オーストラリアGP(MotoGP)単語

オーストラリアグランプリモトジーピー
9.6千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

オーストラリアGP(MotoGP)とは、オーストラリアで行われるMotoGPのことである。
 

略歴

1989年オーストラリアMotoGPが初めて開催された。2年前の1987年オーストラリア人のワイン・ガードナーexitMotoGP500ccクラスチャンピオンを獲得していたので、そのを受けてオーストラリアでの初開催が行われた。ちなみにその1989年オーストラリアGP500ccクラスは、見事にワインガードナーが優勝している。

オーストラリアGPは、1989年から毎年開催される定番のイベントとなった。1989年1990年はヴィクトリアメルボルン近郊のフィリップアイランドサーキットで開催し、1991年から1996年ニューサウスウェールズ州シドニー近郊のイースタンクリークexitで開催した。1997年からは再びフィリップアイランドサーキットで開催されるようになり、2019年まで続いた。ただし、2020年コロナ禍を受けて開催が中止された。
 

過去の優勝者

オーストラリアGPの優勝者は、英語版Wikipediaexitにて記録されている。 
  

無料公式動画

フィリップアイランドサーキットで開催されたオーストラリアGPの無料公式動画は次の通り。
 

2000年

250ccクラス決勝ハイライト シーズン最終戦 中野真矢とオリヴィエ・ジャックのチャンピオン争いexit
500ccクラス決勝exit
 

2004年

MotoGPクラス決勝ハイライトexit
 

2006年

MotoGPクラス決勝exit
 

2007年

パドックガールズexit
アクションクリップexit
MotoGPクラス決勝exit
 

2008年

パドックガールズexit
アクションクリップexit
アフターザフラッグ その1exit
アフターザフラッグ その2exit
 

2009年

パドックガールズexit
インタビュー ダニ・ペドロサexit
インタビュー ヴァレンティーノ・ロッシexit
インタビュー ケーシー・ストーナーexit
アクションクリップexit
MotoGPクラス総集編exit
アフターザフラッグexit
ヴァレンティーノ・ロッシとホルヘ・ロレンソが太平洋シリーズに向け語るexit
 

2010年

パドックガールズexit
インタビュー ヴァレンティーノ・ロッシexit
インタビュー ホルヘ・ロレンソexit
インタビュー ケーシー・ストーナーexit
podcastビデオexit
アフターザフラッグexit
MotoGPクラス総集編exit
 

2011年

開幕前煽りexit
パドックガールズexit
インタビュー アンドレア・ドヴィツィオーゾexit
インタビュー マルコ・シモンチェリexit
インタビュー ケーシー・ストーナーexit
podcastビデオexit
MotoGPクラス総集編exit
 

2012年

開催地紹介ビデオexit
パドックガールズexit
Hondaライダープレビューexit
Yamahaライダープレビューexit
Ducatiライダープレビューexit
Honda技術者プレビューexit
Yamaha技術者プレビューexit
Ducati技術者プレビューexit
Honda走行オンボード画像exit 
Yamaha走行オンボード画像exit 
Ducati走行オンボード画像exit
インタビュー カル・クラッチローexit
インタビュー ホルヘ・ロレンソexit
インタビュー ケーシー・ストーナーexit
Honda in actionexit 
Yamaha in actionexit 
Ducati in actionexit
podcastビデオexit
MotoGPクラス総集編exit
MotoGPクラス決勝exit
Moto2クラス マルク・マルケスがチャンピオンを決めるexit
MotoGPクラス ホルヘ・ロレンソがチャンピオンを決めるexit
アフターザフラッグexit
ジャック・ミラーとアーサー・シッシスexit
 

2013年

パドックガールズexit
コース紹介exit
Hondaライダープレビューexit
Yamahaライダープレビューexit
Ducatiライダープレビューexit
Honda技術者プレビューexit
Yamaha技術者プレビューexit
Ducati技術者プレビューexit
Honda走行オンボード画像exit 
Yamaha走行オンボード画像exit 
Ducati走行オンボード画像exit 
Moto3クラス勝者インタビュー アレックス・リンスexit
Moto2クラス勝者インタビュー ポル・エスパルガロexit
MotoGPクラス勝者インタビュー ホルヘ・ロレンソexit
Moto3 best actionexit
Moto2 best actionexit 
MotoGPクラス podcastビデオexit
転倒集exit 
追い抜きシーン集exit
スローモーション集exit
MotoGPクラススタートオンボード画像exit
金曜最速ホルヘ・ロレンソexit
土曜最速ホルヘ・ロレンソexit
MotoGPクラス総集編exit
MotoGPクラス決勝exit
A sideways glanceexit
 

2014年

パドックガールズexit
Hondaライダープレビューexit
Yamahaライダーレビューexit
Ducatiライダープレビューexit
Honda技術者プレビューexit
Yamaha技術者プレビューexit
Ducati技術者プレビューexit
Honda走行オンボード画像exit 
Yamaha走行オンボード画像exit 
Ducati走行オンボード画像exit 
Moto3クラス勝者インタビュー ジャック・ミラーexit
Moto2クラス勝者インタビュー マーヴェリック・ヴィニャーレスexit
MotoGPクラス勝者インタビュー ヴァレンティーノ・ロッシexit
best actionexit 
転倒集exit 
追い抜きシーン集exit 
スローモーション集exit 
Honda in actionexit 
Yamaha in actionexit 
Ducati in actionexit 
MotoGPクラス総集編exit
A Sideways Glance その1exit
A Sideways Glance その2exit
A Sideways Glance その3exit
ダニ・ペドロサとジャック・ミラーのイベントexit
 

2015年

開幕前煽りexit
パドックガールズexit
Hondaライダープレビューexit
Yamahaライダープレビューexit
Ducatiライダープレビューexit
Suzukiライダープレビューexit
Apriliaライダープレビューexit
Honda技術者プレビューexit
Yamaha技術者プレビューexit
Ducati技術者プレビューexit
Suzuki技術者プレビューexit
Aprilia技術者プレビューexit
Honda走行オンボード画像 exit
Yamaha走行オンボード画像exit 
Ducati走行オンボード画像exit  
ディラン・グレイの走行オンボード画像exit
Moto3クラス勝者インタビュー ミゲール・オリヴェイラexit
Moto2クラス勝者インタビュー アレックス・リンスexit
MotoGPクラス勝者インタビュー マルク・マルケスexit
The best of the #AustralianGPexit 
転倒集exit 
追い抜きシーン集exit 
Honda in actionexit 
Yamaha in actionexit 
Ducati in actionexit 
Suzuki in actionexit 
Aprilia in actionexit 
MotoGPクラス総集編exit
アフターザフラッグexit
Off-Trackexit
GoPro Behind the Scenesexit
メルボルンのヤラ川でボートを漕ぐMotoGPライダーたちexit
コアラとふれあうMotoGPライダーたちexit
オーストラリア空軍飛行隊の様子exit
アレックス・デアンジェリスの回復を願うMotoGPライダーたちexit
 

2016年

開幕前煽りexit
パドックガールズexit
Hondaライダープレビューexit
Yamahaライダープレビューexit
Ducatiライダープレビューexit
Suzukiライダープレビューexit
Apriliaライダープレビューexit
Honda技術者プレビューexit
Yamaha技術者プレビューexit
Ducati技術者プレビューexit
Suzuki技術者プレビューexit
Aprilia技術者プレビューexit
Honda走行オンボード画像exit
Yamaha走行オンボード画像exit
Ducati走行オンボード画像exit 
Suzuki走行オンボード画像exit 
ディラン・グレイの走行オンボード画像exit
Moto3クラス勝者インタビュー ブラッド・ビンダーexit
Moto2クラス勝者インタビュー トーマス・ルティexit
MotoGPクラス勝者インタビュー カル・クラッチローexit
Action from the #AustralianGPexit 
転倒集exit
追い抜きシーン集exit 
Honda in actionexit 
Yamaha in actionexit
Ducati in actionexit 
Suzuki in actionexit 
Aprilia in actionexit 
アフターザフラッグexit 
MotoGPクラス総集編exit
MotoGPクラス決勝exit
エイミー・ダーガンがジャック・ミラーにインタビューexit
ジャック・ミラーとブラッド・ビンダーがクリケットを紹介exit
記者会見exit
 

2017年

開幕前煽りexit
パドックガールズexit
Hondaプレビューexit
Yamahaプレビューexit
Ducatiプレビューexit
Suzukiプレビューexit
Apriliaプレビューexit
KTMプレビューexit
Honda走行オンボード画像exit 
Yamaha走行オンボード画像exit 
Ducati走行オンボード画像exit 
Suzuki走行オンボード画像exit 
Aprilia走行オンボード画像exit 
ディラン・グレイの走行オンボード画像exit
Moto3クラス勝者インタビュー ジョアン・ミルexit
Moto2クラス勝者インタビュー ミゲール・オリヴェイラexit
MotoGPクラス勝者インタビュー マルク・マルケスexit
All of the Best actionexit 
転倒集exit 
追い抜きシーン集exit 
Honda in actionexit
Yamaha in actionexit 
Ducati in actionexit 
Suzuki in actionexit 
Aprilia in actionexit 
KTM in actionexit 
MotoGPクラス総集編exit
Missing The Apexexit
囚人服で小芝居するジャック・ミラーとアレックス・リンスexit
 

2018年

開幕前煽りexit
Hondaプレビューexit
Yamahaプレビューexit
Ducatiプレビューexit
Apriliaプレビューexit
KTMプレビューexit
Honda走行オンボード画像exit
Yamaha走行オンボード画像exit 
Ducati走行オンボード画像exit 
Suzuki走行オンボード画像exit 
サイモン・クラファーの走行オンボード画像exit
Moto3クラス勝者インタビュー アルベルト・アレナスexit
Moto2クラス勝者インタビュー ブラッド・ビンダーexit
MotoGPクラス勝者インタビュー マーヴェリック・ヴィニャーレスexit
All of the Best actionexit  
Honda in actionexit 
Yamaha in actionexit 
Ducati in actionexit 
Suzuki in actionexit 
Aprilia in actionexit 
KTM in actionexit
MotoGPクラス総集編exit
アフターザフラッグexit
Missing The Apexexit
GoProexit
テニスで遊ぶ アンドレア・ドヴィツィオーゾとジャック・ミラーexit
カール・コックスというダンスミュージックDJが訪問exit
テニス選手レイトン・ヒューイットexit
 

2019年

開幕前煽りexit
サイモン・クラファーの走行オンボード画像exit
All of the Best actionexit  
Moto3クラスハイライトexit
Moto2クラスハイライトexit
MotoGPクラスハイライトexit
MotoGPクラス5つの瞬間exit
MotoGPクラス ラスト2周exit
MotoGPクラス 隠れた名勝負exit
MotoGPクラス総集編exit
MotoGPクラス ファビオ・クアルタラロのFP1での転倒exit
MotoGPクラス マーヴェリック・ヴィニャーレス転倒exit
MotoGPクラス ダニロ・ペトルッチとファビオ・クアルタラロの転倒exit
アフターザフラッグexit
ファビオ・クアルタラロとジャック・ミラー グレートオーシャンロードを行くexit
Missing The Apexexit

 

イースタンクリークexitで開催されたオーストラリアGPの無料公式動画は次の通り。
 

 

Twitter

オーストラリアGPが開催された時期のMotoGP公式Twitter検索するリンクは、次の通りである。

MotoGPクラスの決勝開始時刻が悩ましい

MotoGPメインイベントである最大排気量クラス決勝の開始時刻は変遷している。レース開始時刻が確認できる1998年から2019年までの間、14時台開始が1回、15時台開始が11回、16時台開始が10回となっている。

こうした決勝開始時刻を決めるときは、MotoGPテレビ視聴者が最も多い中央ヨーロッパ時間諸国exitスペインイタリアフランスドイツなど)が何時になるかということを考慮するのが常である。

最大排気量クラスの決勝開始時刻の変遷をまとめた表は、次の通りになる。中央ヨーロッパの決勝開始時刻によって色分けした。また、決勝開始時刻の1の位は切り捨てた。たとえば15時07分なら15時と表記している。
 

開催日 地決勝時刻 中央欧州時刻 開催日 地決勝時刻 中央欧州時刻
1998年 10月4日 15時 6時 2009年 10月18日 16時 7時◇
1999年 10月3日 15時 6時 2010年 10月17日 16時 7時◇
2000年 10月29日 15時 5時 2011年 10月16日 16時 7時◇
2001年 10月14日 15時 6時 2012年 10月28日 16時 6時
2002年 10月20日 15時 6時 2013年 10月20日 16時 7時◇
2003年 10月19日 15時 6時 2014年 10月19日 16時 7時◇
2004年 10月17日 15時 6時 2015年 10月18日 16時 7時◇
2005年 10月16日 14時30分◇ 5時30分◇ 2016年 10月23日 16時 7時◇
2006年 9月17日 15時10分◆ 7時10分◇ 2017年 10月22日 16時 7時◇
2007年 10月14日 15時 6時 2018年 10月28日 16時 6時
2008年 10月5日 15時 6時 2019年 10月27日 15時 5時

※現地決勝時刻の横に◆があるものはオーストラリア・ヴィクトリア州においてサマータイムに入っていないことを示し、現地決勝時刻の横に◇があるものはオーストラリア・ヴィクトリア州においてサマータイムに入っていることを示す。

※中央欧州時刻の横に◆があるものは中央欧州においてサマータイムに入っていないことを示し、中央欧州時刻の横に◇があるものは中央欧州においてサマータイムに入っていることを示す。

フィリップアイランドサーキットがあるオーストラリア・ヴィクトリア州とヨーロッパには、サマータイムがある。

オーストラリア・ヴィクトリア州のサマータイムは、10月第1日曜日午前2時になったら時刻を1時間進め、翌年4月第1日曜日午前3時になったら時刻を1時間遅くして元に戻す制度である。

ヨーロッパサマータイムは、3月最終日曜日午前1時になったら時刻を1時間進め、10月最終日曜日午前2時になったら時刻を1時間遅くして元に戻す制度である。

そのことを踏まえると、ヴィクトリア州と中央ヨーロッパの時差は次のようになる。
 

ヴィクトリア 中央ヨーロッパ 時差
3月最終日曜日午前1時ヨーロッパ)から
4月第1日曜日午前3時(ヴィクトリア州)まで
サマータイム サマータイム 9時間
4月第1日曜日午前3時(ヴィクトリア州)から
10月第1日曜日午前2時(ヴィクトリア州)まで
サマータイムなし サマータイム 8時間
10月第1日曜日午前2時(ヴィクトリア州)から
10月最終日曜日午前2時ヨーロッパ)まで
サマータイム サマータイム 9時間
10月最終日曜日午前2時ヨーロッパ)から
3月最終日曜日午前1時ヨーロッパ)まで
サマータイム サマータイムなし 10時

 

レース決勝の開始時間が遅いので、マシンの走行に悪影響がある

MotoGP運営するドルナとしては、メインイベントである最大排気量クラス決勝の開始時刻をできるだけ遅らせて、中央欧州でのテレビ視聴率を稼ぎたい。

そういう事情があってレース開始時刻が遅い時間帯になった場合、ライダーにとっては厳しい。

16時00分という夕方の時刻だとかなり日が傾いており、日照量が少ない。日照量が少ないため、路面温度が上がりにくく、転倒者が増えてしまう。

軽排気量クラス重が軽いマシンならタイヤも細くてタイヤグリップが走行に与えるは少ないが、最大排気量クラス重が重いマシンタイヤが太くてタイヤグリップが走行に与えるが大きい。路面温度が低くてタイヤグリップしないというのが最大排気量クラスでは大問題になりやすい。
 

開催時期の検討

10月は寒い

1997年からフィリップアイランドサーキットMotoGPが開催されるようになったが、開催時期は10月で定着している。これは現地においての初めといったところで、結構寒い。

10月均最高気温は17.9度であり、東京4月と同じぐらいで、寒い(資料1exit資料2exit)。そのうえ、サーキット南のバス峡から吹き付ける強でさらに冷える。気温が低く路面温度が低くなりがちで、タイヤグリップしづらく、転倒が多くて危険な開催である。

観客がことごとく分厚いジャケットを着込んでおり(画像1exit画像2exit)、いかにも寒そう。

2016年気温12度にまで下がり、ピットの中でニットを被る人が多かった(画像1exit画像2exit画像3exit)。人間の体は気温15度を切ると暖房がほしくなり、気温12度を切るとや手が凍り付く感覚になる。ニット帽exitイヤマフexit手袋といった防寒対策を考えなければならない。

日差しが差し込めば路面温度が上がるが、がやってきたり夕方になったりすると路面温度も低くなる。先述のように運営ドルナは夕方16時に最大排気量クラスの決勝を開始したがっており、その時刻になると日照量が減って寒い。
 

3月は暖かいが、F1が開催される

フィリップアイランドサーキットの開催時期を3月に移行してはどうかという提案が、毎年のようにあげられている。3月は現地においての終わりにあたり、均最高気温が22.3度で、東京5月下旬と同じぐらいでだいぶ暖かい(資料1exit資料2exit)。

しかし、1つの障がある。3月フィリップアイランドサーキット近くのアルバートパークexitF1を開催することが恒例となっている。アルバートパークでのF1開催は1996年から始まっており、ほとんどが3月開催となっている(記事exit)。

メルボルンアルバートパークでのF1開催と、メルボルン近郊のフィリップアイランドサーキットでのMotoGP開催は、どちらもオーストラリアグランプリコーポレーションAGPC)[1]という団体が取り仕切っている(記事exit)。そのCEOのアンドリュー・ウェスタコットexitが、3月F1MotoGPの開催を集中させることを拒んでいる。3月10月ビッグイベントを分散させたほうがメルボルンホテル業界などの売り上げにとって好ましいからである。

MotoGP3月に開催してほしい」という要望は、ずっと昔からMotoGPライダーたちから出されていた。しかし、そういう要望は拒否され続けていた。
 

2019年の悪天候とF1・MotoGP交換案

2019年MotoGP開催は、寒さと強による状況の悪化で予選が土曜日から日曜日に延期されるほどだった(記事exit)。

2019年の悪運営側にいたのか、2021年2月頃にはアンドリュー・ウェスタコットCEOが「3月MotoGP11月F1を開催する体制を検討している」と言い出すようになった(記事exit)。
 

開催国紹介

開催地紹介ビデオ

2012年以前にドルナが作成した開催地紹介ビデオこちらexitである。メルボルンフィリップ島観光名所を映したものとなっている。
 

プレイベント

フィリップ島から北東に25kmほど離れたこの場所exitマルー動物公園exitがある。ここでプレイベントをすることがあり、ライダーたちがコアラと触れ合う(動画exit)。

フィリップ島の東にはチャーチル島exitがあり、「Heritage Farm(伝統的な農場)」があって、19世紀の農場を再現している。2018年にはMotoGPライダーたちを招いた(動画exit画像exit

メルボルンテニスの全オープンを開催する都市である。2018年にはテニス選手のレイトン・ヒューイットを招いてプレイベントを行った(動画1exit動画2exit動画3exit)。

メルボルンん中にはヤラが流れていて、いつも色に濁っている。そのヤラ沿いにバイクを走らせたり、ヤラボートを漕いだりするプレイベントが開催された(動画1exit動画2exit

メルボルンの西のこの場所exitに、グレートオーシャンロードの12使徒exitと呼ばれる岩がある。2019年ジャック・ミラーファビオ・クアルタラロがここまでツーリングした(動画exit画像exit

オーストラリア英語圏の一員なので、クリケットが普及している。スペイン語圏のマルク・マルケスクリケットを教えるプレイベントが開催されたことがある(動画exit)。

メルボルンの中のこの場所exitに、旧メルボルンがある。ジャック・ミラーアレックス・リンスがここの囚人になりきって小芝居動画を作ったことがある(動画exit)。ここに投された人物の中にはネッド・ケリーexitという盗賊がいて、イギリス植民地義者に抵抗した人物とされてオーストラリア人気者となっている。2019年ジャック・ミラーが「を着て戦いに臨んだネッド・ケリー」のような銀色のレーシングスーツを着てレースに臨み、見事に表台を獲得している(動画1exit動画2exit動画3exit)。ただし、ジャック・ミラーのレーシングスーツを作るダイネーゼジャックの要望を上手く理解し切れていなかったらしく、ジャックがぼやいている(記事exit)。
 

オーストラリア人ライダーの出身地

オーストラリアダートトラックexit坦な土の路面を走る競技)のバイクレースが盛んであり、マシンコントロールに長けたライダーを多く輩出する。

ケーシー・ストーナー13歳のころのレース動画があるexit最初から独走しているのがケーシー


オーストラリア人のMotoGPライダーの出身地は以下の通りである。太字のライダー世界選手権でチャンピオンを獲得したことがあるライダーとなっている。
 

生年 出身州 出身地
ジャック・ミラー 1995年1月18日 クイーンズランド州 タウンズビルexit
アンソニー・ウェストexit 1981年7月17日 メアリーバラexit
クリス・バーミューレンexit 1982年6月19日 ブリスベンexit
ミック・ドゥーハン 1965年6月4日
ケーシー・ストーナー 1985年10月16日 サウスポートexit
アンドリュー・ピットexit 1976年2月19日 ニューサウスウェールズ州 ケンプシーexit
トロイ・ベイリスexit 1969年3月30日 タリーexit
ギャリー・マッコイexit 1972年4月18日 シドニーexit
ワイン・ガードナーexit 1959年10月11日 ウロンゴンexit
レミー・ガードナーexit 1998年2月24日 シドニーexit
ケヴィン・マギーexit 1962年7月16日 ヴィクトリア ホーシャムexit
アーサー・シッシスexit 1995年6月15日 オーストラリア トゥーウェルズexit


このように、結構色んなところからライダーが生まれてきている。な舗装サーキットがあるヴィクトリアメルボルンexitの周辺からそんなにライダーが出ていないというのも興味深い
  

その他のオーストラリア情報

2015年オーストラリアGPには、ルーレッツexitというオーストラリア空軍の曲技飛行隊がやってきていた(動画exit)。ルーレッツの拠点は、フィリップアイランドサーキットから東に172km離れたこの場所exitにあるイーストセール空軍基地exitである。

オーストラリア州アデレード郊外この場所exitザ・ベンド・モータースポーツパークexitというサーキットが作られ、2018年1月13日に開業した。ザ・ベンド(the bend)とは「曲がりくねった」という意味であり、コースも曲がりくねっている(検索exit)。経営者はサム・シャヒンexitという人である。このサーキットMotoGPを誘致しようとしているらしいが、フィリップアイランドサーキットMotoGP契約2026年までのものとなっている(記事exit)。
 

関連リンク

関連項目

脚注

  1. *オーストラリアグランプリコーポレーションAGPC)は公営企業で、Victorian Major Events CompanyVMEC)というヴィクトリア州が運営するイベント管理会社の下である

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

縁日射的 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: あうぃむ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

オーストラリアGP(MotoGP)

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • オーストラリアGP(MotoGP)についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!