カシパン単語

カシパン
2.1千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

カシパンとは、ウニ仲間であり、菓子パンである。

概要

カシパンに属する、不正形類という「ウニらしくない」ウニの一員。とてもたい姿をしており、世界中のに浅いや泥の中に生息している。特徴的な名前明治以降にその姿を菓子パンなどの甘食に見立てて付けられたと言われている。カシパンウニとも。

同じ不正形類のブンブク仲間とは違い、海底に浅く潜り生活している(ブンブクは深く潜る)。反口側(表)の短いを「ふるい」のように使って周囲の有機物を濾し取り、それを全身に生えた管足で裏側中央にある口まで運んで食べるという独特な餌の取り方をする。時には海底を埋め尽くすほど高密度で分布することもある。

他のウニと同じく、カシパンの仲間の殻も海岸などで拾うことができ、アクセサリーに加工されたりと人気がある。

英名はたい体を1ドル硬貨に例えて「sand dollar(サンドダラー)」。「sand cake(地のケーキ)」「cake urchin(ケーキウニ)」という呼び名もある。また、ニュージーランドでは「sea cookie(クッキー)」「snapper biscuit(フエダイのビスケット)」、南アフリカでは「pansy shell(パンジーの)」とも呼ばれている。それほどらでない種は「sea biscuit(ビスケット)」とも。

こんな名前だが、可食部が少なく色も食欲をそそらない、種によっては異臭がするなどの理由で食用には向かない

不正形類について

不正形類には他にもタマゴウニ、上述のブンブクなどがいる。
生態や姿形がよく似たタコノマクラやセンベイウニ仲間(タコノマクラ)も不正形類で、以前はカシパンの仲間タコノマクラに分類されていたが、現在は系統が違うと判明したため別のになっている。
カシパンには殻長1cm以下の小さなウニであるボタンウニマメウニ仲間も分類されている。

不正形類はジュラ紀頃に出現したウニの中では較的新しいグループで、や泥に潜ることに特化している。ウニを含む棘皮動物の特徴である五放射相称をませ、疑似的に左右相称の体をしているが、カシパンの仲間だと生体を一見しただけでは分かり辛い種もいる。肛門が殻の頂上ではなく後ろ(進行方向の反対)にあるのも特徴。殻には呼吸に使う五放射ののような模様(紋)がある。
カシパンの仲間は新生代以降に出現したと考えられている。

カシパンの仲間たち

ここに挙げた種はごく一部であり、他にも様々な種がいる。カシパンの仲間は姿が似た種が多く、同定が難しい。

西アフリカ海岸には、ハグルマカシパン(Rotula deciesdigitatus)Heliophora orbicularisといった殻の後方に歯車のような切れ込みが入った珍種が生息していることで知られている。ハグルマカシパンは海洋生物際的なデータベースWoRMS(World Register of Marine Species)exitロゴマークに採用されている。

関連動画

関連静画

関連リンク

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

カシパン

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • カシパンについての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!