オフグリッド単語

オフグリッド
1.7千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

オフグリッド(off-the-grid; OTG)とは、屋などで電会社が提供する送電網(ユーティリティグリッド)を引き込んでいない状態を表し、またその代わりに自家発電などで電消費を賄っている事をす言葉である。オングリッドの対義独立

グリッドという言葉は電以外にもガスなどの各種リソースを供給するパイライン・敷設網を表しているため、それらから独立している状態をもすが、特に送電網について独立したインフラ系統が整備されている事をオフグリッドと称している。またその定義上、電会社への売電を行っていた場合は世帯内の電需要を100%自家発電で賄っていたとしてもオフグリッドとは呼ばない。

オフグリッドを実現するには自家発電設備などのインフラ一式を用意する必要があるため、益事業に依存するよりも割高で、また初期投資額が多くコスト回収に長期を要する事が一般的である。そういった意味でオフグリッド化のメリットは現状、コスト削減よりもLOHASなど環境重視ライフスタイルに近づく事や、停電時も独立を確保する事で屋や属する地域コミュニティの耐災害性を向上させられるという点にある。
地や過疎地域など益事業に与る事が厳しい地理的条件下にある施設などではオフグリッドにせざるを得ない。

太陽光発電導入によるオフグリッド化

現在一般庭においてオフグリッド化を実現するほぼ一の手段がソーラーネル敷設による自家発電の導入である。自然エネルギーを利用した自家発電装置としては他に小風力発電太陽熱発電があるが、敷地面積や土地条件、コストなどの問題から導入可な世帯は限られている。

かつてはソーラーネルの電変換効率が低く多大な敷設面積を要した事や、パネル自体も高コストなのに加えて蓄電設備の実用性が著しく低かった事が障となって導入を難しくしていたが、近年では技術発展による発電効率の向上や世界的な需要の拡大による低コスト化、蓄電設備の大容量化などによって導入が較的容易となった。また屋自体も暖房住宅(パッシブハウス)のように冷暖房コストを大幅に抑制可なものが増加して来たため、それらと合わせて導入することでより実用性の高いオフグリッド環境を生み出すことが出来るようになっている。

※正確にはパッシブハウスは冷暖房が僅少で過ごせる住宅をし、所謂暖房住宅とは異なる。

ワッテージの低い電化製品のみを使用するような場合オフグリッドは較的容易に実現可だが現実的にはそのような製品のみで生活を送る事は難しく、ヘアードライヤーや加熱調理器など消費電の高い製品を多用する事を想定すると一気に敷居が高くなる。特に冷暖房機の付いた調設備や給湯システムなどはコンスタントに高い電量を必要とし、また太陽光発電が行えない間にその需要が集中する。このため相応の蓄電装置を併せて導入しなければならない。

半オフグリッド化

ソーラーネルを敷設するための面積や、蓄電装置などがまだ高価である事がとなり全なオフグリッド化には高いがある事は先述の通りである。そこで現実的な妥協策として半オフグリッド(semi off-the-grid)が提唱されている。

半オフグリッドでは電会社の送電網と屋の配電を切り離すのではなく、自家発電メインの供給としグリッドからの電を補助利用(またはその逆)する事で快適な電気利用を保つという方針である。また契約次第で売電も可なため投資額の償却もめる事が期待できる。反面配線系統が複雑化し、更に電会社の導する方針に沿った設計が必要となるためDIYの観点からは自由度が損なわれるというデメリットがある。

また特定の電消費のみをカバーする的で部分的なオフグリッド化を行うという選択肢も存在する。照明器具はLEDの登場により消費電が大幅に低下しており、また12Vや24Vといった資格で扱える低圧電でも十分な量を得られるためDIYでも手が出しやすい。照明のみであれば小風力発電装置一基程度の発電量でも賄えるためそちらを採用する手もある。

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

淫夢実況シリーズ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: クモ少年
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

オフグリッド

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • オフグリッドについての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう