ウェントス単語

7件
ウェントス
1.8千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

ウェントスとは、スーパーロボット大戦Dに登場するキャラクターである。

概要

スパロボDにてグラキエースらと同じくルイーナの幹部メリオルエッセの最初に生まれた一人、そして彼らに取って最も重要な役割を担うメリオルエッセ名前の由来はラテン語で『』を意味する。

彼に与えられた役割とは知的生命体の持つ負の感情の波動をエネルギーに変換し、破滅の王ことペルフェクティオへと送り込むこと。しかしそれ故に彼は他のメリオルエッセより人間の感情を深く理解、そしてクリアーナ・リムスカヤと心を通わすことが出来た。

スパロボDではリムルートにて、第2次OGではグラキエース共々仲間になる。

下ネタバレにつき反転
第2次OG59話「デザイア」にて、ペルフェクティオの本体が現れるのを未然に防ぐ為、クロスゲートへと一人飛び込み、リムのもう一つの人格、クリスと共に『向こう側』へと消える。
第2次OGではラ・ギアスユニット以外で一の永久退場である。改造に費やした資金は離脱時に一応全額払い戻されるが、経験値PPが戻ってこない事を考えると・・・

以上、ネタバレ終わり。

性格、嗜好

他のメリオルエッセと違い、破滅を導く存在にもかかわらず、破滅を望まない性格。それによりルイーナ達からは失敗作と呼ばれ、破滅の王へのエネルギー変換の役を帯び、の様に消えゆくことを望んでいた。

しかし、前述のリムとの共感でルイーナから自軍へと加わる。

仲間になってからはリム仲間達と共に戦い、ての同胞たちと戦う。

因みに苦いものを好むらしく、スーパーマイルドとは言えとてつもなく苦いクスハ汁を嬉しそうに飲んでいた。

搭乗機『ストゥディウム』

彼の駆る人型機動兵器

ドラゴンへの変形機構を持ち、高い運動性を有するリアルロボット
もっともゲーム中では変形機く、戦闘アニメの演出でのみ変形描写を見られる。
スパロボDでは一武装名がなぜか英語表記だったが、第2次OGラテン語表記に変更された。

特に第2次OGの場合は同じ「」がモチーフの機体故か、「」の魔装機神サイバスターとは相性が抜群に良い。

スペック

形式番号 不明
全長 27.6m(※)
重量 89.8t(※)
登場人員 1人
移動タイプ ・陸
装甲材質 実体化させた、負の感情エネルギー
動力 レースアルカーナ
開発 ルイーナ
パイロット ウェントス

第2次OGの場合。

武装・必殺技

彼の扱い

D時代ははっきり言って悪い。

例に上げると、

  1. 彼が仲間になる=D屈人気キャラたるグラキエース死亡が確定。
  2. グラキエース仲間になるルートでは名前のみ。
  3. 顔グラが不評。
  4. 他のメリオルエッセの技がラテン語なのに何故か英語表記。
  5. リムルートでも敵にならないばかりかそれ故に出番が少なく、印に残りにくい。
  6. 仲間になっても顔グラに変化なし。
  7. 穏やか性格故にやっぱり影が薄い

と、例を上げることに事欠かない位扱いが悪い。

しかし第2次OGでは、

  1. グラキエースと共に仲間に。
  2. 技がラテン語に変更。
  3. 装も敵と味方で変更。
  4. CV野島健児を採用。
  5. 専用曲追加。
  6. クスハ汁を飲めるという美味しいキャラ付け。

と、以前の不評点も大幅に改善され、ユーザーからもある程度は受け入れられた模様。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ウェントス

28 ななしのよっしん
2013/03/24(日) 17:22:04 ID: 3OyuiLF7w/
>>27
次回作でも使えると信じて待つ…

もっと彼らの物語が見たいと思うなー
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2013/05/16(木) 13:18:20 ID: gkxBfXoynZ
味方時のウェントスジョッシュのお下がりなんかなw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2013/12/04(水) 02:14:38 ID: DuGk/bxikC
>>30
ならばラキのリムの…?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2014/11/03(月) 21:39:19 ID: uhwUXaECHg
>>28
ラキとクリス寿命も気になるよね
次回作でそこらへんの回収はして欲しい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2015/01/04(日) 12:18:38 ID: e8abGJTWCs
なんとなくストゥディウムはクロスアンジュに出ても違和感がないな
巡航形態と人形体に変形可で、モチーフにしてて
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2015/03/09(月) 23:05:54 ID: h+8g4cF9/j
D時代の設定だと、ストゥディウムの巡航形態は「ストゥディウムW(ワイバーン)」らしいけど、最近の武器とかの名前変更を見るに、第二次OG以降は、巡航形態の名前も「ストゥディウムD(ドラコ)」になってたりするのかね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2015/03/10(火) 16:24:04 ID: pjpqNKV2dm
何でもいいけど某所のキモ呼ばわりは本当にやめて欲しい
今でもあるのかは知らんが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2016/11/05(土) 15:40:24 ID: d54kxRe3NU
ストゥディウム、Dの主人公機よりもカッコいい(;´Д`)
専用曲もやたらかっこいい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2019/02/11(月) 17:14:40 ID: dlVARzBrrz
王道属性
・敵側の種族で、『出来損ない』と蔑まれていたが特殊な力を持つ
・滅びるまで使い潰される運命だったが、心身ともにヒロインに救われた事により存在意義を見出し、彼女人間達の為に生きると決める
機は一見悪役チックベースだが、飛龍を模した変形ロボ

スパロボじゃなかったら全に主人公の設定とあらすじだな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2022/08/08(月) 01:54:30 ID: YUUhrCJWDZ
👍
高評価
0
👎
低評価
0