ウイスキー単語

ウイスキー
6.1千文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

ウイスキーウィスキーとは蒸留の一種である。

「洋」のカテゴリに位置づけられる蒸留の中ではブランデー、ジンウォッカテキーラなどと共に特に著名なものである。

概要

大麦トウモロコシ等の穀物類を糖化・発酵後に蒸留し、で熟成させて作られる。

ウイスキーの起は、麦から作られた醸造であるビールであり、ビールに対して当時の錬金術の技術であった蒸留をおこなうことで蒸留がつくられた。

そのようにして作られた蒸留から酒税を取ろうとした役人のから逃れるために蒸留に詰めて隠しておいた。後になって隠しておいた蒸留を取り出してみると、熟成が進み、琥珀色に色付き、すばらしい味のへと変化していた。

スコットランドスコッチウイスキー)では上記のような逸話が伝えられているが、あくまで伝承であり、どこまで真実っているかは不明である。ウイスキーの発祥は15世紀のアイルランドアイリッシュウイスキー)とされており、シェリーなど他ので先駆けて熟成が行われていたため、スコットランドそれらも真似たというのが実際のところではないかとも言われている。

ウイスキーのアイルランド語の「命の」(イシュケ・バーハ)だと言われている。

製法

製法は原材料などによっても違いがあるが一例として書いておく。

大麦を発芽させて麦芽とし、ピート(泥炭)の煙で燻して成長を止める。麦芽の酵素によって糖化させてから濾過して麦汁を生成。それを蒸留器で蒸留して透明の蒸留液とする。これをオーク等のに詰めて熟成させることで味が付き、琥珀色の原となる。

一般に売られているモルト・ウイスキーはこの原に加したもので、ブレンデッド・ウイスキーは複数の原を混合・加して作られる。

分類

ウイスキーの種類を大別すると以下のようになる。

生産地

ウイスキーの生産地として有名なのは、スコットランドアイルランドアメリカカナダの4である。
日本のウイスキーも際的知名度は高まっており、また近年ではインドオーストラリア台湾のウイスキーが注されつつある。

スコットランド産のスコッチ・ウイスキーと、アメリカ産のバーボン・ウイスキーが特にメジャーバーボン較的グレーンが多く使われる傾向にあり、コーンやライ麦をメインにしたものもある。 

日本産ウイスキーはハイボール水割り用の大衆としてもしまれてきたが、近年では各種のシングルルトウイスキーが際的にも高い評価を得ている(ジャパニーズ・ウイスキー)。

ウイスキーの生産地別分類

日本の主なウイスキー製造メーカー

ジャパニーズウイスキーの一覧」の記事も参照のこと。

酒税による分類

日本では1953年に制定された酒税法で、アルコール度数による分類を行い、それぞれの税率を決めていた。

そのために、スコッチウイスキー内の本格的なウイスキーは高嶺のとなり、昭和時代の一般サラリーマンは二級の味の落ちるウイスキーくらいしか口にできなかった。

しかし1989年に等級分類が止されてアルコール度数に例した税金が課せられることとなり、特級に分類されていたウイスキーは大幅に値下がりした。
さらに1997年にさらに税率が下げられ、かつて高嶺のと言われた銘柄やシングルルトウイスキーも手ごろな値段で買えるようになった。 

飲み方

ニコニコ大百科に記事のある銘柄

余談

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ウイスキー

212 ななしのよっしん
2022/11/02(水) 19:25:20 ID: SuzvcZh1Ex
"Clear them little bottles off. And when I get off the phone here, call up Hyman and tell him I want it wall to wall with John Daniels."
"Don't you mean Jack Daniels?"
"He may be Jack to you, son. But when you've known him as long as I have..."
👍
高評価
0
👎
低評価
0
213 ななしのよっしん
2022/12/11(日) 16:29:15 ID: 8FtSYYI2qY
>>203
>>211
いたい子。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
214 ななしのよっしん
2022/12/18(日) 04:56:42 ID: Xc8aCq+Cvv
ティーサークは生臭いのがな
1000円台だとジョニが美味い
でもジョニ買うなら+1000円出してジョニかった方がコスパはむしろいい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
215 ななしのよっしん
2023/01/19(木) 23:31:02 ID: t3Dgqi02hz
ホットウイスキーが美味しい季節になりましたね・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
216 ななしのよっしん
2023/02/07(火) 18:36:27 ID: jNNE9idCGc
👍
高評価
0
👎
低評価
0
217 ななしのよっしん
2023/02/08(水) 00:48:51 ID: t3Dgqi02hz
ホットはいつもダルマ 時々ジャックダニエル
お金い時はバランタインの安いヤツ

トップバリューはマジでヤバいからやめようね!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
218 ななしのよっしん
2023/02/08(水) 00:54:44 ID: t3Dgqi02hz
てか今見たらトップバリュウイスキー生産終了しとるやんけww
初めて飲んだ時は抜かしたし、その後ネットで調べてゲラゲラ笑った思い出
👍
高評価
0
👎
低評価
0
219 ななしのよっしん
2023/02/08(水) 23:14:32 ID: /iP0hkEiFz
ビールはどうやってもジュースでよくね?ってなっちゃってダメだったけどウイスキーはいいわ
ストレートで飲めるようになると本当に世界が広がる
👍
高評価
0
👎
低評価
3
220 ななしのよっしん
2023/04/21(金) 18:14:32 ID: SSBdMgA9py
マルエツ見たらトップバリュウイスキーまだ売ってたよ
トリスなら安くて税抜638円とかなのに500円台でびっくり
👍
高評価
0
👎
低評価
0
221 ななしのよっしん
2023/05/08(月) 23:38:24 ID: mNeO0CEFQJ
親父山崎州は大人ポケカや言うてたわ
今じゃコンビニ探しても全くないしな
言い得て妙だわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0