インターネットカフェ単語

インターネットカフェ
3.9千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

インターネットカフェとは、現在日本では総合娯楽施設をす。略してネットカフェ、ネカフェとも呼ばれる。

概要

インターネットカフェというのは、本来はインターネット接続端末が利用できる喫茶店という意味である。しかし現在日本では漫画ネット環境の貸し出しと飲み物の提供を頭とした様々な娯楽を提供する施設を意味している。

今日日本のインターネットカフェが形成されるまでをるとなると前身となるインターネットカフェと漫画の存在が必要であろう。

かつて1990年代日本ではWindowsヒットに牽引される形でPCネットが広まり始めたが、まだまだ普及には程遠く触れたことのない人々も多かった。そんな中インターネットへの接続と飲み物の提供を合わせて行うインターネットカフェが現れたのである。今でこそネット環境は何の変哲もない当たり前のものであるが、当時は多くの人間にとってウェブPCはまったく未知の世界であり、そこに入るための足がかりとでもいうべき場所としてネットカフェが次々生まれた。ビジネスには専門のスタッフ付きの瀟洒な店舗が存在したことさえある。もちろん世間より先にネットに慣れしんでいたギーク向けの店もあったんだけどさ。

一方で同時期には漫画というものが全で数を増やしつつあった。文字通り漫画の貸し出しと飲み物の提供を行う店である。

そしてこの後の数年でネット環境PC社会爆発的に普及すると前身のインターネットカフェは存在意義を失って消えてしまった。その一方で漫画は低コストで容易に導入できるようになったネット環境を導入するようになっていったのである。そして2000年代頭にはその商売を見込んで最初から両方の性質を併せ持ったインターネットカフェが乱立した。

これが今日のインターネットカフェ誕生の大まかな経緯である。何故か元は漫画なのに名前だけは消えていったインターネットカフェのものに置き換わったのである。なんでかはわしにもわからん

総合娯楽施設の形態をとるのが常識の今、旧来の漫画や前身のインターネットカフェは非常にしくなっている。また、昨今のインターネットカフェも過当競争にさらされた結果単純な閉店やより大手に吸収され看をつけかえるケースも少なくない。

主な提供サービス

今日では提供されるサービスは多岐に渡っており、店舗独自のサービスも存在する。以下は較的多いサービスである。

インターネット設備
ネットカフェと銘打っているだけあってほぼどこの席でもこれがある。基本的には有線の高速回線(ギガビットクラス光回線)を利用できる。最近はWi-fi環境も普及している。通常の必要十分なPCとは別にオンラインゲームの利用を的としたハイスペックゲーミングPCを用意してある店が多い。また多くの店舗では認ネットカフェとしてオンラインゲーム無料で利用できさらにゲーム内利用特典を得られる(この場合店舗が利用料を納めている)。
書籍
少年ジャンプなどの定番ものを中心とした数万冊単位漫画本や種々の雑誌や新聞が用意されているのが常である。小説のような活字の単行本が用意されている所はほぼない。全規模のチェーン店では店舗ごとの在庫や棚の配置を検索できるサービスを導入していることが多い。
飲み物
ほとんどがフリードリンク機械から好きなものをコップに注いで飲める形式である。自動販売機ドリンク容器(手動)が設置されている店も。コーヒーや有名所のジュースが取りえられるがキワモノは滅多にない。アルコールハイグレードの栄養ドリンク(レッドブルリポビタンD等。リアルゴールドやデカビタCレベルならフリードリンクの範囲)は別売りされる。
食べ物
持ち込み自由で店内でも菓子パンが売られており昨今は店舗で簡単な調理をして提供するフードメニューも充実してきている。以前は持ち込み禁止をうたっている店もあったがそういった制限を持つ店は減っている。アイスクリーム味噌汁自由によそえる店、近隣の飲食店から出前を取れる店もある。
マッサージ
個室に置かれた個別のサービスの場合もあれば店内のフリースペースに置かれて入店者ならでも利用できる場合もある。個室で提供される場合はそこにPCが入っていないことがある。相性が悪そうだしなあ。
テレビ
個室でこれが利用できることがある。たいていは民放とケーブルテレビ会社が無料提供している人気のないチャンネルしか見れない。PCモニタが兼用のこともあれば別々に用意されていることもある。
DVDゲームの貸し出し
ゲームの場合はほぼPS2である。ゲーム世代交代が進んだからと一部からの反発でか、DVDオンデマンドの動画サービスの導入が進んでいるかどちらも提供店舗は減ってきている。
タバコ
昔は自販機が店内にあったが、現在自販機での煙草販売にTASPOが必要になったため撤去しフロントで直接販売する店舗が多い。
シャワー
無料のところもあれば別料のこともある。有料だとたいてい一回300円程度。ボディソープ無料か基本料に込みだがタオルだけは有料のところも多い。

禁煙席と喫煙席

禁煙エリア喫煙エリアが用意されているのが常である。分煙は店舗で異なり、エリアそのものが仕切りや階で分けられていることもあればそうでないこともある。年季の入った店舗の喫煙エリアはたいてい設備が汚れている。

スペースの種類

オープン個室席の二つに大きく分けられる。前者は通常のカフェとほぼ同じ、後者は仕切りによって囲われた、ある程度のプライベートが保てる間である。

オープン
仕切りがなく机と椅子だけのスペース。料も個室席より安い。ゲーム専用席もこの形態を取る店舗が多い。会員登録不要の店舗も多い(快活CLUB等はオープン席も要会員登録で、PCの設置し。コンセント・Wi-FiはあるのでノートPCの持込運用可)。
フラット
個室席。床全体がらなマット状になっている。そのまま寝転がれるため宿泊的の利用者に人気が高い。
リクライニング席
個室席。リクライニングチェアが置かれている。脚を置く台がついているところも多い。寝転がれないため宿泊的の利用者に人気が低い(編集者主観)。
マッサージ
個室席。マッサージチェアが置かれている。寝転がれないため(ry
ペア席
2人分のスペースがある個室席。友達カップルで利用したらいいんじゃないかな。ソファー席やフラット席の部屋が多い。いている時間帯は1人で使える店も。
ファミリールー
広いスペースの個室席。グループでの利用向き。大概はテレビが置いてあり、ゲームも貸し出しているところが多い。なかにはカラオケ機器(DAMJOYSOUND等)を設置する店舗もある。

宿泊

多くの店では個室を持ち、24時間営業の形態をとっており、深夜帯に安価なパックが用意されていて、シャワーを有している。そのため宿泊設備として利用されることが増えている。

しかし個室とは言え多くは簡単な仕切りで区切られているだけのスペースなのでプライバシーや安全の面で不安はつきまとう。こうした不安感に応えてか、オートロックに対応した店舗も存在する(快活CLUBマンボーの一部店舗など)。

ネットカフェ難民

一時ホームレスがネットカフェを定宿代わりにしていることが話題になった。こう言うと薄汚れて働く意志もない人間を想起するかもしれないが、話題の対となったのは元を飛び出した子供や不安定雇用の従事者達である。

彼らをターゲットとしたサービス提供している特異な店舗もある。宿泊料をまとめて払うことで住所を貸し出したり郵便物を受け取ったりと下宿扱いにすることで住所不定による悪循環を脱することができるようになる...かもしれない。

彼らをターゲットとしていることからこの特異なサービス貧困ビジネスに分類されることもある。

一方、本当に日がなごろごろしているだけのホームレスが小銭を貯めてたまに利用するということもある。

ネットカフェの中には日雇い労働や期間従業員の仕事情報を掲示している所もある。

ニコニコ@ネットカフェ 誰でもプレミアム

2020年5月1日現在新型コロナウイルス感染症の拡大のによりサービスを一時休止中

niconico日本複合カフェ協会が提携し、契約した特定のネットカフェ店内から専用プログラムを用いてログインすることにより、店舗利用後もログイン24時間以内は無料niconicoプレミアム特典が利用可になるサービス→公式ページexit

例えば帰宅後にパソコンから大百科の編集を行うことも可である。

なお、最大の加盟店であった快活CLUB2020年4月30日付けで契約を打ち切ったため→参照exit利用出来る店舗が減。

日本国内にあるインターネットカフェの主なブランド

日本のネットカフェ一覧の記事を参照されたし。

海外のインターネットカフェ

海外では、店舗形態は従来のカフェで、中に端末が置かれているというスタイルのネットカフェの方が多い。

後進国発展途上国では、自宅にPC(や回線)を持てない人が、低コストインターネット接続を利用できる設備としての側面が強い。

関連商品

関連動画

WiFiによるインターネット接続を提供しているカフェもインターネットカフェと呼べそうな気もするが、そう呼ばれることはない。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

インターネットカフェ

37 ななしのよっしん
2021/09/12(日) 10:32:25 ID: klRd5ot8v3
カプセルホテルみたいに女性の使用は禁止。ってなったりしてなぁ。今思うとカプセルホテルのほとんどが女性の利用を禁止してるのは安全面の為なんだろうなぁって思ったし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2021/09/12(日) 23:09:34 ID: gayoS6YOjn
カプセルホテル男女ロア分かれてるところもけっこうあるよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2021/09/27(月) 07:26:57 ID: klRd5ot8v3
そうなのね。まあそりゃそうか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 削除しました
削除しました ID: exz41B5MbZ
削除しました
41 ななしのよっしん
2022/02/08(火) 06:20:57 ID: klRd5ot8v3
仕切りが雑だから意外と覚ましの音は聞こえるよね。
音というとキーボード音は流石に仕方ないが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2022/03/21(月) 21:58:18 ID: RJnwhGIuHT
ネットカフェ2ちゃんやらニコニコ大百科とか書き込みできるのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
1
43 ななしのよっしん
2022/03/22(火) 05:54:39 ID: gayoS6YOjn
chromeログインするとと全く同じ環境ネットサーフィンできるよ ゆえに5ちゃんもニコ百も書き込める
パソコン再起動かけると設定がリセットされる店がほとんどだけど、念のため退店前はログアウトしておくのも忘れずに
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2022/03/22(火) 13:51:14 ID: RJnwhGIuHT
回答ありがとナス!
ネットカフェで新規会員登録して大百科に書き込めば
ID変わって悪い事できちゃうんだなって思いました マル
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2022/05/26(木) 04:24:56 ID: bjbcT5XQSu
デカいイビキのおっさんとかはマジで勘弁して欲しいがそれ以上に酷いのカップルとか友達二人三人で来るヤツ。(特に前者の女性特有のクスクス笑い)
ちゃんとマナー守ってる人がどだが、ペチャクチャペチャクチャやかましい人は、頼むから自重して欲しい。小でも周囲が静かだとくんだよ…
(ヘッドフォンしてても聞こえる)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2022/09/10(土) 23:08:34 ID: qSvSMOuWHb
個人的によくあること
PCのある席だと、だらだら動画見たりして漫画を読む手が進みにくい
そしてでも動画は見られるのでなんとなく損した気持ちになる
逆にオープン席で漫画を集中して読んだ後は満足感が高い
雑誌や新刊をチェックした後で特に当ての漫画がない時は、読んだことのない作品か、好きな作品を読み返すかで迷う
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改