ウェルシュ菌単語


8件
ウェルシュキン
  • 2
  • 0pt
掲示板へ
医学記事 【ニコニコ大百科 : 医学記事】
※ご自身の健康問題に関しては、専門の医療機関に相談してください。

ウェルシュ菌とは、食中毒感染症を起こすことがある細菌の一種である。

概要

クロストリジウム属に属する細菌の一種。ちなみに同属の細菌としてはボツリヌス菌破傷風菌などがいる。

クロストリジウム属の例に漏れ酸素空気)を嫌う嫌気性細菌であり、に土の中や水の中ヒト動物の腸内などに生息している。

芽胞と呼ばれる強力なバリアを作る性質を持つため、熱(高温)や消毒に対して非常に強い耐性を持つ。

感染経路

食中毒として発症するパターンと、皮膚の傷口からウェルシュ菌が侵入するパターンがあり、どちらの場合でもウェルシュ菌が素を出して病気を起こす。

空気を嫌う性質と熱に強い性質を持つため、空気の少ない煮込み料理が原因となりやすい。特に土の中で育つ野菜玉ねぎじゃがいも)を使うカレーシチュー肉じゃがなどが原因となることが多い。

症状

食中毒

食中毒として発症した場合、ウェルシュ菌が小腸で素を出して胃腸炎を起こす。しい腹痛のような下痢が起こるが、細菌食中毒の中では較的軽症であり数日程度で治ることが多い。発熱や嘔吐はあまり見られない。

しかし、免疫力が低下した人などはごく稀に粘血便を伴う重症例になることもあるので注意が必要。

ガス壊疽

こちらはウェルシュ菌が傷口から侵入した場合である。食中毒と異なり非常に危険な病気であり、致死率が非常に高い。

筋肉壊死するため非常にしい痛みや腫れを伴う。進行すると敗血症を併発して死亡することもある。

抗生物質や手術などの治療が絶対必要である。

予防方法

  • O157ノロウイルスなどと異なり熱に強いため、加熱調理は効である。
  • カレーシチューなどを作る時はできるだけかき混ぜて空気を中に入れ、ウェルシュ菌の増殖を抑えること。
  • 料理などを大量に調理した後は小分けして冷凍保存することでウェルシュ菌の増殖を防げる。
  • 加熱調理した後はなるべくく食べよう。

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

左慈 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: えりちゃん@10歳
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ウェルシュ菌

2 ななしのよっしん
2025/05/24(土) 11:57:11 ID: XMgmYToun8
>O157ノロウイルスなどと異なり熱に強いため、加熱調理は効である。

えぇ…
👍
高評価
1
👎
低評価
3
3 ななしのよっしん
2025/05/24(土) 12:44:18 ID: cYl9eGzw6R
中途半端に高温(30~40度ぐらい)を維持すると増殖しやすいから調理時は急速に熱して保存する時は急速に冷やすが有効なんじゃなかったっけ?
👍
高評価
3
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2025/05/24(土) 13:19:55 ID: Sch5mUWW20
ウェルシュ菌は悪環境されると"芽胞"を形成するんや この状態だと100度の長時間加熱にすら耐える で、温度が下がった後発芽して増殖するんやな
つまり煮込んでも一部が生き残るので常温放置すると発芽して増えている=ただ高温調理するだけではダメ、ということになるわけ
👍
高評価
7
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2025/05/24(土) 13:28:03 ID: Pq48cqSvzu
保存する場合は薄く敷くようにケースやジップロックに入れて冷凍庫で急速冷凍しましょうってよく言われてはいるが、ぶっちゃけめんどくさい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2025/05/24(土) 13:53:12 ID: o1dIc9+E6m
O157ノロウイルスなどと異なり熱に強いため、加熱調理は効である。
ウェルシュ菌芽胞は耐熱性ですが
産生素は易熱性で60℃以上の加熱で分解されます
カレーシチューを再加熱する場合
かき混ぜながら30分以上の加熱が推奨されています
冷やすときは40度の温度帯が少なくなるよう急冷が必要です
素と芽胞を混同しているので訂正が必要ですね
👍
高評価
6
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2025/05/24(土) 14:56:26 ID: qE5sH0GxaU
カレーを混ぜながら30分再加熱はきっついな。。そら毎年起こるわけだ
👍
高評価
3
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2025/05/24(土) 15:49:59 ID: 3NwgAZ4z5/
加熱するから大丈夫~♪って全体を一定温度以上にしないといけないから思っているより充分な加熱ができてない
👍
高評価
1
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2025/05/24(土) 17:40:31 ID: Kz0e/icGoD
おでんのように加熱しないと駄だな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2025/05/24(土) 18:33:15 ID: LXL7+odKTS
細菌記事が急に上がってる時はスカトロメイベル晋三が暴れてる場合が多いが案の定だった
さっさとくたばれ荒らし
👍
高評価
10
👎
低評価
1
11 ななしのよっしん
2025/05/29(木) 01:31:34 ID: GOBZzfFdKE
この編集者うんこ好きすぎだろ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0

おすすめトレンド