カノープス単語

カノープス
1.4千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

カノープス(Canopus)とは、銀河系恒星の一つである。本項で解説→概要へ移動

曖昧さ回避

その他さまざまな名称に「カノープス」「Canopus」が使用されている。なお、ニコニコ動画におけるタグでは恒星のカノープスよりもオウガシリーズリネージュのカノープスに使われている数が圧倒的に多い。

概要

恒星
カノープス Canopus
符号 りゅうこつ座α
距離 310光年
スペクトル型 A9 II
表面温度 7000K
視等級 -0.74
絶対等級 -5.71
半径 太陽の71倍
質量 太陽の8.0倍
太陽10700倍
参照:Wikipedia英語版exit

りゅうこつ座αで、明るさはマイナス0.7等級。シリウスに次ぎ全で2番に明るい恒星である。眼で見えるとしては較的遠い(地球から310光年離れている)ため、本当の度は実を言うと結構明るい。シリウスだってじゃないくらい明るい。ただしデネブリゲルなどの化け物には負ける。

しかしながら極めて南寄りにあるため、本州の緯度では見るのが難しい。ナンバー2の明るさも、地平線すれすれでは大気に減されて立たない。東北の大半と北海道ではそもそも地平線上に昇ってこないので観察が不可能である。どちらかというとその見つけにくさがネタになるだ。

カノープスという名前ギリシア神話に登場する水先案内人名前から来ているという説が有だが、実はこれを裏付けるような伝承は存在しない。このは元々「アルゴ座」という、ギリシア神話に登場するアルゴ号」をった星座の先端にあったのだが、カノープスはアルゴ号に搭乗した人物ではない

そもそも、ギリシアの緯度ではカノープスは見えない。このについて記録を残している天文学者(クラウディオス・プトレマイオスなど)は地中海を挟んで南側のエジプトで活動していた者ばかりだ。かつてエジプトで使われていた言葉にがあるという説も存在する。

中国では「南極老人」(単に「南極」とか「老人」と呼ばれることも)と呼ばれていた。中国北部は日本本州同様、カノープスが見えるか見えないかギリギリの緯度であるため、そのレア度がありがたがられた模様。「老人を見たら寿命が延びる」という言い伝えもあった。いわゆる死兆星[1]の逆バージョンなので挑戦してみるのも一だが、見ごろはなので風邪をひいて寿命を縮めないように。見つけ方は「カノープス」でググれば色々なサイトで最新情報が確認できる。

ではしさが薄れるが今度は明るさが立つので、やっぱり様々な信仰などの対となっていたらしい。インドではアガスティアという仙人と結びつけられて重要視されていたという。

関連動画

関連項目

脚注

  1. *ただしこちらは『北斗の拳』での創作

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

カノープス

1 ななしのよっしん
2018/11/10(土) 02:44:17 ID: U8/tUwWtR0
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2021/06/07(月) 23:40:08 ID: 08BQZnHMwH
古代エジプトミイラ作るときに抜いた内臓を入れるカノープスと言ってたそうだけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2021/08/03(火) 20:44:30 ID: 8Hw/vIWiVH
>>2
ざっくり言うと、同名の町で崇められた像()がミイラ用の臓器収蔵器の形が似ていたから。

(詳細)
ギリシャ神話水先案内人カノープスが、メネラオス王率いるスパルタ軍の艦隊をトロイアに導く

トロイアからの帰還途中にカノープス事故死、ギルダの海岸に葬られる

そこから町の名前が「カノープス」と呼ばれるようになる(現在アブキール)

その町「カノープス」では、オシリス像を「の形」で崇拝していた

(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0