似て非なるもの。ACが純戦闘的とした機体なのに対し、MTは工業などの作業用に用いられる機械なのでACべると戦闘レベルが低い。中にはMTに武装を施したものもいる。

人物

ネルオールター(cv: 岩男潤子)
プレーヤーバックアップするオペレーター。ナーヴスからの情報彼女メールを介して通達される。地球生まれながらに反発し、ナーヴスに勤務し続けているベテランペレーター。数々のレイヴンの殉職を見てきているためか、主人公にはドライな接し方をするよう努めている。
レオス・クライン(cv: 小山力也)
フライトナーズ隊長。かつて地球ではアリーナの頂点としてナインレイカ―と呼ばれたレイヴン。実年齢は90歳をえるとされるが、強化手術により40代の身体年齢を保っている。当作品オープニングに登場する役機体は彼のAC

組織・団体

コンコード
レイヴンマネージメントや業務仲介、アリーナ運営までこなす情報通信系企業ネットワークシステム「ナーヴス・コンコード」を運営している。表向きにはACアリーナ行するが、裏では中立をたもちつつ、有から多額のミッション仲介料を元手にレイヴン派遣する。前作で崩壊した「レイヴンズ・ネスト」とほぼ同格の組織。
ジオ・マトリク
前作のムラクモミレニアムルーツに持つ曲面体の先鋭義な製品をモットーとする企業火星期に進出し、勢を最も大きく伸ばすことに成功し、自分たちの利権を守るためにレイヴンを雇う。だが、地球本社・火星支社との確執が本作で浮きぼりとなってくる。
エムロード
前作のクロームルーツに持つ質実剛健がモットーのミリタリー味のACパーツイカ企業。総資産トップであるものの、火星進出に関してはジオに後れを取っている。シェアトップ略奪に躍起となっている節があり、血の気の多い依頼をしてくる。
バレー
火星進出の際新した第三勢。画期的な技術を市場提供する新ではあるが、ジオ、エムロードという過去に実績のある企業が相手であり、LCCに寄り添う形で頭打ちの勢図を変革しようと望む。
LCC
地球政府火星派遣した統治機構。戦乱の様相を呈し、新地の資獲得を阻止する火星企業の統制を標として立された。しかしほとんど功績は上がっておらず企業の跳梁を抑える程のはない。後に、明確な戦の構築として、地球よりAC精鋭部隊フライトナーズを火星へ呼ぶ。
特殊部隊フライトナーズ
火星で暴利をむさぼる企業を制するために地球より派遣されてきた、レオス・クライン隊長とする、LCC直属の治安維持組織。構成員の中核メンバーはすべて腕を買われて入ってきた元レイヴン。少数ながら各企業所有軍をしのぐ戦を有しており、並のレイヴンでは圧倒的な実差で叩きつぶされる。

関連動画

プレイ動画

関連商品

関連コミュニティ

 

 

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

アーマード・コア2

39 ななしのよっしん
2016/10/20(木) 16:01:42 ID: 5gAKYCQ+ne
ヴァッハ先生AC2の操作の基本を教えてくださる偉大なるお方です
あとこのゲームって個人的にキャノン腕が最強だと思う
論対CPU限定だけどね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2016/11/19(土) 17:15:41 ID: kVmo1h0QKF
>>30
ネスト崩壊の件って内々に処理されたんじゃないの?だからリャノンの小説あるわけだし
しかもネスト時代の地球での出来事なのに火星LCCが身柄拘留してるというのは明らかに変
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2017/04/18(火) 14:07:42 ID: iBqWhMC3z2
空港防衛BGMはやっぱサントラ未収録か
タイトル画面のBGMかったような
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2018/11/24(土) 23:10:31 ID: VwuOeFopQI
サントラ聞いてると端々でKARASAWA-Mk2幻聴が聞こえてきてな
👍
高評価
1
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2020/10/27(火) 19:10:10 ID: iBqWhMC3z2
>>sm34933380exit_nicovideo

こんなのあったのね
しかし全然伸びてないな
👍
高評価
1
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2023/01/27(金) 05:51:50 ID: mairVLlh6S
気に入らないのは人間基準で世界を構築してないことだな。いちおう巨大ロボに乗ってんだぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2023/08/13(日) 16:06:11 ID: ER/niI6uAi
サンプルエンブレム歌舞伎っぽいのが個性的で好き
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2023/08/18(金) 16:23:59 ID: ER/niI6uAi
河をで満たしてる程テラフォーミング進んでるんだね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2023/08/21(月) 13:08:15 ID: ER/niI6uAi
ストーリーは最終的に反乱軍討伐でたしかに王道ロボアニメ感あるけど、ラスボス的が意味不でフロム脳が要る
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2023/09/16(土) 23:21:15 ID: 3QG+40zIwF
の初ACだから贔屓入ってるけどなんか世間での評価が低い気がする。一人プレイに限っては贅沢な作りで面いのに。
海外メタスコアだと評価高いから少し留飲下がったけど。
👍
高評価
1
👎
低評価
0