インフルエンザウイルス単語


ニコニコ動画でインフルエンザウイル…の動画を見に行く
インフルエンザウイルス
1.1千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ
医学記事 【ニコニコ大百科 : 医学記事】
※ご自身の健康問題に関しては、専門の医療機関に相談してください。

インフルエンザウイルスとは、感染症の原因となるウイルスの一種である。

概要

ルトミクソウイルス科に属するRNAウイルスヒト人間)のインフルエンザの病原体であるが、ヒト以外の動物などの鳥類など)にも感染する。

エンベロープを持つウイルスであるため、アルコール消毒が有効である。(ちなみにノロウイルスはエンベロープを持たないためアルコール消毒が効かない)

元々はアヒルなどの水鳥渡り鳥が持っているウイルスだったが、紀元前には既にヒトに感染するウイルス進化していたと言われている。また、天然痘ウイルス狂犬病ウイルスなどと並び最も古い歴史を持つウイルスの一つとされる。

主な種類

A型インフルエンザウイルス

ヒトだけでなくあらゆる動物に感染するウイルス致死率が非常に高い鳥インフルエンザウイルスA型インフルエンザウイルスである。

他のウイルスべて変異しやすい性質を持つため、免疫ができにくいのが厄介である。インフルエンザワクチンを毎年打たなければならないのと、ワクチンを打ってもインフルエンザることがあるのはこれが理由。

数十年おきに免疫を持たない新型インフルエンザ変身することがあり、高い感染力・致死率を持つようになる。場合によっては世界的大流行(パンデミック)になることもある。

また、通常のA型インフルエンザウイルス(所謂、季節性インフルエンザ)であっても高熱、頭痛、筋肉痛、関節痛、倦怠感などの全身症状が重くなりやすいのが特徴であり、稀に炎やインフルエンザ脳症などの重大な合併症を起こして死亡することもあるため注意が必要。

B型インフルエンザウイルス

ヒトと鰭脚類(アザラシアシカなど)のみに感染する。

A型インフルエンザウイルスとべると変異しにくく、ワクチンが効きやすい。そのため大流行が起こりにくいと言われている。

A型インフルエンザべると高熱は出にくいものの、腹痛・吐き気・下痢などの胃腸炎症状がおこりやすいのが特徴である。

C型インフルエンザウイルス

ヒトにのみ感染する。

A型インフルエンザウイルスやB型インフルエンザウイルスにべて軽症であることが多く、普通風邪のような症状で終わることが多い。ただし、幼児は稀に重症化することがあるので注意が必要。

D型インフルエンザウイルス

などの畜にインフルエンザを起こすウイルスヒトには感染しない。

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

インフルエンザウイルス

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • インフルエンザウイルスについての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


急上昇ワード改