![]() |
アーマード・コアVI ファイアーズ・オブ・ルビコンとは、2023年度内発売予定のアーマード・コアシリーズの新作である。
概要
ゲーム情報 | |
---|---|
ジャンル | アクション |
開発元 | FromSoftware Inc. |
販売元 | |
機種 | |
発売日 | 2023年 (予定) |
価格 (税別) |
-- |
対象年齢 | -- |
その他 | -- |
ゲームソフトテンプレート |
フロム・ソフトウェアとバンダイナムコエンターテインメントが共同開発中のアーマード・コアシリーズの最新作。
フロムとバンダイがこれまで手掛けてきた様々なタイトルのエッセンスを取り入れた、新しいアーマード・コアのコンセプトを確立させる一作になるという。
最初期に投下されたトレーラーの様子から、一度焼き尽くされた地球外の惑星が舞台となる模様。
アセンブルで自分好みのメカを組み立て、奥行きのあるステージを三次元立体機動で自由に駆け巡り、ダイナミックな動きで多彩なアクションを駆使し、歯ごたえのある敵に挑もう。
対応するプラットフォームは、PlayStation 5・PlayStation 4・Xbox Series X|S・Xbox One・PC(Steam)。
久々の新作ということもあり、2022年12月9日に発表されるやいなや、SNS上で大きな盛り上がりを見せている。
「ルビコン」は古代ローマの将軍ユリウス・カエサルが超えた川に由来し、「一線を超える」や「禁忌」、「後戻りできない場所」などの意味を持つ。また、ルビーと同語源なことから、PVで出ていた赤い粒子を指している可能性もある。
あらすじ
人類の文明を飛躍的に向上させることが期待されたが、破壊的なエネルギーを秘めたこの物質は惑星と周囲の星々を焼き払う災厄を引き起こしてしまう。
半世紀後、汚染により閉ざされていたルビコン3で、例の物質が再度発見され、これを巡り、地球外企業とレジスタンスの間で紛争が勃発。
プレイヤーは独立傭兵としてルビコン3に潜入し、幾多の勢力とともに物質を巡る戦いに巻き込まれていく。
インタビューなどで判明したゲーム内容に関する要点
- オープンワールド要素などはなく従来通りミッション制。
- 戦闘は銃やバックユニット(ミサイル等)による射撃がメインだが近接戦闘にも力を入れている。
- 近接武器はブレードやダガーなど様々な種類が登場する。
- 体勢崩し(クリティカル)が存在。それを軸に攻防が激しく入れ替わる。ガードのような仕組みがあるが、基本は攻撃し続けて適切なタイミングで体勢を崩すゲームになる。
- 機体のチューニングという要素がある。パーツのアクションが増えたり性能が向上したりする。
- ミッションはソロのみで、シングルプレイならではの濃い体験にフォーカスしている。
- V系と違って作品のメインコンテンツとなるのはソロのストーリーミッション攻略。
- マルチは対戦がメインで、自慢の自機を他プレイヤーに披露する場として実装する。
- ストーリーは完全に新規で過去作との繋がりはない。
- 4系とはケタ違いの予算が投入されている。
- ソウルシリーズやエルデンリングで培った物を活かしつつ、ゲーム性を寄せる事はしない。
従来のアーマードコアとしての軸を保った上で再構成を行っている。
関連動画
関連静画
関連商品
待機中
関連コミュニティ
関連リンク
- ARMORED CORE VI OFFICIAL SITE | アーマード・コア6 オフィシャルサイト
- ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON アナウンスメントトレーラー【The Game Awards 2022】 - YouTube
- Steam: ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON (Steam 配信ページ)
関連項目
- 13
- 0pt