ウロボロス(ouroboros、uroboros、古希:ουροβóρος)とは、自分の尾を咥えて(または飲み込んで)円環状になったヘビや竜を図案化したもの。語源は古代ギリシア語で「尾を飲み込む」の意[1]。
概要
元々ヘビは脱皮や強い生命力などの連想から死と再生や不老不死の象徴とされ、そのヘビが自らの尾を呑むウロボロスは循環、永遠、無限、完全性など多くの意味を持つ。
古代の象徴の1つであり、新石器時代の中国の北方紅山(ホンシャン)文明(紀元前4700年-紀元前2900年)では、色蛇紋石で作られた自らの尾を咥えた幻獣の遺物が発見されている。これはヘビと豚が合体したような姿で、「猪竜(ズーロン)」または「玉猪竜(ユーズーロン)」と呼ばれ、龍の原型になったと言われている。
今見られるウロボロスのルーツは、紀元前1600年頃まで遡ることができる。エジプト神話の太陽神ラーの夜の航海を守護する神、メヘン(ヘビの姿をしており、ラーを護るためにラーの周りを取り囲んでいる)が原型とされる。これが古代ギリシアに伝わり、ギリシアの哲学者などによって「ウロボロス」の名がついた。
北欧神話の神話史上最強のヨルムンガンドもウロボロスとみられる。自らの尾を咥えるヘビ・竜などは多くの神話や伝承、宗教で見られる。
ちなみに2体のヘビや竜がお互いの尻尾を咥えているパターンもある。卑猥なことを考えてはいけない
2体の場合、一方のみに肢や翼が生えていることが多い。
∞にはウロボロスの意味があり、∞の記号自体がウロボロスに由来するという説もある。
自分を産んだ人物が自分自身だった、というような話もウロボロスに例えられる。アメリカの作家ロバート・A・ハインライン(1907-1988)のSF短編小説『輪廻の蛇』や広瀬正のSF長編小説『マイナス・ゼロ』が主たるものである。
ウロボロス的な存在がそのまま自らを飲み込んでいき最終的に無になってしまう、というのも定番。
ウロボロスが象徴するもの・ウロボロスに例えられるもの
- 死と再生
- 循環性、永劫回帰
- 永続性、永遠、破壊と創造
- 無限性、無限ループ、不老不死
- 始原性、宇宙の根源
- 完全性、全知全能、終わりも始まりも無い
- 錬金術で、相反するもの(陰陽など)の統一
- ユング心理学で、人間精神(プシケ)の元型
- グノーシス主義の一部で、永遠性と宇宙の魂
- 因果のループ、宿命パラドックス(Predestination paradox)
- 宇宙論で、宇宙の最小のスケール(素粒子や時空)と最大のスケール(宇宙の大規模構造、宇宙の一生)が密接に関わっていることの例え
ここまで広い意味を持つ事からしても、ウロボロスという概念が古代から現在に至るまで多くの人々の心を惹きつけてきたことが分かる。
この他にも、南アフリカ共和国西部に生息しているアルマジロトカゲというトカゲは防御態勢として自らの尻尾を咥えるため、Ouroborus cataphractusという学名が与えられた。
曖昧さ回避
作品名
- ウロボロス -警察ヲ裁クハ我ニアリ- - 神崎裕也の漫画。
- うろおぼえウロボロス! - 原作西尾維新・漫画小畑健の漫画。
- ウロボロス - E・R・エディスンの1922年の小説。
- ウロボロスの偽書 - 竹本健治の小説。
- ウロボロスの基礎論 - 竹本健治の小説。
- ウロボロスの純正音律 - 竹本健治の小説。
- ウロボロスの理想世界 - Doubt氏によるフリーゲーム。
- GEARS of DRAGOON -迷宮のウロボロス- - ninetailより発売されたアダルトゲーム。
- UROBOROS - ロックバンド『DIR EN GREY』の7thアルバム。
- ∞UroboroS∞ - 『黒夜葬』による東方アレンジアルバム。
楽曲名
- ouroboros -twin stroke of the end- - 音楽ゲーム『GROOVE COASTER 3EX』収録曲。
- ouroVoros - Team Grimoire(Negentropy名義)によるBMS楽曲。
- ウロボロス - ジギタリスの楽曲。
- ウロボロス - 莉犬の楽曲。
- ウロボロス - 天野月の楽曲。
架空のキャラクター、名称
- ウロボロス - テレビドラマ『怪盗 山猫』に登場する武装集団。
- ウロボロス - ゲーム『BLAZBLUE』シリーズの登場人物『ハザマ』のドライブ能力の名前。
- ウロボロス - ゲーム『エースコンバット3 エレクトロスフィア』に登場する組織。
- ウロボロス - TCGを中心としたメディアミックス作品『アンジュ・ヴィエルジュ』に登場する存在。
- ウロボロス - ゲーム『マクロス30 銀河を繋ぐ歌声』に登場する惑星。
- ウロボロス - ゲーム『ブレイブリーデフォルト』のラスボス。
- ウロヴォロス - ゲーム『GOD EATER』に登場するアラガミ。
- ウロボロス - ゲーム『バイオハザード5』に登場するクリーチャー。
- ウロボロス - ゲーム『ドールズフロントライン』に登場するボスキャラクター。
- ウロボロス - アニメ『TIGER & BUNNY』に登場する犯罪組織。
- 身喰らう蛇 - ゲーム『英雄伝説 空の軌跡FC』を始めとする『軌跡シリーズ』に登場する秘密結社。
- ヴェルズ・ウロボロス - 『遊戯王OCG』のエクシーズモンスター。
- ウロボロス - 映画『仮面ライダーウィザード in Magic Land』に登場するファントム。
- オペレーション・ウロボロス - アニメ『機動戦士ガンダムSEED』に登場する作戦名。
その他
関連動画
関連静画
関連項目
- 蛇/竜
- ドラゴン
- 神話
- シンボル
- 輪
- ループ
- 輪廻
- 永劫回帰
- <哲学>
- 無限ループ
- 無限ループってこわくね?
- ヨルムンガンド
- ツチノコ - 自らの尾を咥えて転がって移動するという伝承がある
- ボロス
- グローリア
脚注
- *「尾を飲み込むヘビ」の意とする場合は「δρακων ουροβóρος(ドラコーン・ウーロボロス)」。なお現在のギリシア語では同じく「尾を飲み込むヘビ」の意の「ουροβόρος όφις(ウロヴォロス・オフィス)」と呼ぶ。
- 3
- 0pt