オルステッド単語

オルステッド
1.1千文字の記事
  • 13
  • 0pt
掲示板へ

もしかしてオルステッド(無職転生)- ライトノベル無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』のキャラクター

オルステッドとは、ゲームライブ・ア・ライブ』に登場するキャラクターである。

CV:中村悠一HD-2Dリメイク版)

概要

オルステッドは、ライブ・ア・ライブ中世編主人公である。

ルクレチの武闘大会に優勝したオルステッドは、アリシア婚する権利を得る。オルステッドの婚を快諾するアリシアであったが、その晩襲来した魔物によって、アリシアは東の魔王山にさらわれてしまう。

オルステッドはアリシアを救うため友人魔法使いストレイボウと共に立つのであった。

果たして、オルステッドを待ち受けるものとは……

なお、オルステッドはドラクエなどの主人公同様、一切の台詞をしゃべらない。
他編の主人公たち(言葉を持たないポゴとしゃべることができないキューブは除く)は普通にしゃべるため、オルステッドは他編の主人公とは一線を画す存在である。

そもそも、中世編自体がそれ以外の七つのシナリオクリアすることにより出てくる隠しシナリオであるので、その時点でオルステッドの存在は一線を画すといえる。

また、台詞がないことから類似のRPG同様主人公プレイヤー投影しやすく感情移入しやすい主人公であるとも言える。

しかし、そもそもオルステッドに台詞がないのは理由があるのだが……

リメイク版ではオルステッドにもCVが当てられているが、前述の通りオルステッドには台詞がないため、ボイスが聴けるのは戦闘中のかけなどに限られる。

ちなみに、最後の主人公という事に掛けて「ORSTEDをキーボードのかな表示にすると『らすとかいし』となる」という説があるが、これは本作のディレクター時田貴司氏によればまったくの偶然らしく、単なる俗説の模様(ソース:Twitterexit)。
なお、リメイク版でのオルステッドの名前りは「Oersted」である。

ライブ・ア・ライブ主人公の中で一、漫画家イラストが存在しないが、攻略本にはゲームメイン背景アート及びモンスターアート担当だった宮本由香によるデフォルメイラストが掲載されている。(オルステッドのドット絵自体はメインキャラクターアートの加藤清文が担当)

更に余談だが、ニンテンドーダイレクトにおけるHD-2Dリメイク紹介映像では、オルステッドの担当声優である中村悠一氏がこの中世編における展開を隠して紹介を行っている絵面が展開され、オリジナルプレイ済みの視聴者はなんとも言えない気分になったという。元々ニンテンドーダイレクトゲーム紹介は氏が行っているため、特に他意はいのだが…

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 13
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

オルステッド

470 ななしのよっしん
2022/12/17(土) 07:24:55 ID: uqDVyyhIYL
オルステッドが各シナリオ悪役に肩入れしたのは、なりたかった自分になった各シナリオ主人公に対する嫉妬、「お前らの何が違うんだ」に有ったと思う。
を得た原始編、遺志を継承出来た功夫編、近未来編、人が嫌になって逃げたけど向き合えた西部編、思うがままに生きられた現代編、職務を全う出来た幕末編かを守り切れた未来編とオルステッドがなりたかった物、欲しかった物を各シナリオ主人公は得ている。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
471 ななしのよっしん
2022/12/27(火) 02:43:32 ID: GB7CasybMO
>>470
そこにプラスで、人間人間らしく愚かな理由で淘汰されるべきなのだ、っていう思考が乗ったのかも
欲望のままに他をしようとした絶対悪たる各編ラスボス達に肩入れし、人間に相応しい愚かな死を与える、という意図もあったと思う

ただまぁ、原始編に関してはあくまで生存競争でしかない訳で、おーでぃーおーにしてみれば、なんか自分が悪役扱いされてる事に「解せぬ」気分かもしれないが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
472 ななしのよっしん
2022/12/28(水) 09:10:05 ID: 6DCfbu4vDL
身もふたもない事を言ってしまうとオルステッドと各時代の主人公の違いは結果論で、大きな違いは各時代の主人公は大義名分を知る人間が周りにいたのと、知る人間がいなかった者の差かな・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
473 ななしのよっしん
2022/12/29(木) 18:36:02 ID: uqDVyyhIYL
原始編キングマンモーや怪音波で大ダメージ叩き出すヒトメスとか、主人公が負けてもボス普通に淘汰されそう。近未来編、幕末編以外は精々、田舎町の暴力団程度の連中だし、幕末編も炎魔軍が本気を出せば潰せる程度とオルステッド主人公への嫉妬理論武装で誤魔化しているだけにしか見えない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
474 ななしのよっしん
2023/01/04(水) 11:48:39 ID: sAwWlL1KEx
>>472
約一名、周りの理解者(拳を交わしたライバル)が「いたけどいなくなってエンディング時点では孤独そのもの」というオルステッドと同じ経緯のがいるけどね
なにぶん知力25なのでオディオになるルートがあるとは思えないが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
475 ななしのよっしん
2023/01/06(金) 22:17:49 ID: jqdznUGynf
勝ち続けて全てを失って絶望したオルステッドが、何で敗者代表みたいなツラしてんの?
というのは自分も感じてたが、コメ91を見てハッと思った
アリシアは最後に負け犬根性の塊みたいなストレイボウを選んだ
そんなアリシアを今でもオルステッド愛しているのは最終編を見ても明らか
つまり、オルステッドストレイボウ完成系になりたかったんじゃないか
ストレイボウには当然として、アリシアにも恨みはあるが、するアリシアが選んだストレイボウ念は無視できない
じゃあ私が恨みを撒き散らし、全てを破壊し、次元すらもえる究極の「敗者」になってやる!
お前がやりたかったのはこういうことだろうストレイボウ、こういう男が良かったんだろうアリシア、私ならもっと上手くできたんだぞ、ざまあみろ…
と、憎しみと当てつけと憐れみと嫉妬と憧れが全部入り混じったようなドロドロの感情
つーかオルステッド版最終編なんか全にヤケクソで動いてるよねも
👍
高評価
0
👎
低評価
0
476 ななしのよっしん
2023/01/06(金) 22:35:29 ID: jqdznUGynf
>>474
ネタにされてるけど、オディオ遇が現状一番他人事じゃないのが高原なんだよね
現代編は初期七編で、ラスボスの忠告が即座に的中するという一バッドっぽい終わり方をしていて、まさに高原はこれから人間絶望しかねない状況に放り込まれることになる
オルステッドの問いかけに対する他の主人公、特にアキラサンダウンなんかはその段階を乗り越えた上での「先輩」として返答してる感があるけど、高原オブライトオルステッドの「後輩」として、「あんたらみたいにならねえようにハートも強くなりてえんだ!」と決意表明してるようにも見える
👍
高評価
1
👎
低評価
0
477 ななしのよっしん
2023/01/09(月) 07:17:47 ID: uqDVyyhIYL
オディオの段階を乗り越えたのは功夫編の荒んだ頃が有ったレイ、迫を越えたサモも同じ。
最終章主人公との対話は未来編は理論武装を捨てて自分を納得させようとする人間臭さ、近未来編、西部編、功夫編、幕末編はどうすればよかったかの後悔、反省。原始編は諦め、現代編は初心を思い出すと得た物が違う。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
478 ななしのよっしん
2023/03/16(木) 06:24:03 ID: yGSpWF4SFv
NTRたら闇落ちするわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
479 ななしのよっしん
2023/03/17(金) 19:55:47 ID: G4K3GEVUIX
オクトラでちゃんと勇者してて嬉しい…
👍
高評価
0
👎
低評価
0