『イキリオタク・イキりオタク』とは、オタクの中でも粋がっているオタクの蔑称である。
多くは同じオタクから言われることが多い。
「かわいい」などと同じくこれは主観であるので、明確な定義はない。
概要
2017年初めから主にTwitter等で頻繫に見かけることになった。
簡潔にイキリオタクとは何かに答えるとするならば「私はオタクです」と(見せびらかす)公言しているオタクの事である。驚いたことに男女比率では半々らしい。
リア充と似た扱いをされる新しい言葉と思われる。
「オタク」とは、周りに公言することによって注目を集めるためのツールではない。
確かに、昔の様にオタクへの風当たりが強い・軽蔑されたならば多くの者は反論する。しかし、そんなことをされてもいないのにいきなり始めるのは些か荒唐無稽である。
オタクだからといって特別なわけではない、いずれも同じ人である。中二病という言葉が存在するように自重はすべきである。
また、普段は寡黙だが自分の得意分野の話となるとマシンガントークをはじめ、異論反論に異常なほど攻撃的になり、空気を読まず自説開陳をやめない、というオタク特有の言動を「イキリ」と表現し、それを行う者を「イキリオタク」と揶揄する場合もある。これも定義がない以上、個人の解釈の範疇である。
例
Twitterでイキリオタクだ、と認識される例を記す。オタクに定義はないことを覚えておこう。
- [アニメの名前等]はRT 等の他のツイートにかこ付けてのタグ乱用
- 俺○○オタクだけどそんなことなかったよ
- オタクだけど彼女/彼氏いるよ
- オタクが経済を回してる
- オタクで◯◯(アニメ、オタクを馬鹿にした人)
- アニメを利用してのフォロワー稼ぎ
ハッシュタグ部門
関連項目
- 15
- 0pt