オトフリート3世単語

オトフリートサンセイ
2.0千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

オトフリート3世とは、「銀河英雄伝説」の登場人物である。

概要

ゴールデンバウム朝銀河帝国第31代皇帝

帝国宰相を務尚書が代行することになった由来を作った人物である。

経歴

第30代コルネリア2世皇太子として冊立されたオトフリート3世が著名であるのは、第一にその皇太子時代の事績によってである。英明で知られた彼は帝国歴史上初めて帝国軍三長官、すなわち軍務尚書、統帥本部総長、宇宙艦隊長官の三顕職を同時兼任し、しかも帝国宰相をも兼ねて帝国の最高権者となった。この記録は王末期公爵ラインハルト・フォン・ローエングラムまでのあいだ、破られることがなかった。

このオトフリートの前例に臣下が倣う不敬を避けるため、以後帝国487年に公爵クラウス・フォン・リヒテンラーデ帝国宰相となるまでのあいだ帝国宰相は席となり、務尚書がその権限を代行することとなったのである。

そして彼を著名にした第二の点は、その皇帝時代の奇異さにある。位につきオトフリート3世となった彼は、皇太子時代の英明さはどこへやら、宮廷に渦巻く陰謀への恐怖から疑心に溺れることとなってしまったのである。皇后立すること4度、位継承者を立したのは5度におよび、ついに殺のに怯えて食事を摂らなくなった挙句、40代なかばにして衰弱死したのだった。

ある意味で、ゴールデンバウ後期を取り巻く暗いの犠牲となった治世であった。

統治時期の謎

オトフリートの誕生時期は不明だが、先コルネリアスをとした場合、コルネリアスが即位から20年後に男子を生さぬまま病に倒れていることから、それ以降に生まれたと推定できる。また、彼が帝国宰相を務めた時期が原作開始時(帝国487年)より「1世紀ちかくも昔」であるという記述から、オトフリート成年に達してから宰相職に就いたと考えて、更に20年を遡る帝国370年ごろに誕生したものと推測することができる。

……しかし、この推測には致命的な問題がある。
第27代皇帝マンレート2世亡命の統治時期が、帝国398年から翌年にかけてと明記されていることと矛盾するのである。そののちにはウィルヘルム1世、ウィルヘル2世コルネリア2世の三人が位にあり、ウィルヘルム1世の統治期間は不明、この際ウィルヘル2世の統治期間とまとめて5、6年程度(マ2世が若くして暗殺されているため、ウ1世以降は傍系である可性が高い)としたとしても、コルネリア2世オトフリート誕生までに20年在位しているから、オトフリートの誕生は(「にせアルベルト大公事件」直後として)帝国425年ごろのこととなり、彼が宰相を務めていた時期は帝国445年以降でなくてはならない。これでは半世紀程度にしかならない。

しかも、第35代皇帝オトフリート5世帝国456年に死んでいるが、オトフリート3世が死んだのは前述のように40代なかばであり、つまり少なくとも帝国470年ごろのことになるはずで

加筆依頼 ここまできていったん編集者がさじを投げました。
つらつらと推論を重ねて来ましたが段々しっちゃかめっちゃかになってきました。
是非みなさんもいろいろと考えてみてください。

と、ここで、コルネリア2世がオトフリート3世のでなかった場合を考えてみたい。

その場合、「にせアルベルト大公」が消えた後に皇族のどこかから皇太子に冊立されたとみてよい。となれば、「にせアルベルト大公」事件以前にオトフリートはすでに誕生しており、この時点で30代に達していた可性がある(コルネリア2世が病に倒れたことと併せても、また宰相職に就く年齢としてもより自然になる)。また、この場合、帝国398年に崩御している第26代皇帝ヘルムートの数多い庶子のひとり、あるいはその系譜という可性が生じる。

これにより、「にせアルベルト大公」事件直後からを宰相在任時期とすれば、先述の前提を引いて帝国425年ごろから宰相職にあり、帝国435年ごろには崩御したと考えることで、同456年に第35代オトフリート5世が崩御するまでの4代(エルウィン・ヨーゼフ1世、オトフリート4世オットーハインツ2世オトフリート5世。うち在位期間確定はオトフリート4世の5年間と同452年にはオトフリート5世が在位していた事実のみ)に21年ていどの猶予を与えることができるのである。

ただし、この推論の場合、帝国487年から「一世紀ちかくも昔」という宰相在任時期はこの際無視するか、70年程度まで拡大解釈せざるを得ないのが難点となる。

加筆依頼 編集者としては、これ以上の推論が浮かびません。
設定をより理なく説明することの出来る推論を募集しています。

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

高梨あい (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 政宗
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

オトフリート3世

1 ななしのよっしん
2014/06/24(火) 04:01:25 ID: A5xOkey6TD
お約束の設定の矛盾ですね。

オトフリート三世の元ネタは、皇太子時代に尚書行政長官】を務めた結果、臣下が尚書に任命される事がなくなった唐の太宗 李世民かな?あと、即位後疑心暗鬼にかられて殺しまくったのはネロとか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2014/06/24(火) 20:27:58 ID: I3UtSa9EuB
フーヴァーとかスターリンとかも、末期は暗殺に怯えまくってたらしいし、特定モデルがってわけでもないんじゃないかなぁ
ナンバー2の皇太子時代になまじ英明だった(かつ権が集まりすぎてきれいごとだけじゃすまない)Xだけに、ナンバー1である皇帝を自分の意のままにするにはどうすればいいかを考え続けちゃったんだろう、多分。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2016/04/21(木) 01:58:37 ID: PalyTAXlsI
そもそもコルネリア2世息子なのかという疑問が浮かんできましたので、推論を追記してみました。
どうもマンレート2世あたりからの位継承はかなりgdgdみたいなので、こういうのもありかなと。
ただどうしても「一世紀ちかくも昔」は回収できないんですよねぇ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2016/05/18(水) 20:51:54 ID: I3UtSa9EuB
50年ではサバ読み過ぎだろうけど、70年ならまあ、「一世紀近く」の範疇だと思う。
作者(本当の作者でなく、銀英伝世界歴史)がざっと年数を計算しようと考えるとき、487年は「だいたい500年」ととらえ、400年初期をして「一世紀近く昔」と表記するのはそこまで理がないかなぁ、と。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2017/04/21(金) 21:44:06 ID: 7ow3fTrIDs
まあ矛盾を問い始めたらコルネリア2世の初出と同じ正伝四巻に出てくる
ルードヴィヒ3世やゲオルグ2世とかいう歴史の闇に葬られた皇帝もいるから……

コルネリア2世外伝一巻の歴代皇帝表にも回収されてるのに
なんで田中芳樹ゲオルグやルードヴィヒを忘れちゃったんだろうね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2020/04/23(木) 16:16:46 ID: 35dmHARjm0
こういうに、時系列矛盾が生じて東西ローマ帝国分割や(どこかの同人誌ではないが)南北朝時代中国)的な物を設定しないと年表に収まらなくなる類いの矛盾なら、未だ可愛い物だ。
ともあれ、思考実験やこじ付けに伴う褄合わせが捗るのも事実だ(挫折しないとは言っていない)。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

あらそう サーティファイ 健康優良児