イヴァリース単語

イヴァリース
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

イヴァリースとは、ゲームクリエイター松野泰己が中心となって構想した世界観。

イヴァリース

概要

スクウェア・エニックス旧スクウェア)より発売された「ファイナルファンタジータクティクス」、「ファイナルファンタジーXII」、「ファイナルファンタジータクティクスアドバンスシリーズFFTAFFTA2およびFFTA2生作品のガーディアンズ、ディフェンダーズ)」などがこの世界観を共有し、それぞれが別の時代の物語を描いている。

FF12の開発途中で松野泰己が降してからは河津秋敏が総責任者となり、「イヴァリースアライアンス」というプロジェクトを立ち上げていた。

主人公アホ毛率の高さとモーグリの可さは異常。ただし同じシリーズでも、人間中心で殺伐とした戦争物語FFTに対する、異種族中心で明るめのFFTAFFTA2…のように雰囲気はかなり異なる(記事冒頭の絵はFFTAFFTA2世界観寄り)。

イヴァリース作品一覧

関連動画 

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

イヴァリース

22 ななしのよっしん
2016/02/06(土) 14:42:21 ID: I/uW+tyVln
イヴァリースの新作ってもうでないものかな。
オレ的にこの作品群世界観むっちゃ好きなんだよ。
広大かつ泥臭くも美しい世界観!
それに大量のテキスト読んでるとこんな世界になるのもなんか納得できてしまうんだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2016/02/20(土) 18:05:48 ID: IiapcO1sm0
アジョラとルカヴィ達とラムザの先祖の話はプレイしたいなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2016/04/17(日) 14:10:31 ID: Xt5eb+g4F8
FFTシリーズ世界観は無印ハード路線、TAの子供達の苦悩、TA2の明るい冒険譚と色々やれるから
このまま腐らせとくのが勿体無いなあ
なんとかCS機で新作出してくれないものかね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2016/06/07(火) 16:24:06 ID: I/uW+tyVln
FF12リマスター(やや追加要素あるみたい)発売決まったんで、またイヴァリース作品でないかな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2017/09/04(月) 16:06:09 ID: 61hNfptzq+
FF14で新たなるイヴァリースのお話が出るのか、出ないのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2017/10/11(水) 08:25:49 ID: HG0GIn1APy
出てないルカヴィまで出てきたりと実質続編だった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2018/02/13(火) 00:07:33 ID: fmwRaQDa0p
FF14イヴァリース関連は松野さんが揮ってるから、どうなっていくのかなあ。楽しみw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2019/04/06(土) 16:56:00 ID: UpFP+wBXcU
FFTモデル中世ヨーロッパなら、やっぱりFF12古代ローマ帝国モデルなんだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2019/06/01(土) 19:57:00 ID: I/uW+tyVln
FF12全体のモデルはわからんけども、アルケイディア帝国単体のモデルは確実にローマ帝国だと思われ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2021/07/05(月) 22:12:45 ID: iQ9W4JFfVO
FFTAFFTFF12未来という説は見るんだけど根拠あるのだろうか?

これ「ファイナルファンタジーを参考に異世界イヴァリースが生まれた」ってFFTAメタフィクション構成を全にぶっ壊すんだよ。だってFFTA以外のFFは存在しているはずだし、イヴァリース舞台とした作品もあるはず。
イヴァリース世界舞台とした作品だけが史実というのは、世界観としてかなりな要素になってしまう。

本物のイヴァリース世界からグラングリモアが流れ着いた世界、ってのはあり得るかも知れないけど、未来説は謀かなと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0