イラストレーター単語

イラストレーター
1.6千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ
曖昧さ回避 イラストレーターIllustratorとは、

イラストレーター (Illustrator) とは、イラストレーションを描くことを職業としている人のことである。

概要

イラストレーション(挿絵、図解絵など)を描くのを専門としている人がイラストレーターと呼ばれる。

職業名として使われることがほとんど。

アーティスト芸術家)、ペインター(画)などとは区別される。

イラストレーター(日本)

日本では一口にイラストレーターといっても、書籍の挿絵、ゲームの原画(原画家)、アニメ作画アニメーター)、キャラクターデザインキャラクターデザイナー)など、様々な種類がある。

なんでもかんでも絵を描く仕事がイラストレーターと呼ばれやすい傾向がある。

類する言葉に絵師というものがあるが、絵師プロアマ問わないのに対し、イラストレーターはほぼプロにのみ用いる点が異なる。近年は「お仕事募集」を掲げる人もしくなかったり、Skebのような有料発注で描いてもらうサービスもあったり、センスなど必ずしも絵のレベル例するとは限らないため線引きは若干難しい部分もある。

また漫画家ストーリーを自分の手で作るため、イラストレーターとは区別されることが多い。

必ずしも仕事とは限らず、twitterpixivニコニコ静画などに趣味投稿している場合もある。
(→先生何やってんすかシリーズ

日本語と英語での意味の違い

日本語の「イラストレーター」は英語の「illustrator」と意味が異なるため、英語圏では注意が必要である。英語で「illustrator」というと、挿絵などそれ単体で完結しない作品を手がけるイメージが強い(日本語の「デザイナー」寄りのイメージ)。
日本語でいうイラスト作品(完結した一枚絵)を手がけている場合は、「artist」や「painter」と名乗る(or紹介する)ほうが誤解が少ない。迷ったときは「artistにしておけばまず間違いはない。英語圏でイラスト作品を投稿する場合も、「illustration」カテゴリ投稿するとトラブルの元なので注意。

人物一覧

問題

フリーイラスト仕事を募集している方もしくないのだが…

  •  不当な安価で納得させようとする
    • 「(一応)世には出るから良い宣伝になるじゃん。この額で宣伝できるんだから感謝しろよ」
    • 「これが理由で人気が出るかもしれない。一種の未来への投資だと思えば良い」
    • 「君の絵のレベルじゃ、他にこの額で仕事発注してくれるトコないよ?」
    • 「好きなもん描いてが貰えるんだから安くても文句言うな」
  • 細部にどうでもいい文句をつけ、報酬を全額を支払わない、不当に減額する。
  • 報酬を支払わず持ち逃げされる。

…など発注者とのトラブルイチャモンはしくないので要注意。(一部はやりがい搾取
トラブル対策、需要・相場などを知らなければ良いカモである。

副業としても労に対して時給換算で悲しい額になってしまわないように。

その他、AIイラストといった技術の登場・進化によっては立場が危ぶまれるかもしれない。

単純にネタ切れアイデアセンスの枯渇、締め切りといった問題もついて回る。

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

イラストレーター

50 ななしのよっしん
2022/02/14(月) 08:35:37 ID: +eVcw5XUsJ
女しか描けないけど普通仕事もらってる人多くね
👍
高評価
1
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2022/03/22(火) 09:31:23 ID: FQU5zvKrNS
最近のお絵かきソフトは優秀すぎて
使いこなせば恐らくアナログで描いた場合の絵よりも
10倍くらい上手い絵を描ける
もともと上手い人はそう変わらんかもしれんが
👍
高評価
1
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2022/05/19(木) 15:11:55 ID: K6urRE49vI

>>lv336365440exit_nicolive

👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2022/11/09(水) 17:43:22 ID: K6urRE49vI
>>lv339016287exit_nicolive
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2023/04/28(金) 02:24:21 ID: K6urRE49vI
本家の受注のみで生きる請負生産のみとなるのか
それとも自分たちで売り込みをかけるのか

付属品の価値がなければそれまでとなってしまうのか、はたまた単体でも生きるように成り立たせるのか
👍
高評価
1
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2023/06/07(水) 15:56:19 ID: mtdMUrLRM1
イラストレーター仕事クライアントの望む絵を描くことであって
綺麗な絵を描くのが仕事じゃないんだがな
ネット上の絵師はこの辺を勘違いしてる気がする
👍
高評価
7
👎
低評価
0
56 ななしのよっしん
2023/06/12(月) 13:03:48 ID: K6urRE49vI
なので、自分で売り込みをかけるのが今のトレン
バズっても経歴がなければ、受動的に待ってるだけではこない
👍
高評価
1
👎
低評価
0
57 ななしのよっしん
2023/06/24(土) 19:59:27 ID: K6urRE49vI
その人の個性が際立ち価値がある者
く正確で多くの作業ができるもの

価値があるものなら時間がかかっても待つ
くできるものなら、すぐにできない人より需要を持つ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
58 ななしのよっしん
2023/08/21(月) 15:42:24 ID: K6urRE49vI
他のイラストレーター喧嘩売って承認欲求を得るタイプはわりと厄介
トレパクでも何でもやる
👍
高評価
2
👎
低評価
0
59 ななしのよっしん
2023/09/07(木) 23:15:27 ID: h9cpkRR9Hm
Twitterのおかげでイラストレーターも増えた反面、悪い意味でアマチュア気分のままプロ世界に入り込む人も増えた
👍
高評価
2
👎
低評価
0