![]() |
あっ! かきかけの 記事だ! へんしゅうしゃの みなさぁ~ん |
カカリコ村とは、ゲーム『ゼルダの伝説』シリーズに登場する村である。
概要
ハイラルに存在する村で、登場する集落の中で1~2番目に大規模であることが多い。
その設定は作品によって異なり、それぞれ名前が同じだけの別の村であると思われる。
各作品毎の簡単な解説
- 神々のトライフォース
- 初出作品。ハイラル城の西にある事実上の城下町で、ランドマークとして大きな風見鶏が建っている。
- ゼルダをハイラル城から救出後、長老サハスラーラを訪ねに訪れる村で、いかにも「RPGの村」という趣である。
- 時のオカリナ
- ハイラル平原の北、デスマウンテンの登山口に建つ村。元々はシーカー族の村であり、その生き残りであるインパによってハイリア人たちに譲られた。
- 子供時代はまだ家々が建設中であり、大人時代には荒廃した城下町から住民が移住してきている。
- 村の奥にはハイラル王家の墓がある。
- トワイライトプリンセス
- デスマウンテンの麓にあるという点では『時のオカリナ』と同じだが、そこから移転してできた別の村ということになっており、こちらは「山間の寂れた村」のイメージになっている。
- ハイリア人以外の人間やゴロン族の住民が多い。
- ブレス オブ ザ ワイルド
- 西ハテール北部の盆地にあるシーカー族の村で、純和風の見た目。順当に進めた場合最初に訪れる村である。
- 詳細は記事カカリコ村(ブレス オブ ザ ワイルド)を参照。
- ティアーズ オブ ザ キングダム
- 『ブレス オブ ザ ワイルド』と同じ位置にあるが天変地異によって空から降ってきた「ワッカ遺跡」により大きく様変わりしている。
- 詳細は記事カカリコ村(ブレス オブ ザ ワイルド)を参照。
関連動画
関連項目
親記事
子記事
兄弟記事
- 0
- 0pt