カタール単語

カタール
3.4千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

カタールとは、

  1. (Qatar) 中東にある国家。この記事で解説
  2. katar, kutarインドで古来から使われている短。 → カタール(武器)
  3. katal) 触媒の活性を示す単位。モル毎mol/s)で定義される。

基本データ
正式名称 カタール国
دولة قطر
国旗
国歌 カタール国歌exit_nicovideo
公用語 アラビア語
首都 ドーハ(Doha)
国家元首 タミーム首長殿下
面積 11,427k世界158位)
人口 170万人(世界148位)
通貨 カタール・リヤル(QAR

カタールQatar)とは、中東にあるである。湾岸諸国の1つ。

概要

日本国外務省が定めている正式名称は「カタール国」。漢字ではなど。国連加盟の中でQで始まる名をもつのはカタールだけである。

首都はドーハで、様々な高層建築物が立している。日本ではサッカーの「ドーハの悲劇」でに知られる。

アラビア半島ペルシア湾に面したカタール半島のほぼ全域を占める(地図exit)。土の大部分は坦な砂漠で、最も標高が高い場所でも103mしかない。また耕地面積土の0.6%と非常に少ない。

面積秋田県よりやや狭く、人口は鹿児島県と同じくらい。居住者の約8割がドーハとその周辺に住んでいる。また南アジアフィリピン、北アフリカなどからの外国人労働者が居住者の4分の3ほどを占め、カタール国籍をもつカタール人は30万人程度に過ぎない。

公用語アラビア語だが、かつてイギリスの保護下にあった英語も広く使われている。

土全域が砂漠に属し、5月10月気温が約35℃、最高気温は50℃近くまで上昇することもある。ただし室内はクーラーがガンガンに効いていることが多い。一方11月4月均20℃前後と較的過ごしやすくなる。年間量は数十mm程度で、まったくが降らない年も。なお首都ドーハは沿いなので、間は燥するが間において湿度が非常に高くなり、間に外出すると眼鏡曇るほどである。

天然ガス石油によって経済は潤っており、電気ガスなどの公共料金や診療費がタダなほか、の購入時に8割をが負担(但し男性に限る)、挙げ句には成人すると一定面積の土地がから貸与され、10年後に自分のものになるという制度まである。

2013年6月以降の国家元首はシェイク・タミーム・ビン・ハマド・アール・サーニー首長殿下である。2018年現在において世界中で最も若い君として知られる。

国旗

縦横が11:28と世界一横に細長い国旗(記事冒頭の基本データ参照)。9つのギザギザは独立当時の行政区を表す。このギザギザが省略され、直線で表されることもある。

右側の色の部分は元々戦争で流された血を表す赤色だったが、強い日差しの下で色に褪せてしまい、そのまま現在色に変更された。バーレーン国旗が非常によく似ているため、これと差別化する意図もあった。

宗教

カタール人のどはスンニ派イスラム教徒で、イスラム法と一般法が併用されている。これにより豚肉類、類、写真映像などの持込が禁止されており、外国人でも許可を購入した上でが定めた場所でのみしか飲することが出来ない。

イスラム法に基づく一夫多妻制が認められていて3人まで妻を娶る(めとる)ことができるが、それを実現するのは相当に経済を持つごく一部の人に限られる。また、妻Aと妻Bの扱いをまったく等にしなければならないといった厳しい制約が存在する。

社会問題

居住者の多くを占める外国人労働者への扱いが悪く、多数の死者を出していることで知られている。英国ガーディアン2021年2月に「10年間で6500人の外国人労働者死亡している」と報じ[1]人権団体アムネスティインターナショナル2021年8月26日に調を要した[2]

経済

1人当たりのGDPは約9万ドル2008年、IMF調べ)で、日本の3倍弱。これを支えているのは政府導で行われている天然ガス石油の採掘である。

原油埋蔵量は150250億バレル、天然ガスの埋蔵量は25兆立方メートルにも及び、特に天然ガス世界のLNG(液化天然ガス)生産の3割のシェアを占める。生産された天然ガス日本韓国シンガポールなどアジアに輸出され、日本では天然ガス輸入先の第4位がカタールになっている。

前述の通り労働どを外国人労働者依存しているため、人口増加に伴う若年層の雇用確保問題もあって政府ホワイトカラーの自民化を標に掲げている。

企業

外交

湾岸諸国の一であり、サウジアラビアを盟とするGCCの一員である。

しかし、ペルシャ湾のガス田開発を巡ってイランと関係を良好に保たねばならないという事情もあり、サウジアラビアイランの間で挟みとなっている。

2017年6月にはサウジアラビアがカタールとの断交を発表し、カタールは窮地に立たされた。しかし、2021年1月になってサウジアラビアとの断交状態は解消された。詳細は湾岸諸国の記事を参照のこと。

カタールが独立したのは1971年9月3日であるが、それ以前はイギリスの保護だった。21世紀になっても英国との関係は良好であり、首長を輩出するサーニーイギリスの名門大学に留学するなどしている。

文化

文化肉料理中心であるが、イスラムの教義により豚肉を食すことは禁じられている。肉料理としてはケバブやシャウルマ(チキンラム肉生野菜マヨネーズヨーグルトソースなどで味付けして薄いパンで巻いた料理)が挙げられる。

男性はトーブと呼ばれるく長いシャツドレスい布のかぶりものを、女性アバヤというロングドレスヒジャブというスカーフを身にっていることが多い。

狩りが現地人にとって憧れの趣味であるらしく、上流階級の間で好まれている。

ラクダ乗り物としていまだに現役である。首都ドーハにはラクダ市場があり、購入されたラクダがクレーンでり上げられて購入者に引き渡される。

スポーツ

スポ―ツである前首長シェイク・ハマド・ビン・ハリーファ・アール・サーニーの意向もあって、内の運動競技発展にが入れられている。サッカーのカタール・スターズリーグは潤沢なオイルマネーで欧州や中南から有選手をかき集め、色々な意味で注を浴びた。

現首長のシェイク・タミーム・ビン・ハマド・アール・サーニースポーツを入れている。競馬凱旋門賞への出資や、フランスの強サッカークラブであるパリ・サンジェルマンの買収も彼が設立した財団によって行われた。

近年は大規模なスポーツ大会も数多く開催され、カタール国際ユーストーナメント(サッカー)、カタール・トータルオープンテニス)、カタールGP(MotoGP)ツアーオブ・カタール(自転車ロードレース)が毎年開かれているほか、2006年にはアジア競技大会も開催された。2022年にはFIFAワールドカップの開催が決定している。

サッカーカタール代表アフリカからの帰化選手の存在もあって強となっている。2019年アジアカップでは決勝でサッカー日本代表を破って初優勝を遂げた(動画exit)。

著名なカタール国籍保有者

※姓五十音

関連動画

関連商品

関連項目

脚注

  1. *ガーディアン紙記事exit
  2. *フランス通信社(AFP通信)2021年8月26日記事exit

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

カタール

24 ななしのよっしん
2018/10/25(木) 12:08:17 ID: fCKbgRfkOu
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2018/11/06(火) 15:19:02 ID: QxUzNgJrKZ
>>23
日本人に恩を売りプロ右翼の敵意を買ったが、前者の利益が圧倒的に大きいので大けだな
さすがにカタール人は商売が上手い

それにしても、これだけ移民が多いと逆に開き直っていそうだ。真似したくはないが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2021/08/06(金) 20:30:46 ID: Q41hx5s9T8
今年の五輪で、ファレス イブラヒム サイード ハスーナ エル バフエルバフという重量挙げ96kg級の選手が、圧倒的な大差をつけて優勝してたな
しかもカタール重量挙げ初のメダルでもあるという
らが山本も参加しててスナッチ日本記録立させたものの、をやってしまったからかジャーク200kgできずに断念
仮にそれが出来てたとしても山本よりトータル40kgほども重いから世界は広いと思ったわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2021/09/07(火) 20:21:48 ID: UL+6s8wYj5
タリバンとの窓口役で名を高めているけれど、サウジUAEにとってはあまり面くないだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2021/11/22(月) 11:30:43 ID: QxUzNgJrKZ
カタールはムスリム同胞団やワッハーブ義のようなスンニ派過激派全般と友好的、サウジアラビアはワッハーブ義を教としてる縁がある

アメリカお前ら仲良くせいよと要したら、分かったスンニ過激派同士仲良くしようと
サウジカタールに接近、各地の過激派歓喜
どーしてそうなるかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2022/03/07(月) 13:54:11 ID: TZdVY1H7mq
@歴代の編集者様へ
常々お疲れ様です。

概要に『~3人まで妻を取ることができる~』とあるのは「娶る」の誤記だと思います(寝取り等ではないでしょう…)。
『~「2年以内に子供が出来ない場合離婚する~』のは夫からのみだろうが、『離縁』という表現にするか「夫からのみ」を挿入すべきだと思います。

カタール国民は、外国人労働者による移民を除くいわゆる単一民族によって構成されている様ですがが『カタール人』といった場合にはそういう印になり中国等の外出身者籍は染まないので、「著名なカタール国民」が妥当だと思います。

歴史民族に関しては解説されていないが、現代のバーレーンを中心とする古代国家ディルムンの領域だったそうなので歴史的要素として概説に値すると思います。

以上、皆様宜しく合意形成の上で今後の更新に反映させて頂ければ何よりです。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2022/11/26(土) 01:18:51 ID: ooJenkXyJe
2022 FIFAワールドカップカタール開催で炎上してたのでネット検索したけど、ここで開催しちゃうFIFAってIOCばりの守銭奴なのでは
東京五輪の場合は全競技一斉実施で開催を強行しちゃったから個別競技な分だけFIFAの方がマシではあるが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2022/11/26(土) 03:41:47 ID: gzCIqhJutG
昔から五輪W杯も汚職の歴史
汚職は開催まで有耶耶にして後出しするのが暗黙の了解みたいになってる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2022/11/26(土) 08:18:46 ID: 8PH5Qm1Bmi
ドーハの悲劇じゃなくてカタールの悲劇なのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2022/12/18(日) 20:10:45 ID: U9ycb+ZtZH
たとえ汚職があろうとも、楽しめればそれで良い
👍
高評価
0
👎
低評価
0