エンタの神様とは、かつて日本テレビ系列で放送されていた番組である。
番組前史
2002年10月に人気番組である「電波少年」が「電波少年に毛が生えた 最後の聖戦」として番組枠を変えてリニューアルした。しかし、平均視聴率13%を超えなかったら打ち切りという課題が達成されなかったため、12月に打ち切られた(それ以外のエピソード等はこちらを参照)。
その後、「雲と波と少年と」という番組が始まるが、こちらも、視聴率が良くなく、また、スタッフが不祥事を起こしたことから、こちらも2か月で打ち切られた。本番組は、その後番組である。
概要
「総合エンターテイメント番組」と銘打って、2003年4月放送開始。
当初は、モーニング娘。やGACKTが出演していたように、お笑い色の強い番組ではなかった。
しかし、徐々にお笑い芸人によるネタ見せの割合を増やしていったことで視聴率が上昇。黄金期には、視聴率20%前後をキープし、その頃には完全にお笑い番組となっていた。
ところが、マンネリ化やネタ見せ番組の増加、番組に登場する芸人のクオリティが下がってきた結果、人気が低迷し、2010年に番組が終了した。しかし、2012年以降たびたび特番として復活している。
とにかく「自重」という言葉を知らず、芸に対し番組への苦情が相次ぐこともしばしばであった。wikipediaにまとめられている分量からも、それが伺えるだろう。
演出面でも、前番組の電波少年以上にテロップを多用し、これまた一部から非難の対象になった。
この番組からブレイクした芸人を「エンタ芸人」と呼び、現在テレビで活躍する芸人の多くはエンタの神様に一度は出演しているほど人気があった。
関連動画
※記事貼り付けは自粛させていただきます※
関連商品
関連項目
- 5
- 0pt
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%81%AE%E7%A5%9E%E6%A7%98