エネル単語

エネル
  • 7
  • 0pt
掲示板へ

エネルとは、漫画ONE PIECE』に登場するキャラクターである。

歌い手については、エネル(歌い手)を参照。

概要

スカイピアのを名乗る男で、通称「ゴッド)・エネル」。非常に長い耳たぶ背中についている雷神の太鼓が特徴。笑い方は「ヤハハハ」。後述のと読心スキルで秘恐怖に陥れる人にして、施設の破壊を始めとする不測の事態への対応のさなど、高い知性もあわせもつ厄介者。

自然悪魔の実ゴロゴロの実」を食べた人間で、自らをとすることで速で移動することができる他、最大2億ボルトもの絶大なエネルギー放出することができる。また、マントラ(見聞色の覇気)と併用することで、相手の心を読み取ったり、スカイピア中の会話を聞き取ることができるなど、そのはまさにチート級。(その他、マントラを寝そべったような姿勢のままでも維持するという、地味厄介な技も持っている。)
しかし、(新世界編突入前までは)の効かないゴム人間ルフィだけは天敵で、最終的に彼によって
上記のマントラにも対応されたうえで倒されてしまう。

ちなみにSBSによると仮に懸賞を付けるとすると最低でも5億ベリー。これは新世界突入前までに判明していた中ではエースの5億5千万円に次いで2番に高い。以上のことからしばしば作中最強~準最強キャラの一人として名があげられる。ただし同時に青海にはもっと強いがいるとも述べている。
実際、エネルとルフィとの一戦以降に、速さに対する対抗手段と、それを使いこなす技量を持った剣士などが数人登場している他、エネルは楼石に対する対策こそ講じてはいるものの、自身は以外の飛び道具石絡みのアイテムを使おうとしていないため、その点を突かれる恐れがある。

ルフィスカイピア滅亡を破られた後は、朦朧とする意識の中、マクシムとともに(限りない大地)へ向かって立っていった。普通に考えるとどう考えてもたどり着けるわけがいと思うのだが、表連載「エネルのスペース作戦」にて本当ににたどり着いてしまった。本編への再登場が期待される(本人は海賊青海に対する感心が薄いため、余程特殊な者や技術者の到来でもない限りは、望みは薄そうだが。)

関連動画

関連商品

関連静画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 7
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

エネル

297 ななしのよっしん
2022/09/30(金) 16:52:13 ID: qdnUcDvKkJ
元々体術はずば抜けて高いというほどでもないし、仮に武装色を身に付けても体術ではルフィが上回っているだろうから本編と結果は変わらなかったんじゃないかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
298 ななしのよっしん
2022/10/01(土) 17:46:58 ID: JK3gtvHhVb
自分を無敵と思っているロギア系なのに、だけで5億はヤバいよな。速度こそピカピカに劣るものの、、どっちを覇気で殴りたい?って聞かれたら確実に前者だろうし、後者は避けられてカウンターされたらヤバい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
299 ななしのよっしん
2022/10/20(木) 01:53:43 ID: LTqeUIJlLT
恐らくエネルシーザーに最も合わせてはいけない人物だよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
300 ななしのよっしん
2022/10/28(金) 18:44:11 ID: l+Lv0z/17z
過大評価されすぎな気がするキャラクター
👍
高評価
0
👎
低評価
1
301 ななしのよっしん
2022/11/10(木) 16:32:00 ID: LhbcxluHGt
>>297
本編でやったのはゴムの体に電熱で攻撃通す手段だけど武装色があった場合で想定できるのは電熱+実態を捉える
後者と前者じゃだいぶ訳が違うだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
302 ななしのよっしん
2023/01/29(日) 12:24:59 ID: JK3gtvHhVb
正直、今の流れでもう二度と再登場はないだろうが、ルッチのあの扱い見てると絶対に登場させて欲しくないと思った。もう過去の強敵が噛ませにされるのはウンザリだよ。そういうのは妄想でいい。今やったら実差があって勝てないなんてのはでも分かるんだから。
ワンピをこれ以上なろうみたいにすんのはやめてくれ
👍
高評価
0
👎
低評価
3
303 ななしのよっしん
2023/01/29(日) 14:56:10 ID: fea9YPksoz
仮に再登場するとしても戦闘よりは独自の情報としての役回りだろうからなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
304 ななしのよっしん
2023/03/19(日) 14:57:34 ID: jxAbKOiWJj
マクシムありきのゴロゴロ自体のスペックとして戦闘力に計上されがちだよね
論それを最大限に生かすこいつは紛れもなく天才で再登場にも期待できるが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
305 ななしのよっしん
2023/06/12(月) 02:00:17 ID: H+8H6yilA3
最近前にも増して惑星クローズアップされてるし再登場は近いかもしれない

戦闘力については戦った相手がルフィだったせいでむしろ過小評価されてると思う
今でもナミが使ってさえもつよつよだし、効にできる相手以外は広範囲見聞色と広範囲速移動による遠距離攻撃で完封できるからカラテの強さはあんまり関係ない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
306 ななしのよっしん
2023/07/28(金) 19:02:54 ID: NaHWA/bkQT
今になって扉絵連載見返すとそれと知らずに色々すっ飛ばして一人だけ先に相に辿り着いてる感がある
👍
高評価
0
👎
低評価
0