イギリス単語

イギリス
  • 21
  • 0pt
掲示板へ

イギリスとは、正式名称を「グレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国」(the United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland)とする立である。

詳しくはグレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国の項を参照。

概要・注意点

日本では「イギリス」という名称で通用しているが、この「イギリス」という呼称のEnglishを意味するポルトガル語にある。

複数の地域による連合国家に対してその構成の一つでしかないイングランドす言葉「イギリス」で呼ぶのは正当性に欠けるという向きもある。また、イングランド以外の連合出身者に対してイギリス人と呼びかけると気分をする可性があるので注意されたい。

ちなみに、イギリスと並んでよく使われる「英国」の略称もイギリスの当て字である英吉利の頭文字であるため、こちらも使用する際には配慮されたい。

呼び方

正しい呼び方の例としては、イングランド(東部)出身の人には「イングリッシュ」(English)、ウェールズ(西部)出身の人には「ウェルシュ」(Welsh)、スコットランド出身(北部)の人には「スコティッシュ」(Scottish)、(北部)アイルランド出身の人には「アイリッシュ」(Irish)。
分からない時にはグレートブリテン出身者をまとめた言い方の「ブリティッシュ」(British)が難(それでもアイルランドマン島などが含まれなくなってしまうが……)。
使いどころは少々限られるが、「from UK」(連合出身)で全部含む。いずれにしても、本人に「どこ出身?」と聞いて返ってきた地名・名を使えば間違いない

漢字で書くと『英吉利』。江戸時代は「エゲレス」と呼ばれたこともある。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 21
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

イギリス

3339 ななしのよっしん
2023/10/16(月) 22:23:57 ID: ymhBJygHzZ
>>3336
カナダ英連邦の一員だが英国と対等の独立であり保護植民地じゃないし、いくら人口希薄とはいえ自分の土地明け渡すような命ぜっっっったい受け入れない
イスラエルもそんな不毛な土地行きたがるわけないから拒否する

あんたが絵事言ってる自覚ないならヤバいよ
👍
高評価
5
👎
低評価
2
3340 ななしのよっしん
2023/10/17(火) 03:07:42 ID: X+qGRU/YNo
というか根本原因であろうが現時点で権限持ってないにどれだけ文句言っても意味いのよね

イギリスの裁量一つで物事大きく決められる訳じゃいしさ
👍
高評価
5
👎
低評価
2
3341 ななしのよっしん
2023/10/18(水) 21:59:26 ID: XR1jX5qxSB
イギリスが悪いのはおおよそ事実だが今のクソザコナメクジブリティッシュに事態を解決する政治的・軍事パワーなんぞ有るわけいので・・
👍
高評価
11
👎
低評価
0
3342 ななしのよっしん
2023/10/29(日) 13:55:24 ID: tA5MqHIdUc
今更外国人に言われるまでもなくイギリス帝国ごめんなさいポリコレが吹き荒れた結果爆誕したのがほぼインド人の現首相だぞ
👍
高評価
1
👎
低評価
4
3343 ななしのよっしん
2023/10/29(日) 14:18:21 ID: Btu6wqyrJM
ナク首相保守党だし反ポリコレやぞ…
というか他民族宰相って別に「帝国」の否定じゃなくない?
👍
高評価
7
👎
低評価
0
3344 ななしのよっしん
2023/10/30(月) 23:28:18 ID: 7iJ+CYCOQ2
>>3342イーロンマスクロシア関連とかによくいるポリコレ陰謀論者だろうから
相手しないほうがいいかと
👍
高評価
3
👎
低評価
0
3345 ななしのよっしん
2023/10/31(火) 05:48:54 ID: /5O+51RBLn
>>3333
中東イスラム教徒って、自にいた数万人ものユダヤ教徒を建当時のイスラエルに追い出しといてから、
今度はイスラエルから追い出してイギリスに行かせようとするんだよな
どんだけ傲慢なんだ。仲良く住もうぜ中東祖国に帰って来いとするならまだわかるが
👍
高評価
2
👎
低評価
1
3346 ななしのよっしん
2023/11/12(日) 09:37:44 ID: /5O+51RBLn
ワシントンで数万人、パリで数千人、ロンドンで三十万人がハマスデモ。人口規模からし不自然

EU離脱の結果イギリスが不法中東移民のたまり場化しているという
まさかとは思うがそのせいで、イギリスにはハマスアラブ人が多いんじゃなかろうな
👍
高評価
2
👎
低評価
1
3347 ななしのよっしん
2023/11/14(火) 12:32:56 ID: C0F+sYtH0t
が居ても貴族は居ない人間の感性かもしれないけど、政界をとうに引退した人間理やり大臣に引きずり戻すために勅命で男爵に叙するのはちょっと狂気の沙汰に感じてしまう。

そのレベルやってでも戻したいじゃないだろキャメロンはよ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
3348 ななしのよっしん
2023/11/22(水) 08:35:04 ID: qdG6mL2l7q
中東移民の思想をまんま持ってきてネオナチじゃなく移民による反ユダヤ思想の高まりとかイギリスに限らないしだいぶ前からそんな感じ
特に都市部に集中して移民するから局所的にすげえ反ユダヤパワーを発揮できる
👍
高評価
1
👎
低評価
0