エンドオブレヴェリーとはフリーゲームである。ジャンルは「謎解探索RPG」。
概要
エンドオブレヴェリー(END OF REVERIE)は謎解き要素のあるRPGである。タイトルにある"reverie"とは「白昼夢・夢想」といった意味の英単語。
2019年1月27日ゲームアツマールにて公開された。他にはダウンロード版がふりーむで、スマホ版がGoogle PlayとApple Storeで公開されている。クリエイターズキャンプ2nd参加作品。
イントロダクション
注) キャラクター名(一部隠しキャラを除く)は初出時に変更可能です。
ゲームシステム
各マップはフィールドマップというマップ選択用のマップで連結されていて、マップ間の移動は基本的にはこのフィールドマップを通じて行う。
色々な種類の謎解き要素があり、ボス戦以外にも謎解きがストーリー進行に必須。推理小説のように犯人を追い詰めるタイプのストーリー的謎解きではなく、パズルや謎掛けのようなギミック的な謎解きになる。ノーヒントのものもある。
戦闘は3人しか参加できないが、隠しキャラを含めると最終メンバーは最大で9人になる。戦闘不能が続くと控えメンバーと交代になる。
レベルは戦闘時に取得した経験値を各メンバーに手動で割り振ることで上昇する。自動でのレベルアップはない。
エンディングは2通り。エンドAルートが確定するとエンドBルートには戻れないが、初見で気づかずエンドAに入ってしまう人はいない…と思う。
難易度
公式の攻略本が無償pdfファイルで提供されている(要pixiv ID)ので、どうしても謎が解けない人は入手してみよう。
エンドB後にどうしてもわからなくて攻略本を見た当記事編集者のプレイ時間カウンターは隠しボス攻略も含めてエンドA時で5時間程度だった。クリア時の戦闘メンバー平均レベルは10程度。
攻略本によると、大半のキャラはスキルが増えるのはレベル10までだが、主人公と隠しキャラの一部はレベル15で覚えるスキルもあるらしい。
関連リンク
関連項目
- 0
- 0pt
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%BC