![]() |
ほんわかレス推奨です! この掲示板では、しばしば激しい論争が起きています。 コメントを書くときはスレをよく読み、ほんわかレスに努めてください。 |
オリンピック(Jeux olympiques / Olympic Games)とは、4年に一度開催される、世界のスポーツ祭典である。一般的には近代オリンピックのことを指す。元々はオリンピアで『古代オリンピック』という一つの祭典が開催されていたことから、そのまま『近代オリンピック』としてスポーツの祭典として4年に一度開かれることとなった。
主に冬に開催される「冬季オリンピック」と夏に開催される「夏季オリンピック」の2種類がある。現在、冬と夏の大会は2年ごとに交互に開催されているが、1992年までは同年開催だった。
概要
日本ではオリンピックの5つの輪から『五輪』と呼ばれている。この『五輪』は南極大陸以外の5大陸を表すもので、特に色で大陸は決められていない。左から青、黄色、黒、緑、赤の順に並んでいる。
開催地は現在、前回大会のオリンピックが終わった時点で8年後のオリンピック候補地を決める方式を取っている。まず、各国の各都市がオリンピック開催地に立候補し、前回大会が終わった1年後までに、国民の支持を集め、大会の構想を練っていく。そして1年後、国際オリンピック委員会(IOC)が候補地を投票で決め、第1回投票、第2回投票…などで最下位となった都市を次々と落選していき、最終的に残った2都市の間で決選投票が行われる。そして、決戦投票で2都市の中から投票が一番多かった都市を投票終了7年後の開催都市と決定する。
一つのオリンピックに採用される正式種目は夏季五輪は28までとされていたが、2014年のIOC臨時総会で採択された「オリンピック・アジェンダ2020」では競技数の制限を撤廃し種目に基づくプログラムへと移行された。具体的には夏季では実施種目数を約310(冬季は約100)とし、また開催都市がいくつかの種目を提案できることとなった(追加種目)。2020年東京大会では2008年を最後に正式競技から外された野球・ソフトボールに加え、空手、スケートボード、スポーツクライミング、サーフィンを加えることが2016年に決定され、既存の競技と合わせて計33競技が行われた。
夏季オリンピックと同様に、冬場に行われる冬季オリンピックも存在する。スケートリンクやスキー場を舞台とし、冬ながら熱い戦いが繰り広げられる。1998年に長野五輪が開催されたため、長野でオリンピックを見た人も多数いるであろう。近年の日本勢ではフィギュアスケートやスキージャンプ、スノーボードといった競技での活躍からメダルを獲得する選手も多く、更なる躍進が望まれる。
冬季オリンピック開催の条件としては、まず『雪が降る気候』が必要である。当然、東京では雪の量が少ないため、開催できない。また、『スキーが出来る山地』や『スケートリンク場』など、様々な条件をクリアしないといけない。年々地球温暖化が深刻化する中で、冬季オリンピックの開催地が徐々に限定されてきている。
一番注目されるスポーツの国際大会のため、スポーツと政治問題が大きく絡み合うのが問題点となっている。1980年のモスクワ大会ではアフガニスタンに侵攻したソ連に対し、西側諸国が次々とボイコットしたり、2008年の北京大会ではチベット自治区問題などでフランスが開会式をボイコットするなど、政治関係でボイコットなどが起こる場合がある。
開催地一覧(夏季)
第1回からのオリンピック開催地。背景が灰色は中止された大会、太字の都市はその都市で行われた大会の単独記事がある事を意味する。
開催地一覧(冬季)
第1回からの開催地。なお、1994年からは夏季オリンピックから2年後の開催となっている。
夏季大会の表と同じく、背景が灰色は中止された大会、太字は単独記事がある大会開催都市である。
関連動画
関連商品
関連項目
関連リンク
- 27
- 0pt