インスマス(Innsmouth)とは、ラヴクラフト作品群に登場する架空の地名である、という事になっている。
インスマウスとも。
概要
ラブクラフトの小説『インスマスの影(The Shadow Over Innsmouth)』(1936年)が初出となる。
それ以前に『セレファイス(Celephais)』にて、ロンドンから徒歩で行ける距離にある村として同じ名前が登場しているが、その後同一の設定による作品は発表されていない。
マサチューセッツ州エセックス郡、マニューゼット川の河口にある港町。アーカムからニューベリーポートに向かう街道の途中にあり、東に位置する港町キングスポートに向かう街道ともつながっている。
かつては鉄道が通っていたが廃線となっており、インスマスに向かうなら一日一本のバスに乗るのが良い。
街の周囲は湿地帯に囲まれており、全体的に陰鬱な佇まいとなっている。住人は不愛想かつ醜い容貌の者が大半で、余所者に対してはいい顔をしない。
沖合には「悪魔の岩礁(デビルズ・リーフ)」と呼ばれる岩礁があり、船を出せば魚は良く取れる。しかし漁業以上に、金精錬所がもたらす富が大きい。金精錬所を経営する富豪、マーシュ家がこの街の支配者といっても過言ではない。
街が建設されたのは1643年で、漁業および貿易中継地として繁栄した。しかし1812年の米英戦争により不景気になり、インスマスで生産したガラス細工をポリネシア島民から金と引き換えに売ったのを皮切りに、交易商人のオーベッド・マーシュは金精錬所を経営し始めた。これにより漁業よりも工業が盛んになるが、その矢先1846年に謎の伝染病により、一夜にして住民の半数が死亡するという悲劇が起きる。その後も南北戦争などの影響により衰退し、1920年には鄙びた田舎町と化してしまった。
これにさきがけ、1840年にオーベッド・マーシュがポリネシアの酋長から教わった神「ダゴン」を信奉する「ダゴン秘密教団」が台頭。フリーメイソンの集会所を寺院とし、マーシュ家およびその部下・幹部らが加わった秘密結社となり、インスマスを表からも裏からも支配するようになる。生贄を伴う儀式の為にたまたま街を訪れた不運な商人や旅人、口封じの為に消された役人の数も少なくない。
1927年、合衆国政府はインスマスに対し、密造酒取り締まりの名目で住民を一斉検挙。海軍とFBIの共同作戦の際に「悪魔の岩礁」に魚雷が撃ち込まれるなど不可解な動きがあったと噂されている。これが決定打となり、インスマスはゴーストタウンと化した。
その裏には、この街を訪れたとある旅人の告発があったというが……?
インスマス面
インスマスの住民の特徴的な風貌。
若い時分には普通の人間と変わりはないが、年を経るにつれて段々と変化してゆく。
目が丸くなって瞬きしなくなったり、顔の皮膚が攣って青くなったり、首にエラができたりと、見てくれがいわゆる半魚人やカエル人間のようになる。体臭も魚臭くなり、対面するだけでも不快さとおぞましさが勝る。
更に進行すると動作がぎこちなくなり、足を引きずったり、飛び跳ねるようにして動く。また、外見の変化に伴い、精神面でも徐々に人ならざるものに「変化」してゆく。
ちなみに某魚の子は関係ないからな! いいか、絶対関係ないからな!
蔭洲升(いんすます)
1992年、TBSが佐野史郎主演の翻案ドラマ『蔭洲升を覆う影』を製作した。脚本はラヴクラフティアンで知られる小中千昭。
本項では舞台となった『蔭洲升(いんすます)』について記述する。
日本の東北にある小さな漁村。
最寄の駅は「王港(KINGSPORT)」と「壇宇市(DUNWICH)」に挟まれたJR線「赤牟(ARKHAM)」駅で、そこからバスを利用するのが一番近い。
バスは先払いで720円。おつりは出ないので乗る前に崩す必要がある。後から気付いてそこでうっかり降りてしまうと、愛想の悪い運転手に置いて行かれるので注意。
辿り着いても特に見るべきものはないが、いちおう「蔭洲升郷土資料館」がある。地元出身で著名な文化人はカメラマンの藤宮伊衛門。宿泊施設は民宿「藤宮」。
「ダゴンさま」を崇める土着宗教が存在し、夜には浜の洞窟で儀式を行うらしい。そして、この村の住人には上記インスマス面の特徴がある。
関連動画
PCの一人がインスマス面という設定
関連静画
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
- Howard Phillips Lovecraft
- August William Derleth
- クトゥルフ(クトゥルフ神話、クトゥルフ神話TRPG)
- インスマウスを覆う影
- 深きものども
- ダゴン
- 佐野史郎
- ポニョ
- キャスター(Fate/Zero)
- 星空みゆき
- 天王寺綯
- 8
- 0pt