エアバス単語

エアバス
3.2千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

エアバス英:Airbus S.A.S.)とは、ヨーロッパの四カフランスドイツイギリススペイン)に跨る航空機製造メーカーである。フランストゥルーズに本拠を構える。

設立当時の会社名はエアバス・インダストリー(Airbus Industrie)。

概要

現在アメリカボーイング社と世界民間航空機市場を二分しており、大から小までのジェット旅客機はほぼこの二社による独占状態にある。

また、下のエアバス・ミリタリー社を通じてA310MRTTやA330MRTT(旅客機改造給油輸送機)、A400M(軍用輸送機)と言った軍用機も開発・生産している。

日本での運用状況

2021年12月現在日本航空会社におけるエアバス機は、ローカル線LCCを中心に、2010年代以降は大手航空会社でも導入が増えている。

総2階建て機A380は、成田ホノルル線専用機材として2019年から運航され、塗装も専用のものになっているが、COVID-19により使用路線は長期運休。そのため、現在は時折イベント運航に用いられている。

中・大機であるA350XWBは、日本航空(JAL)2019年から導入されている。同社発注としては初のエアバス機として話題となった。

機であるA320(ceo/neo)を導入している航空会社は、大手航空会社である全日本空輸(ANA)や北九州を拠点とするスターフライヤーSFJ)の他、LCC格安航空会社)であるピーチアビエーション(APJ)とジェットスター・ジャパン(JJP)が挙げられ、ピーチ・アビエーションではバニラ・エア(VNL)より引き継いだ機体も含まれている。ANAでは長胴のA321(ceo/neo)も導入しており、ピーチ・アビエーションでもA321neoを導入予定となっている。

過去日本航空会社での導入例を挙げると、1981年東亜航空(TDA)が導入したA300日本初のエアバス機となり、日本エアシステム(JAS)、日本航空と引継がれた後、2011年5月末を以て引退

また、スカイマークはA3302014年6月から導入し、機であるA380の導入も計画していたが、経営悪化によって後者の導入は頓挫し、エアバスとの違約問題に発展した。後のスカイマーク経営破綻により、A3302015年2月に運用が停止された。

エアアジアジャパン(WAJ)は2012年2013年運航の初代、2017年2020年運航の2代ともにA320(ceo)を導入していたが、いずれもどの機材が運航停止後にエアアジアグループを中心とした海外に売却されている。2代目会社はA320neoも導入予定だったが、導入前に運航停止になった。

その他にも、貨物輸送専用の航空会社で佐川急便下のギャラクシーエアラインズ(GXY)でも、A300-600Fが導入された。2008年ギャラクシーエアラインズは航空輸送の事業停止を行った。

歴史

1970年フランスの「アエロスパシアル」と西ドイツ現在ドイツ)の「ダイムラークライスラーエアロスペース」の二社が、共同出資して設立。後にスペインの「コンスラクシオネス・アエロノーティカ」とイギリスの「ブリティッシュエアロスペースBAe)」も出資することなり、4カに跨る体勢となった。

1972年にエアバス初の航空機である中機A300の初飛行を行い、1974年から機体の引渡しを行った。(エアバスの設立前の1969年から、フランス西ドイツイギリスの三カの間でA300開発は行われていた。)しかし、発表当初は技術不足もあってかA300の売れ行きが悪かったため、エアバスは赤字を抱えることとなったが、フランス西ドイツの両政府による的資援助を受けることで乗り切った。(後に、他の機体に使われた技術なども取り入れられたA300自体のであるA300-600が発表された。)

その後、中機A310開発を経て、1984年から開発を行った小A320が商業的にも大成功を収めるに至り、エアバスがアメリカボーイングと肩を並べるほどの航空機メーカーへの成長する契機となった。(A320を元に作られた航空機として、胴体の長さを変更したA318、A319、A321生している。)

1980年代後半からは大機A330や大A340開発を行い、ボーイングの大B777市場を争うこととなった。(A330A340の違いは、A330は中・長距離運航に適合した二発機であるのに対し、A340は長距離運航を的とした四発機となっている。)

2001年フランスドイツスペインの出資会社が合併して「EADS」となったことで、EADSBAeの二社がを持つ体制となり、それに伴って社名も現在の物に変更された。(後の2006年に、BAeが持っていたを全てEADSが買い取ったことで、EADS子会社となった。ただし、BAeもエアバス製航空機の部品製造を2009年現在も続けている。)

2002年には、航空機史上初の総二階建て構造の航空機であるA380開発を開始した。(機であるボーイングB747シリーズは前方部の一部が二階建て構造であった。)2007年シンガポール航空A380一号機を受け取り、成田国際空港A380が乗り入れている。

2003年には、A310の軍用改造機であるA310MRTTが初飛行し、軍用機部門への参入を果たした。

2004年からはボーイングB787を意識した中・大機A350XWBの開発を行い、2014年に初引き渡しとなった(当初はA330ベースにA350開発しようとしたところ顧客である航空会社からの反応が悪かったため、初めから設計しなおしたA350XWBをめて開発するに至った。)。同年以降、従来のA320ファミリーとA330良を加えたA320neoファミリー・A330neoも登場した(従来機もそれぞれA320ceoファミリー、A330ceoと称)。

2018年からは、小ジェット機であるボンバルディアCシリーズの権利を譲り受け、A220として販売を開始している。

機体(民間航空機)

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

エアバス

76 名無しさん
2020/08/05(水) 11:21:46 ID: XuePrQ71lV
メーデーのせいでなんか操作にクセありすぎるのと不具合の誤魔化しが酷いイメージががが
・35L…35L…
着陸時エンジン全開でも警告なしなのはどうなのよ?
ボナン操縦士
2人が逆操作したらニュートラル&警告なしって…
同期式は同期式でBA5390便みたいな外に放り出された機長が引っ掛かったからで想定外の操作がされたパターンもあるけど…
カンタス72便その他数件の事故報告
自動化してる割にはプログラムとしてあり得ないミスでは?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
77 ななしのよっしん
2020/12/11(金) 20:12:17 ID: mWfs68OmZs
>>70
「それあなたの感想ですよね

じゃないんだからメーカー『乗りべ』ができる機長なんてそんな居らんわ
一度担当機材が決まれば数十年単位でそのメーカー製の機体縛りなのはどこのも同じ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
78 削除しました
削除しました ID: gCb9KBecgd
削除しました
79 ななしのよっしん
2021/07/25(日) 18:29:11 ID: IgG+qQ1l3K
>>76
メーデーメーデー、ってメーデーなんかもう20年くらい前の事故だからそんなに気にする必要あるのか。
ここ最近3年くらいでいうとB777からA350 XWBに乗り換える会社が多くてエアバスのほうが成功しているイメージ(JALボーイング縛りをやめて、コロナ禍前からエアバスに置き換える計画の会社が多かった)。
intelRyzenみたいなもんか??
👍
高評価
0
👎
低評価
3
80 ななしのよっしん
2022/05/07(土) 23:56:21 ID: jtoD8Taxy5
>>73
むしろあれエアバスシステムが着時の姿勢制御補助していなかったっけ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
81 ななしのよっしん
2022/06/01(水) 09:41:47 ID: N8C2TCyda4
ロシアの統一航空機ウクライナアントーノウもいずれエアバス下になって、ヨーロッパミグやイリューシンが飛び回るようになるのか。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
82 ななしのよっしん
2023/10/21(土) 18:18:08 ID: N8mwZ75wNj
>>56
現状飛んでる中国産機はDC9系列のマイナーチェンジでしかないARJ21だけだし計画中の機体もエアバスパクりみたいな機体だけどね…

とはいえ運用や開発ノウハウを蓄積したら10~20年後には空母戦車みたいな高クオリティ旅客機開発出来るようになる可性もあるから侮れないよ


👍
高評価
1
👎
低評価
2
83 ななしのよっしん
2023/10/21(土) 18:54:14 ID: N8mwZ75wNj
>>82
エアバスパクりってC919の事かな?
あれなら今年から商用飛行してるよ
やり口は全く綺麗じゃないけど着々と技術を上げてるのは間違いないね
👍
高評価
1
👎
低評価
1
84 ななしのよっしん
2024/01/03(水) 01:25:14 ID: F7V5kWrsFM
エアバスがXに書き込んでる。

ttps://twitter.com/Airbus/status/1742202745669480575
👍
高評価
2
👎
低評価
0
85 ななしのよっしん
2024/03/13(水) 21:40:40 ID: B4TPoOVQ/v
エアバス仕様のせいで事故になった」事例は事故原因として可視化されるけど「ボーイングでは落ちたけどエアバスなら助かった」様な事例は
特例のハドソン湾を除いて可視化される事はないから、メーデーばかり見てたらエアバスの印悪くなるのは仕方ない所はある
👍
高評価
0
👎
低評価
0