エルム(列車)単語

1件
エルム
1.1千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

エルムとは、国鉄JR北海道JR東日本で運行されていた(いる?)列車名である。

概要

準急時代は室蘭駅を発着する初めての優等列車として登場した。しかし同区間を運行する後発のちとせに吸収されエルムの名称は止されている。ちなみに、室蘭駅を発着する初めての特急列車ライラックで、現在すずらん札幌駅まで運行している。

次にエルムの名称が登場したのは函館東室蘭札幌間の気動車特急である。当時の特急北斗は全列車函館札幌旭川間の運行であり、函館駅から札幌駅発着の特急としてわざわざ別名称が用意されたことに伴いエルムの名称が再登板した訳である。しかし僅か二年で札幌駅発着の北斗として吸収されてしまいエルムの名称は再び止されてしまう。

寝台特急時代は青函トンネルブームで当時人気絶頂だった北斗星の補佐として津軽海峡線開業の翌年から上野札幌間の臨時寝台特急として設定されている。北斗星と同じ運行区間であるのに別名称が用意されたのは、食堂車・個室連結北斗星に対して食堂車連結・開放のB寝台のみの編成であった為である。北斗星の補佐としての扱いから年末年始・期・黄金週間期等の利用客が多い時期にしか運行されておらず、また2006年を最後に運行されていない。2007年以降は臨時北斗星で対応しており元々臨時列車であることから公式止と発表されていないが、2010年の時点で4年は運行されておらずその間に北斗星も2往復から1往復に減便されている事からエルム止として扱われている場合が多い。

余談だが埼玉県さいたま市大宮区にある鉄道博物館に展示されているED75機関車ヘッドマークエルムである。

列車名の由来

ニレ化のハルニレの英語名(Japanese Elm)及び通称であるエルムから。

変遷

室蘭本線準急エルム

1950年10月 室蘭札幌間に名有料準急が設定される。

1951年4月 準急エルムと命名される。

1956年11月 運行区間が室蘭長万部東室蘭札幌間に変更となる。

1961年10月 準急ちとせに吸収されエルムの名称止。

函館本線特急エルム

1969年10月 函館東室蘭札幌間に特急エルムが1往復設定される。

1971年7月 特急北斗に吸収されエルムの名称は再度止される。

寝台特急エルム

1989年3月 上野札幌間に臨時寝台特急エルムが初めて設定される。

2006年8月 12日の上野駅発・13日の札幌駅発を以てエルムは運転されなくなる。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

WhiteCUL (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: すずくろ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

エルム(列車)

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • エルム(列車)についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!