概要
調理パンの一種。豚カツを挟んだサンドイッチ。カツが牛カツやメンチカツ、ハムカツの場合もある。
湯島にある「お箸できれるやわらかいとんかつ」が看板文句の昭和5年創業の老舗豚カツ屋『井泉』の初代女将が、芸者のお姉さん方達の口紅が剥げないようにとトンカツをパンに挟んでひと口大にして提供したのが誕生の瞬間と言われている。当時の店舗の周りは下谷の花柳界だったのだ。
パンとソースが塗られたカツの間にキャベツが挟まれ大抵辛子が塗られている、もしくは小さい袋に入った辛子が付属してくる。パンを上から一刀両断したモノや格子切りにしたもの、カツを味噌カツにしたものなど料理自体は極シンプルながらバリエーション豊富で奥は深い。
手軽に食べられるからか駅や空港などの交通機関の売店で売っているイメージが強い。コンビニや喫茶店の定番メニューでもある。
かつ丼や豚カツと同じように願掛け・験担ぎの一種として食べる・食べさせる人もいる。
関連動画
関連静画
関連商品
関連リンク
関連項目
- 4
- 0pt