エックス単語

エックス
3.8千文字の記事
  • 9
  • 0pt
掲示板へ

エックスX)とは、

  1. ラテン文字アルファベット)の24番文字(X、x)。→X
    1. 「X/エックス」をタイトルに採用した作品や製品の通称としても用いられる。
      →「機動新世紀ガンダムX」、「仮面ライダーX」、「大乱闘スマッシュブラザーズX」、「Xbox」など。
    2. I.の一例としてCAPCOMアクションゲーム、『ロックマンXシリーズ』の略称、またはその主人公す。本稿で記述。
    3. ローマ数字においてのXは「10」を文字として扱われる。→「ファイナルファンタジーX」など。
  2. 日本ロックバンド。後にバンド名を「X JAPAN」に名。
  3. CLUMP漫画作品。
  4. 任天堂ゲームボーイシューティングゲーム。→X(ゲーム)

エックスX)はCAPCOMアクションゲームロックマンXシリーズ』の主人公。他、『ロックマンゼロシリーズ』、『ロックマンZXシリーズ』に登場するキャラクター

ゲームキャラのエックス

ロックマンXシリーズにおいてのエックス

Dr.ライト製作した最後のロボット
エックスはそれまでのロボットとは異なり、本来持ち得ないはずであった「悩む」ことができるという特徴を備えていた。
ロボット三原則」にさえ悩み、そして自らの意思でこれを破る事が可である事を危惧したライト博士はエックスの安全性と解析のために30年余りに及ぶ検が必要と考えた。事実、約100年前の世界ロックマンが敵とはいえ人間であるDr.ワイリーを殺寸前まで追い詰めた事があった。
しかし、ライト博士自身の寿命の問題と、研究を引き継げる人物がいなかったことから、その役を綿密な機チェックを行う為のカプセルに託し、以降約100年間、エックスはカプセル内に封印され、眠り続ける事になる。

そして100年後のA.D.21XX年、それまでのエックスは科学者であるDr.ケインに発見され封印を解かれる。余談ではあるが、正確ではないもののロックマンXのOPデモにおけるケイン博士の解析プログラム文字列にあるバージョン最終更新年に2114年とある為、ロックマンX世界2114年もしくはそれ以降の年代と推測される。逆算するとエックスが造られたのは2014年かそれ以降とも推測できる。

これをきっかけにケイン博士の手によってエックスを基にした人間的思考回路を持つロボット、レプリロイドが誕生する。このため、エックスは全てのレプリロイドの始祖とえる(ごく一部の人物のみ知る極秘事項であり対外的には一人のレプリロイドとして登録されている)
また、不全な形で復活した(当時の科学者最高峰であるケイン博士の頭を以てしても全解析出来なかった)エックスはケイン博士を保護者としてイレギュラーハンターに入隊する事になる。

入隊後、シグマ隊長とする第17精鋭部隊というエリート部隊に配属されるが、平和主義者で争い事を好まない優しい性格が、周囲のハンター達からは軽蔑の眼差しを向けられる事になり、常にB級ハンターとして落ちこぼれのレッテルを貼られることになる。
しかし先輩友のゼロや上官のシグマ等、一部の特A級ハンターはエックスの中に秘められた潜在の存在に気付いていた。

最初のシグマの反乱の鎮圧後は、その功績が認められシグマの反乱によって席となっていた第17精鋭部隊隊長へと昇格。
彼の優しさに対する軽蔑を持つレプリロイドも減り、むしろ尊敬と人望を集めるようになった。
しかし、終わらない戦いとイレギュラーハンターとしての己の存在意義の疑問から、前線を退きニート化してしまう時期もあった。

身長160センチメートルコマンドミッション時:165センチメートル
体重:57キログラムロックマンより軽いのは科学の進歩のため)
年齢人間年齢にして14~15歳
声優女性制作スタッフ(X)[1]伊藤健太郎X4)・森久保祥太郎(X5~X7)・櫻井孝宏コマンドミッション・X8・イレギュラーハンターXプロジェクトクロスゾーンシリーズ・DiVE)・水島大宙ゼロシリーズゼクスシリーズ

太陽エネルギーを動とし、ボディは軽量<チタニュウムX>合でできている。
また、「エックス」という名前は、プログラムされた規に縛られず自らの意志で自らの行為を決定することができるという無限の可能性『未知数(X)』を持つことからつけられた。

ロックマン同様にDRN.があるのかは不明であるが、エックスバスターロックバスターMk.17である事は判明している。

ここで一つのがある。何故Dr.ライトロックマンと違い初めから最低限の武装を持った戦闘ができるロボットとして造り、そして遺したのかである。

しかも三原則を破りかねない要素を持っているにも関わらずにである。悩む機戦闘で運用された事を想定した研究だったのか、相はいまだ闇の中である。

パワーアップパーツを用意している事からも少なくとも戦闘自体は想定内とみられるが、アルティメットアーマーが存在するあたり何らかの脅威に対抗する事まで見据えていたのかもしれない。

ロックマンゼロシリーズにおいてのエックス

ゼロシリーズはXシリーズと異なる歴史を辿っていることに注意
ナイトメア事件後、ゼロが眠りについた後もイレギュラーハンターを続け、最終的にマザーエルフを用いイレギュラー戦争を終結。その後に発生した妖精戦争においては封印から一時的に覚めたゼロと協ダークエルフの捕獲しDr.バイルの野望を打ち破る。ゼロの再度の封印を見届けた後、理想郷ネオアルカディアが創り出されるにあたっての導者的存在となった。しかしその後ダークエルフの本体を封じるために、自らのボディもネオアルカディアの極秘エリア・ユグドラシルに封じられることとなってしまう。
にはエックスが突如失踪し、騒然となったネオアルカディアの統治者となったのは、後に科学者の少女シエルが生み出した自身のコピーと、彼のDNAパーツデータを用いた4体のレプリロイドネオアルカディア四天王賢将ハルピュイア・妖将レヴィアタン・闘将ファーブニル・隠将ファントムであった。
身体の自由が利かないため、サイバーエルフ(≒レプリロイドの人格)として活動する。しかしコピーによるレプリロイド弾圧を止める事はできず、覚めたゼロにそれを託し、サポートすることとなる。サイバーエルフとなってもネオアルカディアセキュリティを突破したり、洗脳されたレプリロイドを一時気絶させる等のを発揮した。
一人称が『』へと変わり、ホログラムで見る彼の姿はローブを着ているため、どことなく中性的になっている。彼の全身絵はサウンドトラックであるリマスタートラック ロックマンゼロテロスのブックレットでのみ見ることができる。同サウンドトラックの中では彼のゼロ3においての活躍がドラマCDとして聞くことができる。
なお、ゼロシリーズにおいては3作までのみの登場である。理由は(下ネタバレにつき反転2作オリジナルボディがエルピスに破壊され、を使い果たしたことにより自体が消滅してしまったためである。最後に彼は全てをゼロに託し、消えてゆく。オリジナルコピー両方を失い、4作ネオアルカディアから逃げ出したキャラバン人間達はゼロ含むレプリロイド達を憎む事になってしまう。

外部出演のエックス

シリーズ全体の主人公であるロックマンべるとエックスの外部出演は控えめだったが、2012年の「プロジェクトクロスゾーン」以降ゼロと共に出演(1ではアイリス、2ではVAVAが共演)、声優櫻井孝宏が担当。

2017年にはカプコンマーベルレジェンドクロスオーバーMARVELvsCAPCOM」シリーズ最新作の『:infinity』にも参戦決定…したもののこちらでは日本語ボイスが収録されておらず英語でしゃべる。

ニコニコ動画でのエックス

パロディ動画MAD等では本編シリアスな性格とは一転、ネタキャラになっていることが多い。
英語圏ではエックスのがとても高く少女の様であるため、欧では女々しいイメージが強いようだ。

関連動画

OP・BGM系統

MAD系統

彼を題材にした替え歌

MMDモデル

関連項目

脚注

  1. *緒方恵美がかつて自分がやったとが言及したことがあるのだが、サウンドスタッフだった山本節生からは「有名声優さんがやっているって噂になっているんですが、ない!ない!って話ですよ」「あんな隠し要素で、どこで鳴んねん!みたいな音にそんな有名な人にお金いくら払うねん!」「とにかく、“波動拳”の件はこれが本当のところですね。どうも、声優さんご本人のホームーページでロックマンXやったよ、…という事が載ってたというのが噂の発祥っぽいんですが、アニメとかCMとかなんか別のロックマンXと混ざって噂になったとかかな?声優さん使えれば使ってますよ!でも、そんな方のボイスをオクターブ上げ出来ないですしね(笑)」exitと否定されている。実際使用されている音は「波動拳!」のみで容量調整のためかなり音質が変わっておりを聞いただけで判別ができなくなっているとのこと。

【スポンサーリンク】

  • 9
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

エックス

260 ななしのよっしん
2021/11/21(日) 23:07:11 ID: HwlWKkAU0C
X6のタートロイドやコマミソモブに「同じレプリロイド」と言われてるけど、
ロックマンX世界ではエックスがレプリロイドルーツであることって表されてないのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
261 ななしのよっしん
2021/12/08(水) 19:48:52 ID: wJumoQ093T
X6のラストからX7のスタートまでの間に一体何があったんだろう?
X6のラストって、世界は確かに滅になったけど、これから復の為に頑って行こう的な
結構爽やかと言うか希望あるラストだったと思うのだけど、X7開始時のエックスって
戦い続ける事に嫌気が差して第一線を退いてるって…

X5~X6が微妙に繋がっていない様な事が起きていたのか、はたまたX7開始に至るまでの間に
エックスを滅ませる悲しい事件があったのか

>>258
岩本ロックマンXX4編で「自分の部下を殺す様なが最期は命乞いまでした。みっともない。」
って言いながらΣマークの旗を燃やすシーンは当時滅ショックだった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
262 ななしのよっしん
2021/12/21(火) 16:00:06 ID: AvoIEyEdD7
>>258
パラレル扱いだけどロックマンゼロコピーXと較すると色々と…イイよね(ゼロ)
コピーオリジナルの単純な差を抜きにしても悩みを捨てた冷酷非情なXより優しい性格で悩みながらも戦い続けたオリジナルの方が“強い”とかやっぱXこそ王道を往く主人公やなって
👍
高評価
0
👎
低評価
0
263 ななしのよっしん
2022/09/19(月) 01:01:33 ID: Gx5k6C9SYv
戦いは嫌だとか色々悩みまくってたけど、最期まで人類の味方であり続けたんまよな
👍
高評価
1
👎
低評価
0
264 ななしのよっしん
2022/09/29(木) 00:50:01 ID: rTggihkKk0
>>262
公式でパラレルとは言われてない
最終的に自身が作った理想郷はディストピアになったとはいえ
エックス人間に寄り添い導き続けたから多くの人間は生きて来られたし、エックスゼロが戦ったからシエル達は人間とレプリロイドが共存する世界を作ることができた
ゼロがいたからライト博士の「心を持つことでロボット人間パートナーになる」「人間ロボットが共存する世界」という理想を実現できたというのがイイ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
265 削除しました
削除しました ID: KBVkcWdJgM
削除しました
266 ななしのよっしん
2023/03/11(土) 20:42:01 ID: 2hoRzo+Yg2
チェックもかねてイレハンに所属してると思ったら、すべてのレプリロイドの基礎だった
エックスが発見されてからレプリロイドが進歩し、完成形に近づいたとかなら分かるけど、イレハン所属とか不憫
👍
高評価
0
👎
低評価
0
267 削除しました
削除しました ID: b8a7un+8b4
削除しました
268 ななしのよっしん
2023/06/07(水) 18:29:46 ID: +IQ0oLJPPd
久しぶりにロクゼロ3プレイしたら、ゼロに後を託して消えるシーン泣いたわ…、
👍
高評価
0
👎
低評価
0
269 ななしのよっしん
2023/06/10(土) 08:35:49 ID: Hjg71w1+Ro
スピンオフ的な作品とは言え主人公キャラ末を外注作品で描くってカプコンも結構思いきったことしたなと思う。ゼロゼロ行方不明(多分死亡?)になってるしね
👍
高評価
0
👎
低評価
0