エコーチェンバー現象単語

エコーチェンバーゲンショウ
1.4千文字の記事
  • 26
  • 0pt
掲示板へ

エコーチェンバー現象とは、特定の集団内で同じ意見の人が集まり自分のが肯定され続ける、または自分と同じ考えの他人のを見続ける事によって、自分のが正しいという意識を強化し、他の意見を認めなくなる現である。

コミュニティ内で意見を言うと同じような意見が"やまびこ"のように返ってくる様子を、音を出すと長く残が残るように設計された残室に例えてエコーチェンバー現象と名付けられた。

概要

様々な考えを持つ人達が集う人間社会において、自分のと合致する場所を探す過程で自分と同じ考え、同じ意見でほぼ固まったグループを構成することがある。そこでは現実ではごく少数の、もしくは用すら認識されないマイナーな議題でも当たり前のように共通の知識として認識され、それについての考えも同じ意見を持つので自分の意見が当然のように肯定される。

一度そのような間が形成されるとそこに反対意見、批判意見が飛び込んできてもそれが真実か否かに関わらず数の暴力で否定され排除される。そのような事を繰り返した結果、自分達の意見は皆に認められた意見であり、それは世間でも同じように肯定され、反対意見は異端な存在だという錯覚に陥ってしまう。そこでの肯定意見=常識であり真実である。というのがエコーチェンバー現象の根幹である。

インターネットにおいて

インターネット特にSNSはエコーチェンバーに陥りやすいツールなっている。

インターネット以前ではエコーチェンバー現象を起こすには外部からの情報物理的な隔離、洗脳技術、暴力等での支配等、一般人が行うにはハードルが高いものだが、SNSを使えば扇動者が明確でなくともコミュニティを低コストで形成でき、反論者の排除も簡単になる。

また検索履歴も自分の好みに合わせた検索結果を出し、ネット広告もそれに準じる。もちろんネットに繋がればいいので特定の隔離された施設に集まる必要もなく、24時間自分の都合の良い思想の場に浸ることができ、エコーチェンバーを加速させることになる。

問題点

人間社会ではバランス良く様々な意見を持った人々が均等に存在することは不可能に近いため、ある程度の意見の偏りは仕方のないことである。

ただし一度グループ内でエコーチェンバー現象を発生させてしまうと否定的な意見に対する攻撃的な意見が飛び交い、極端な場合法に触れるかもしれないような制裁を加える事がある。そこで出来た意見はしばしば他のコミュニティにも出張し、自分の意見は受け入れられて当然だというようにする。

もちろんそれは通常では理解できない内容であることが多く、疑問や否定の反応があるが、エコーチェンバー現象に陥った人には疑問に思う事すら理解できなくなってしまう。

エコーチェンバー認定

エコーチェンバー現象は線引きが曖昧、もしくは人それぞれのため、安易な認定が行なわれてしまう場合がある。

相手がエコーチェンバー現象に陥ったと決めつける前に、自分もエコーチェンバー現象に陥っていないか、冷静に判断することも大事だろう。

陥らないためには

自分のに捉われずあらゆる場所で数多くの意見を聞き、他者の考えを尊重することである。ネットテレビ新聞ラジオ家族、知人など範囲は広く持つべきである。

「〇〇は信用できない。」と最初から選択肢を外すことはエコーチェンバー現象への最初の一歩である。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 26
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

エコーチェンバー現象

875 ななしのよっしん
2023/11/14(火) 22:23:58 ID: nf9Ldg4JDK
はこの状態が心地よいからエコーチェンバーしてる
Twitterでもニコ百でも間違った意見を視界から排除できるのは良いし、リアルでも無視する術を身につけつつある
相手が間違ったことを言っている時は頭の中でまったく別のこと(ご飯とかペットとかゲームとか人とか)を考えながら、はいはい言っとくといい
そうすれば相手が上であれ人であれテレビの中の政治家であれ全く気にならなくなる
👍
高評価
2
👎
低評価
12
876 ななしのよっしん
2023/11/14(火) 22:54:50 ID: KWcYZQjNnX
>>875
マジレスしていいのか悩むけど
自分は「みんな」という名前神様を信じて生きるんだ、だから異教徒の言う事は相手にしなくていいんだ、ということならまあ止めはしない

は死ぬほど嫌いだけどね、その宗教
👍
高評価
7
👎
低評価
1
877 ななしのよっしん
2023/11/14(火) 23:10:20 ID: nf9Ldg4JDK
>>876
「みんな」というか「自分」だな
だからネットは自分と同じ意見で固めて反対意見なんて見ないし、異なる他者の意見は聞き流す
異教徒の意見は1ミリも聞く必要ないと思っているのはその通り
👍
高評価
4
👎
低評価
6
878 ななしのよっしん
2023/11/19(日) 11:23:19 ID: YOdSmSZUFG
>>875
普通は自との轢でストレスが半端ないけど耐えられるなら
くして生きるってのは非常に賢いと思うよ

結局議論なんてオナニーのやり方の押し付け合いだからな
基本的にどの議論には絶対的な正義も正解のない、結果のみが

>>869
それは最初から同じ的を持った人間が集まってるから違うんじゃねえかな
👍
高評価
1
👎
低評価
1
879 ななしのよっしん
2023/11/26(日) 11:03:48 ID: CCpKNXK2sD
どうせ村八分するんだから開き直ったらいいのに
👍
高評価
1
👎
低評価
1
880 ななしのよっしん
2023/11/30(木) 13:41:41 ID: 3QPWixoBvg
>>875
>>877
「異教徒」の範囲が広がっていく未来しか見えないな
相手の意見を受け入れる行為を放棄して、最初から間違っていると決めつけるのは
結果として"心地よい状態"から逆の方向に向かってると思うが
👍
高評価
2
👎
低評価
0
881 ななしのよっしん
2023/12/02(土) 18:06:47 ID: YOdSmSZUFG
他人の考えを柔軟に受け止められず
民意の代表面して批判するのがもう頭エコーチェンバー現象なんだよ
みんな違ってみんな良い
👍
高評価
2
👎
低評価
0
882 ななしのよっしん
2023/12/09(土) 15:07:52 ID: SGymUSq94m
ネット右翼の記事がエコーチェンバーが最も少ないスレだと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
883 ななしのよっしん
2023/12/09(土) 15:34:54 ID: FvtB/emW/i
ネット右翼の記事なんてエコーチェンバーのお手本みたいな記事じゃん・・・
👍
高評価
1
👎
低評価
0
884 ななしのよっしん
2023/12/09(土) 15:37:46 ID: O4azDs+FLS
すごいどうでもいいけど
ずっとエコーチ「ャ」ンバーだと思い込んでた
👍
高評価
0
👎
低評価
0