オドシシとは、ポケットモンスターに登場するNo.234のポケモンである。初登場は金・銀。
基礎データ | |||
---|---|---|---|
名前 | オドシシ | タイプ | ノーマル |
英語名 | Stantler | 高さ | 1.4m |
分類 | おおツノ | 重さ | 71.2kg |
性別比率 | ♂:50.0% | 特性 | いかく |
♀:50.0% | おみとおし | ||
グループ | りくじょう | 夢特性 | そうしょく |
孵化歩数 | 5120歩 | 捕捉率 | 45 |
世代 | 第2世代 | 努力値 | 攻撃+1 |
進化 |
オドシシ
→
|
||
図鑑データ | |||
全国図鑑 | #234 | 図鑑の色 | 茶 |
ジョウト | #129(金銀) #131(HGSS) |
ホウエン | #― |
シンオウ | #― | イッシュ | #― |
カロス | #― | アローラ | #― |
ガラル | #― | ヒスイ | #049 |
パルデア | #204 |
図鑑説明
- ポケットモンスター金、リーフグリーン、X
- ツノの まがりぐあいが まわりの くうきの ながれを びみょうにかえ ふしぎな くうかんを つくりだす。
- ポケットモンスター銀、ファイアレッド
- ツノの かたちを みていると かんかくが だんだん おかしくなり じぶんの ちからで たてなくなる。
- ポケットモンスター クリスタルバージョン
- ぬけおちた ツノの ねもとの まるい たまを こなにして のむと ぐっすり ねむれる といわれる。
- ポケットモンスタールビー・サファイア、エメラルド、オメガルビー・アルファサファイア
- みごとな かたちの ツノは びじゅつひん として たかく うれた ために ぜつめつ すんぜんまで らんかくされた ことのある ポケモン。
- ポケットモンスターダイヤモンド・パール、プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2、Y
- ツノを みつめていると わっかの ちゅうしんに すいこまれそうな ふしぎな きぶんに なってしまう。
- Pokémon LEGENDS アルセウス
- めんような かたちの えだつのは みるもの まどわすちからを ひめる。 ぬけおちた つのの くろきたまを すりつぶした くすりは ふみんに こうかあり。
- ポケットモンスタースカーレット
- 昔は 過酷な 環境で 暮らしていたため 今よりも サイコパワーが 強かったらしい。
- ポケットモンスターバイオレット
- 外敵の 多かった 昔は もっと 強く 自分の 力で 進化もしていたと 言われる。
概要
- 鹿です。あんまり長い事こいつのツノを見るのは(イラストでも)お勧めしないが、抜け落ちたツノは不眠症の人には効果抜群だろう。決してせんとくんの父親とかではない。
- 初登場の金・銀ではジョウト地方の36・37番道路でのみ出現する、地味にレア(?)なポケモン。
第3世代でもエメラルドのサファリゾーンで捕まえるか、ポケモンコロシアムから連れてくるしかない。 - エメラルドの説明通り乱獲されたので生息地が少ないのも納得がいく。
- シンオウ地方ではパールもしくはプラチナの207番道路でポケトレを使うと出現し、イッシュ地方ではクリア後に「ほうじょうのやしろ」で捕まえることができる。
- ノーマルタイプでは珍しく「さいみんじゅつ」や「あやしいひかり」を覚えるのが特徴。他にもレベルアップで「めいそう」や「ふういん」を覚えたりと、技のレパートリーは本職のエスパータイプにも引けを取らない。
- 種族値はやや速攻寄りだが、特性「いかく」が発動すれば弱点を突かれない限り1発くらいは耐えてくれる。
- 常に目つきは悪いイラストが多いがアニメでは子供のオドシシが登場。
つぶらなかわいい目つきでケガをした中、タケシに保護され、前回のリボンの「ブルー」同様「ポケモンブリーダー」としての心を唱えた。その後子供オドシシを連れ去ったロケット団のニャースも「自然に逃がそうかニャ…」とタケシの話を聞いてたのかは不明だが心動かされてた。 - 『Pokémon LEGENDS アルセウス』では専用技「バリアーラッシュ」が登場。ダメージを与えるだけではなく、守りの力が上がるというもの。
同時にエスパータイプが追加されたアヤシシに進化できるようになったが、このバリアーラッシュを「早業」で20回使用するのが条件になっている。
関連動画
関連商品
関連項目
- 6
- 0pt