カクヨムとは、株式会社KADOKAWAと株式会社はてなが共同開発、及び運営するネット小説投稿サイトである。
概要
正式なサービス開始日は2016年2月28日であるが、それ以前の2015年12月25日から外部からの閲覧は出来ないが、作品の投稿は受け付けていた。
サービス開始から日が浅く、類似サイトと比較して、読者数も少なく、全体的に多機能とは言えない状態にある。
今後、機能拡充が予定されており新機能が追加される見込みである。
特徴
星によって作品の評価が行える。星は三種類あり、★グッド、★★ベリーグッド、★★★エクセレント、という評価方式である。
現状においては感想機能が実装されておらず、作品レビューのみが行える。
KADOKAWAの各レーベルが公式ページを開設している。この公式ページではプロの作家による小説連載や刊行済みの作品の一部などが閲覧できるようになっている。
KADOKAWA系列のレーベルが投稿作品について公式アカウントでレビューをすることが発表されている。
KADOKAWA刊行作品の一部について二次創作が可能となっている。
二次創作可能作品については後述。
コンテスト
第1回カクヨムWeb小説コンテスト
2015年12月25日の投稿受付開始から応募受付を開始した小説のコンテストである。
応募ジャンルはファンタジー、SF、ホラー、現代ドラマ、現代アクション、恋愛・ラブコメ、ミステリーの7ジャンル。賞金百万円、作品の最低文字数10万字以上。大賞書籍化確約。
4月7日に読者選考期間は終了し、カクヨム参加レーベルにより選考が開始した。
6月23日に結果が発表され大賞7作品、特別賞19作品が決定した。
エッセイ・実話・実用作品コンテスト
賞金20万、書籍化確約。
少年エース×カクヨム「漫画原作小説コンテスト」
2016年7月19日に少年エースで漫画化される小説の原作を書く漫画原作小説コンテストが開催されている。
二次創作可能作品
カクヨム内で二次創作が認められている作品をまとめています。
Others |
参加レーベル及びサービス(順不同)
- MF文庫J
- ファミ通文庫
- 角川スニーカー文庫
- 富士見ファンタジア文庫
- カドカワBOOKS
- 富士見L文庫
- ドラゴンブック
- 角川ルビー文庫
- ビーズログ文庫
- KCG文庫
- ビーズログ文庫アリス
- ComicWalker
- 角川ビーンズ文庫
- BOOK☆WALKER
- 電撃文庫(2018年より参加)
アニメ化作品一覧
ニコニコ大百科に記事のある書籍化作品一覧
関連生放送
関連チャンネル
関連項目
関連リンク
- 6
- 0pt
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%82%AB%E3%82%AF%E3%83%A8%E3%83%A0