エロマンガ島(Erromango Island)とは、男子小中学生がよくネタにするポピュラーな地名である。
概要
日本語では卑猥な名前になってしまったことから、珍名として知られている。なお、最近の地図ではイロマンゴ島と表記されていることが多いので注意してほしい。
エロマンガ島が水没したという都市伝説が流れているが誤りであり、少年が大志を抱くエロマンガは健在である。
「ニューカレドニアの右上にある」といえば、まずだいたいの大人はわかってくれる。
ちなみにエロマンガ島ほど有名ではないが、オーストラリアにはエロマンガ盆地が存在する。そこで化石が発見されたエロマンガサウルスという恐竜[1]もいる。
真面目な概要
バヌアツ共和国のニューヘブリディーズ諸島に属する火山島で人口は約1500人。面積は975km2と、佐渡島よりやや大きい程度である。中心部に標高837mの火山がある。
かつては1万人以上が住む繁栄した島だったが、ヨーロッパ人がもたらした伝染病や略奪、奴隷狩りによって衰退してしまった。19世紀にこの地で布教していたイギリスの宣教師ジョン・ウィリアムズが、原住民に襲われて食い殺されるという事件が発生したことが、ヨーロッパ人による弾圧を加速したとも言われており、現地の伝統文化は壊滅されてしまった。なお、現在の島民はこの事件による天罰で、先祖が弾圧されたり疫病で大勢死んだと信じ込まされて言うという。その名前に反して、実は非常に闇の深い負の歴史を持っているのである。
創作作品などにおけるエロマンガ島
- 小説家・長嶋有の作品に「エロマンガ島の三人」がある。エロマンガ島でエロマンガを読んでくるという、ゲーム雑誌編集者の実体験をもとに書かれた小説。関連商品も参考。
- ゲーム「桃太郎電鉄」シリーズの一部の作品に、物件駅として登場する。お風呂が覗けることもある。
- 任天堂のゲーム機「Wii」に搭載されている「お天気チャンネル」で、エロマンガ島の天気を見ることができる[2]。
- NBGIのゲーム『アイドルマスター』に登場する架空の人物双海亜美のお気に入りの地名として登場する。
関連動画
関連商品
関連項目
脚注
- *なお、"Eromangasaurus australis"は正確には首長竜に分類される水棲爬虫類である。エロマンガ盆地は現代ではオーストラリア大陸の内陸だが、恐竜たちの時代には海であり、エロマンガ湾があったとされる。
- *Wiiお天気チャンネルで発見!エロマンガ島 - N-Styles
- 9
- 0pt
- ページ番号: 1084262
- リビジョン番号: 3234342
- 編集内容についての説明/コメント:
掲示板>>68を反映し「架空の登場人物」から「に登場する架空の人物」に訂正。またエロマンガサウルスについて追記