カイテンジャー単語

カイテンジャー
3.9千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

回り続けるルーレットはやがて……正義未来へと繋がる!
回転寿司戦隊・カイテンジャー!参上!


カイテンジャーとは、ゲームブルーアーカイブ」に登場する集団である。

概要

学園都市キヴォトス」において有名な指名手配犯である。
連邦生徒会の統制をくぐり抜けた重犯罪者生徒である。

奪った銭だけでも違法兵器を幾つも作ることができ、大武器の設計図や最新のエンジニアリング技術が用いられた新しい金属素材など多くのものを盗み出している。 盗み出されたものの使いに関しては連邦生徒会モモく、「殊勝にもキヴォトスのために役立つことを、ってわけでもなさそうだし」とのこと。
とか言っていたら、合体ロボであるKAITEN FX MK.0がお出しされてしまった。戦隊ヒーローっていったら合体ロボだもんね……
決め台詞は「クラーケン――!!!オケランヴァ――!!!」らしい。

コンテンツ指名手配について

出現するカイテンジャーの追撃戦を行う。
このとき出現するカイテンジャーたちはポーズをとったのちに必殺技を放ってくる。
場合によっては後ろに届いてMIDDLE以降のストライカーに命中することがあるため、CCを持つ生徒を組み込んで対応したい。

総力戦KAITEN FX MK.0について

突き止めた本拠地で戦う。地と屋外、2箇所あるけど……
前半戦はカイテンジャー5人でHPを共有しているため、範囲攻撃をまとめて当てることで大きく体を削り取ることが可

後半戦は巨大ロボであるKAITEN FX MK.0が登場する。
えらく気合の入ったムービーとともに登場し、戦隊ロボめいた装備による攻撃や防御を行ってくる。
なお、バリアについてはEX攻撃による多段ヒットでないと解除不能

期間限定イベント「新狂想曲 第68番」では

2022年1月お正月イベント。便利屋68の面々が晴れ着でおめかしをして初詣に訪れた神社に、らも現れた……!!

便利屋のみんながそれぞれに願掛けをしながら和気藹々とお賽銭をしていたところに突如爆音と共に乱入。大胆にも賽銭箱を丸ごと強奪する賽銭泥棒という悪事を働いて見せた。……いささかこすからい犯罪ではあるが、現場に居合わせたキヴォトス一般人たちからは「一度現れたら周囲を焦土と化してしまうという、あの!?」などと言われており、それなりに名を馳せた悪党だったようだ。お賽銭に色々と重めの願いを込めてしまっていたアルは「アウトロー気質」だと見栄をりつつも、社員たちを率いてカイテンジャー追撃を始めるのだった。

先生は、シナリオ的にはここがカイテンジャーとの初顔合わせだったようだが…… どうしてもBDや技術ノートのことでデジャブを感じずにはいられなかったようだ。うっ、頭が……!!

また、カヨコやハルカもカイテンジャーの噂を聞いてはいたらしいが、ハルカホームページ見た情報によると走る速度マッハ3、キックは5トンを上回る……とかなんとか戦隊だと思ってたらライダーかな?

そして、このイベントでカイテンジャーの立ち絵が初披露となった。基本的なポーズラインは5人で流用された形のイラストだが、頭の上の寿司ネタはそれぞれキッチリ描き込まれておりなかなかの芸コマ仕様。以前から戦闘画面でヘイローが確認できてはいたものの、SDなのもあっていまいち詳細が掴み切れなかった5人組だったが、ここで晴れて5人とも女性であることが明確になった。……ややピッチリしたスーツのおかげで意外といい身体つきだったことがちょっと話題になった。

最終編「あまね奇跡の始発点」では

2章19話の「D.U.シラトリ区」防衛で登場。
1年正月イベントを見ていない人は初めて立ち絵を見ることになった。

世界危機が訪れたから知らんぷりしている場合ではなくなった。おいトリモブ、こういうとこやぞ
そんな中でもグリーンレッドに対し、特別手当を請しているが。

この地区の防衛はやや手数が足りず、担当のヒフミは当初やや不安がっていたのだが、カイテンジャーという頼もしい助っ人のの登場に胸をなでおろし……ていなかった。アズサ共々、混乱するばかりであった……

戦闘シーンにもしっかり登場。バトル開始からやや間を置いてから、プレイヤー側とは反対方向から味方NPCとして現れ、ボス敵に挟み撃ちにする形で襲い掛かり、5人の息の合った動きで敵を囲い込んで袋叩きにしてくれる。……SDグラながら、なかなかダーティな戦法が拝めるので必見。

最終編連動のストーリーイベント「虚妄のサンクトゥム攻略戦」にて

第6サンクトゥムの守護者であるペロロジラが他のサンクトゥムからエネルギーを集中させ、最終サンクトゥムを形成。
天才美少女ハッカーである明星ヒマリ(以下ヒマリ)の秘密兵器により「物質の巨大化」を3分間だけ維持する特異現を発生させるものを使うこととなった。
巨大化する対の選定についてヒマリ戦車ヘリを挙げるなか、て先生プレイヤー)は「それなら、ピッタリの補があるよ」と提案。

そこに選ばれたのはカイテンジャーが秘密兵器KAITEN FX MK.0である。
なお、レッドだけは口上を述べているためそれ以外の反応は以下の通り。
巨大化に最適な存在!そう、々がいるではないか!
ふん、まったく。そういうことなら仕方ない。全を尽くしてやろう。
承知しました。そういうことでしたら、特別にサービスで承りましょう。
これはやるしかないわね

レッドのフリによって先生役をすることになったが、このときのカイテンFXはMKインフィニティ)となっている。
ヒマリによると、0とは表裏一体であるかららしい。

和泉元エイミからは「この展開大丈夫?」とねられたが「カッコいいから大丈夫。」と返している。
なお、白洲アズサは「この前映画で見た」と言っているが、これは1.5周年記念アニメーションで見た「ペロロジvs Mr.ニコライ」だと思われる。

この時点で大分文章量が多くなったが、ここからが本題である。
決戦画面で表示されたのはペロロジラ(色彩)。なんとHPが80,000,000という法外な値となっていた。(元々は2,500,000)
おそるおそる入場すると編成画面は空白、要するに大人カードを使用した状態であり戦々恐々となった先生たちはガチ編成で挑むこととなりにしたものは……

通常のペロロジラとは異なるイントロ画面からカイテンFXによるスーパーイナマキックらしき攻撃でペロロジラを蹴り飛ばし、ビルに突っ込んだところから戦闘が始まった。

KAITEN FX MK. VS PERORODZILLA

なんとニチアサが始まってしまった。
奇しくもこの決戦イベントが解禁されたのがなんと日曜であり、ニチヒルなのにニチアサが始まってしまったのである。
とてつもなく気合の入った演出となっておりカイテンFXが持つ全武装を使用しての攻防、戦隊モノのお約束を意識したトドメなど先生たちの度肝は抜かれてしまった。
さらに、このとき現実世界ではZ世代による回転寿司への営業妨立っていたためペロペロ怪獣vs回転寿司というシンクロニシティが成立していた。

恐ろしい余談ではあるが、ヒマリの挙げたヘリ戦車巨大化させた場合はペロロジラに勝てていなかった可性がある。
怪獣という存在は往々にしてそれらの兵器を破壊することで自らのを誇示してみせてきた。
特撮における怪獣の討伐はヒーローが行うものであり、先生ロマンが正しい結果を導き出してしまったとも言える。

構成メンバー

カイテンレッド
リーダー格。頭に載せている寿司ネタマグロ
戦隊モノのレッドらしくハキハキとした喋りの熱血。しかしその内容は少々独善的でサイコパス味も感じる…… とはいえ、アクの強いメンバー(特にグリーン)をめているだけあってリーダーとしての仕切り・進行のは確かなようだ。リーダーだけあって、挿入ムービーでよく動くポジションにいるのだが、彼女の動きにあわせて頭の上からちょっとはみ出た大きなマグロがぷるんぷるん揺れるのが見もの。名乗りは『熱血のレッド
カイテンブラック
頭の寿司ネタウナギ。もしくはアナゴかもしれない。
クールな副官ポジション名乗りは『冷ブラック
カイテングリーン
頭の寿司ネタカリフォルニアロール
熱血でハイテンションレッドとは対照的に常に事務的な口調で、ことあるごとに定時契約期間を気にする発言をしてくるビジネスライクでちょっとドライメンバー。……アルバイトかなにかで指名手配犯をしているのだろうか? 特に成果給や給与定などなにかと給に絡む請をしてくる守銭奴じみた面が印深い。しかしその分「流石、給料が絡むとしっかりしてるな!」とレッドからはそこそこ信頼されているようだ。名乗りは『休出のグリーン』休出って……
カイテンイエロー
頭の寿司ネタたまご。いわゆるギョクである。
名乗りは『気合のイエロー
カイテンピン
頭の寿司ネタエビ
戦隊モノのピンクらしく、この5人組では女性口調でしゃべる(そもそも全員女性だが) ボケボケな他4人に対する常識人ポジションで、ハメを外しがちなレッドや足並みをそろえようとしてくれないグリーンなど、なかなか息の合わない戦隊ため息交じりにツッコミを入れる。……が、そもそも戦隊ヒーローコスプレ犯罪行為をしようとしている彼女もやはりキヴォトス基準でのちゃんなようだ。名乗りは『純情のピンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

カイテンジャー

2 ななしのよっしん
2023/02/08(水) 12:20:36 ID: Xz1keJM8A1
ペロペロする側をぶっとばしたんだよなあ
👍
高評価
10
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2023/02/08(水) 15:58:22 ID: XO+rFrfDko
なんならMk.自爆で自分たちもぶっ飛んだぞ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2023/02/08(水) 23:44:35 ID: +JfhgNdZm+
演出の全てが完璧に決まってるので全戦隊ファンスパロボファンに見てほしい
👍
高評価
4
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2023/02/09(木) 10:49:19 ID: wivL3iORFG
ペロロジラ戦、近年稀に見るレベル完成された様式美誰がここまでやれと言ったがみっしり詰まっててバラン生える
👍
高評価
4
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2023/02/11(土) 21:50:59 ID: fU6Zbu/sjy
ピッチ戦隊スーツにデカチチスカート5人組とかいう透明感を漂わせる集団
👍
高評価
1
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2023/02/13(月) 02:17:38 ID: t2+13yH+At
>>4
怪獣サイドの動きも完璧なんだよなあ
👍
高評価
3
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2023/02/18(土) 18:20:11 ID: 9Wl6+nLOkV
狂騒曲のイベントシーン見直しながら追記してみました。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2023/03/04(土) 01:08:33 ID: AoM7O2KDWQ
ブルーのいない戦隊ってパトレンジャーくらい?
一応ルパンレンジャーにはいるけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2023/03/12(日) 19:39:53 ID: 9Wl6+nLOkV
>>9
軽くググってみたけどそうみたいだね。ルパパトスーパー戦隊シリーズとしては少し特殊な構成してるっていうのもあるけど。
因みに、特撮戦隊ヒーローレッドグリーンブルーえてしまうと、背景合成するシーンの撮で、レッドバックブルーバックグリーンバックを細かく使い分けないといけなくなって手間が増えるというメタ事情があるそうな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2023/03/21(火) 02:12:42 ID: iWkxXSoCNs
>>sm41752079exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0