ウィッチクラフトワークスとは、2010年3月より2022年2月までgood!アフタヌーン誌にて連載されていた水薙竜の漫画作品である。単行本は全17巻+番外編1巻。
2004年にアフタヌーン四季賞・佳作となった作品をベースとして描かれており、週刊少年マガジンに掲載された短期集中連載作品「キルウィザード」より一部世界観、設定が引き継がれている。
裏設定が非常に豊富で、コミックスカバー裏や作者ブログ内にてかなりの量の補足がなされているが、本筋にあまり絡まない設定は本編では説明しない方針をとっており、作者としては読者が感じたものが設定ということでいいのではとのコメントも残されている。
サブタイトルは原作・アニメ共に一貫して「多華宮君と~」となっている。
2014年1月から、TOKYO MX等でアニメ放送。全12話。及び原作7巻にオリジナルアニメDVDの付属版が同梱される予定だったが、制作の遅れによって限定版は8巻へとシフトして販売された。
概要
ごく普通の男子高校生である主人公、多華宮仄(たかみやほのか)が、ある日校内で超常的な現象に遭遇する場面から物語が始まる。命を落としても不思議ではない状況から彼を救いだしたのは、学園理事長の娘にして校内にファンクラブが存在するほど美人で有名な『姫様』こと火々里綾火(かがりあやか)だった。
アルティマシュリアの工房の魔女(工房の魔女)と象牙の塔の魔女(塔の魔女)という古くから敵対関係にある魔女の集団による、主人公多華宮くんの中に眠る“あるモノ”の争奪戦を軸にストーリーが紡がれる。根本の部分ではシリアスな設定が多いものの、全体的にコメディタッチな内容となっている。
登場人物
- 多華宮仄
CV:小林裕介
主人公。天然で大人しいが正義感の強い高校生。 - 火々里綾火
CV:瀬戸麻沙美
仄の許婚。工房の魔女。炎を操る。 - 多華宮霞
CV:茅野愛衣
仄の妹。工房の魔女。クマのぬいぐるみ「摩訶ロン」を操る。
工房の魔女
- 火々里かざね
CV:大原さやか
私立冬月高等学校理事長。綾火の母。冬月市の工房長。 - 氷尾凍子 CV:阿澄佳奈
副生徒会長→副副生徒会長。街を守る5人の高校生の1人。氷を操る。 - 乙女橘りのん CV:下屋則子
昼は気狂み(きぐるみ)パジャマ集団「天竺」のリーダー、夜は街を守護する5人の高校生の1人で霞の師匠。 - 深影棗 CV:石原舞
街を守る5人の高校生の1人にしてリーダー。分析と解体が得意。 - 昏峰あとり CV:葉山いくみ
街を守る5人の高校生の1人。無口で会話には腹話術を用いる。
塔の魔女
- クロノワールシュヴァルツ・シックス
CV:釘宮理恵
数百年を生きる魔女。かざねの古馴染み。ワニの使い魔を連れる。 - メデューサ CV:沢城みゆき
石眼石手の力を持つ魔女。KMM団の師匠。 - ウィークエンド
CV:平野綾
爆弾を使用した戦術を得意とする魔女。かざねと同様終わりの魔女の称号を持つ。 - ジブラルタアル CV:巽悠衣子
ウィークエンドの配下の魔女。土属性の魔法、ゴーレムの操作を得意とする。 - ニーチ CV:飯田友子
ウィークエンドの配下の魔女。水の魔法を用いたコピー魔法を得意とする。 - エヴォーク CV:斉藤佑圭
ウィークエンドの配下の魔女。 側近的ポジ。 - メテオラ CV:りょうか
ウィークエンドの配下の魔女。隕石を呼び出す魔法を使う。
彼女の配役はBSフジの企画「ワッチミーナ2014オーディション」で選出されたアイドル。
KMM団
たんぽぽをリーダーとするメデューサの弟子たち。「ケモミミを身近で愛でる団」の略で命名は環那。なお、たんぽぽ以外の4人のフルネームが明らかになったのはコミックス4巻から。
- 倉石たんぽぽ
CV:井澤詩織
ケモミミ。式神 白ウサ騎紙団を操る。 - 目野輪冥
CV:飯田友子
眼帯。黒いスライムを操り空間を自在に歪曲する。コーストフェンリルの赤ちゃんを肩に乗せている。 - 飾鈴
CV:麻倉もも
つるぺた。骨使い(ボーンアニメーター)の魔女。死神の鎌を操る。 - 宇津木環那
CV:夏川椎菜
ツインテール。魔物を収めた呪文書ブラックヴァイスを扱う。 - 桂虎徹
CV:日岡なつみ
でこ。妖刀虎鉄を操る体育会系魔女。
星組
塔の魔女たち。現状、他の一派同様「白いアレ」を狙っていたようだが…
その他
- エヴァーミリオン CV:能登麻美子
白姫。多華宮君の白いアレ。 - 多華宮小町 CV:川澄綾子
仄と霞の母。かざねの親友。 - 鬼灯火苗 CV:大地葉
火々里綾火親衛隊隊長。 - 深影恭一郎 CV:興津和幸
科学教師兼生徒会顧問兼理事長直属の魔法使い。 - 生徒会長 CV:櫻井浩美
生徒会長→前生徒会長→副副副生徒会長。 - 田沼佳子 CV:阿久津加菜
霞の同級生。 - お福 CV:斉藤佑圭
お茶汲みこけし。かざねの使い魔。 - 摩訶ロン CV:茅野愛衣
クマのぬいぐるみ。霞の使い魔。 - 鰐紳士 CV:長克巳
クロノワールシュヴァルツの使い魔。 - ローラン CV:尾崎真実
ドイツのローテンブルクの工房の魔女。 「刺青の姉妹」の異名を持つ。 - ウィネ CV:不明
ドイツのローテンブルクの工房の魔女。「刺青の姉妹」 の異名を持つ。
関連用語
工房の魔女
正式名称「アルティマシュリアの工房」の魔女たち。それぞれの街に拠点を構え、街の(魔法に対しての)自治に務める一派。塔の魔女とは敵対関係。冬月市は私立冬月高校が工房の拠点となる。
工房長となったものは街と契約を行い、魔力によってもたらされた破壊は結界によって修復され、人命に係る場合は巻き込まれた人を保護する効果がある。この結界は常時起動しており、工房によって修復する範囲が大きく変わったりする。
また工房の魔女は街との契約によって魔法が使用可能な状態になるため、何らかのトラブルで契約が機能しないと魔法が使えなくなる。再契約を行えば再び魔法が使えるようにはなるが、そのためには膨大な魔力が必要となり、普通の者では命まで吸われて死ぬことになる。
その中で街を守護する高校生は5人と決められている(ただし冬月市はその辺がやや大雑把で有事には全員かき集められることもある)。
夜に紛れて活動(パトロール)するため、基本的にマントの色は黒が多い。
塔の魔女
正式名称「象牙の塔」の魔女たち。それぞれに独自の思想を持っておりその魔力をもって自由気ままに魔法を使う者達。破壊をもたらす魔女とも。各自の理念が合わなければ塔の魔女同士でも争い事が起こることもある。本拠地と思しき地点は冬月市より15kmと意外に近い。
塔の魔女は契約の方式が異るためか、工房の魔女のように結界が機能しないと魔法が使えないということがない様子。
クラフトワーク
「神の呪い」とも称される大魔法。比類のない強力な力を持っているがそれゆえに危険視され、何らかの形で封印されている様子。
現在判明しているのはエヴァーミリオンの火のクラフトワークとメデューサの土のクラフトワーク「石眼石手」の2つ。
強大な力ゆえか、この力で破壊されたものは工房の結界でも修復できない。
ローブ
工房の魔女や塔の魔女たちが持っている魔法アイテム。空を飛ぶための箒も収納されている。
関係者以外の者の認識力を大きく減退させて存在感を無くす効果があるほか、ローブを装備している状態で発せられた音も認識されなくなる。また装備している者の体重を軽くする効果もある。魔女版石ころぼうしと言っていい。
工房側で使われているローブはディブリス(闇の盾)という方式で編まれているもの。
ヴァルプルギスの夜
クロノワールシュバルツいわく、白姫を巡った工房と塔との魔女の戦争を指す。いわばラグナロク的なもの。
不和のリンゴ
魔女の力を融合させる魔法アイテム。綾火がかざねに対向するべくメデューサと融合するために用いた。もともとは理事長室にあった備品の1つで融合の効果は1時間程度。
終わりの魔女
本来魔女は長い年月を生き続けたり、高い魔力を持っていたり、魔術による高い功績など幾らかの要因を持つとこの世とは隔絶された「世界の果て」へ向かうことになる。魔女が本来持つ目的であり栄誉でもある。それこそ「世界の果て」に向かうことを目的として切磋琢磨する魔女がいるほどに。
しかしこれを蹴って現世に留まり続けようとする者は「現世に何かしらの未練があり、いつか世界を滅ぼしかねない」として危険視されるようになる。終わりの魔女とはそういった魔女に与えられる称号であり蔑称としての側面を持つ。
終わりの魔女に認定された魔女はありとあらゆる名誉や権利を剥奪され世界から追われる立場にある。
現在、「バッドエンド」の名を持っているかざねとウィークエンドがこれに該当する。
かざねと同じくらい長く生きているクロノワールシュバルツについては原作でもそれっぽい伏線めいたものはあるものの正確に明言されておらず詳細不明。
TVアニメ
2014年1月より、TOKYO MX・ABC朝日放送・テレビ愛知・BS11で放送。
その他はバンダイチャンネル・ニコニコ生放送での配信も行われた。
スタッフ
原作 | 水薙 竜(講談社「月刊good!アフタヌーン」連載) |
---|---|
監督・シリーズ構成 | 水島努 |
脚本 | 水島努 横手美智子 吉田玲子 |
キャラクターデザイン | 冷水由紀絵 |
プロップデザイン | 矢向宏志 |
ビジュアルコーディネート | 辻田邦夫 |
美術監督 | 黒田友範 |
色彩設計 | 石田美由紀 |
撮影監督 | 大河内喜夫 |
編集 | 後藤正浩 |
音響監督 | 岩浪美和 |
音楽 | TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND |
OP アーティスト | fhána |
音楽制作 | ランティス |
アニメーション制作 | J.C.STAFF |
製作 | ウィッチクラフトワークス製作委員会 |
主題歌
- オープニングテーマ「divine intervention」
作詞:林英樹 / 作曲:佐藤純一 / ストリングスアレンジ:川本新 / 編曲・歌:fhána - エンディングテーマ「ウィッチ☆アクティビティ」
作詞・作曲・編曲:TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND / 歌:KMM団[倉石たんぽぽ(井澤詩織)、飾鈴(麻倉もも)、宇津木環那(夏川椎菜)、目野輪冥(飯田友子)、桂虎徹(日岡なつみ)]
放送局
地上波デジタル
放送局 | 放送開始日 | 放送時間 |
---|---|---|
TOKYOMX | 2014年1月5日 2014年10月5日(再) |
日曜22時30分 日曜23時00分(再) |
ABC朝日放送 | 2014年1月8日 | 水曜26時43分 |
テレビ愛知 | 2014年1月6日 | 月曜27時35分 |
BS11 | 2014年1月8日 2014年10月8日(再) |
水曜24時30分 |
サンテレビ | 2014年10月8日 | 水曜24時30分 |
ストリーミング配信
放送局 | 放送開始日 | 放送時間 |
---|---|---|
バンダイチャンネル みんなでストリーム |
2014年1月12日 | 日曜22時00分 |
ニコニコ生放送 | 2014年1月15日 | 水曜22時00分 ※生放送(タイムシフト対応) のみ |
動画配信
放送局 | 放送開始日 | 放送時間 |
---|---|---|
バンダイチャンネル | 2014年1月9日 | 木曜12時00分 |
ABCアニメチャンネル (携帯端末のみ) |
2014年1月16日 | 木曜12時00分 |
Gyao! | 2014年1月30日 | 木曜00時00分? |
DMM.com | 2014年1月16日 | 木曜12時00分 |
楽天ShowTime | 2014年1月17日 | 金曜16時00分 |
ビデオマーケット | 2014年1月?日 | 木曜12時00分? |
各話リスト
話数 | サブタイトル | 脚本 | コンテ | 演出 | 作画監督 | 放送日 (ニコ生) |
生放送 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第01話 | 多華宮君と炎の魔女 | 水島努 | 矢向宏志 | 1/15 | ![]() |
||
第02話 | 多華宮君と魔女達の思惑 | 水島努 | 佐山聖子 | 高島大輔 | 木本茂樹 | 1/22 | ![]() |
第03話 | 多華宮君とクロノワールの罠 | 鈴木洋平 | 桜美かつし | 小渕陽介 藤沢望 |
1/29 | ![]() |
|
第04話 | 多華宮君といじわるな妹 | 二瓶勇一 | 池端隆史 | 直谷たかし | 2/5 | ![]() |
|
第05話 | 多華宮君と石眼石手の魔女 | 横手美智子※1 | 谷口悟朗 | 桜美かつし | 石井哲哉 村上雄 |
2/12 | ![]() |
第06話 | 多華宮君と愛の試練 | 吉田玲子 | 後藤圭二 | 矢向宏志 熊谷勝弘 藤部生馬 直谷たかし |
2/19 | ![]() |
|
第07話 | 多華宮君とノブレス・オブリージュ | 横手美智子 | 佐山聖子 | 高島大輔 | 木本茂樹 | 2/26 | ![]() |
第08話 | 多華宮君と火々里さんの傷 | 吉田玲子 | 鈴木洋平 | 直谷たかし 藤部生馬 矢向宏志 関口愛 |
3/05 | ![]() |
|
第09話 | 多華宮君と終わりの魔女 | 横手美智子 | 桜美かつし | 佐藤麻里那 鶴元慎子 橋本真希 関口愛 小渕陽介 |
3/12 | ![]() |
|
第10話 | 多華宮君とウィークエンド・前編 | 吉田玲子 | 二瓶勇一 | 高島大輔 | 石井哲哉 藤部生馬 村上雄 |
3/19 | ![]() |
第11話 | 多華宮君とウィークエンド・中編 | 水島努 | 鈴木洋平 桜見かつし 高島大輔 |
熊谷勝弘 直谷たかし 矢向宏志 |
3/26 | ![]() |
|
第12話 | 多華宮君とウィークエンド・後編 | 水島努 | 木本茂樹 | 4/2 | ![]() |
||
原作8巻OAD | 多華宮君と妹の悪巧み | 吉田玲子 | 二瓶勇一 | 高島大輔 | 冷水由紀絵 直谷たかし |
- | - |
※1本放送では水島努と誤表記されている。
エンディングにおけるキャラ追加の変遷と次回予告
当作品のエンディングではAメロからBメロまでの間に1話につき少しずつキャラが追加されている。また次回予告は実際には担当キャラの自己紹介であり映像以外での予告は行っていない。
ここでは各パートでの追加キャラと次回予告担当を列挙する。チームになっている場合は1つにまとめるものとする。
話数 | Aメロ(塔の魔女部分) | Bメロ(工房の魔女部分) | 次回予告担当 |
---|---|---|---|
第01話 | KMM団 | 多華宮仄、火々里綾火 | 多華宮仄 |
第02話 | 星組 | 火々里かざね、お福 | 火々里綾火 |
第03話 | クロノワールシュバルツ・シックス | 氷尾凍子 | 倉石たんぽぽ |
第04話 | たんぽぽの式神(ポルナレフ) | 多華宮霞、摩訶ロン | 多華宮霞 |
第05話 | メデューサ | エヴァーミリオン | 多華宮小町 |
第06話 | 鰐紳士 | 深影恭一郎と使い魔 | 火々里かざね |
第07話 | メデューサの使い魔 | ローラン、ウィネ、巨大鳥(ルフ) | クロノワールシュバルツ・シックス |
第08話 | 無し | 乙女橘りのん | 氷尾凍子 |
第09話 | ウィークエンド | 深影棗 | 乙女橘りのん |
第10話 | ジブラルタアル | 昏峰あとり | 昏峰あとり |
第11話 | エヴォークとメテオラ | あとりの人形 | ウィークエンド |
第12話 | (ヌースの海域風演出が追加) ニーチ&ブラック摩訶ロン ウィークエンドの配下の魔女 ウィークエンドの使い魔 |
(エヴァーミリオンの結界内風演出が追加) 工房の魔女たち |
最終話のため無し |
原作8巻OAD | 無し | 巨大ペンギン | 無し |
関連動画
関連生放送
関連商品
原作関連
番外編
音楽関連
映像関連
その他
関連チャンネル
関連項目
関連リンク
- 7
- 0pt