カフェイン単語

カフェイン
2.1千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ
医学記事 ニコニコ大百科:医学記事
※ご自身の健康問題に関しては、専門の医療機関に相談してください。

カフェイン(Caffeine)とは、覚醒作用や利尿作用をもつアルカロイドである。

概要

有機化合物
カフェイン
カフェイン
基本情報
英名 Caffeine
化学 C8H10N4O2
分子量 194.19
化合物テンプレート

カフェインは、コーヒーに含まれる有機化合物であり、覚醒作用をもつ精である。コーヒーの成分であることから、カフェインと命名された。プリン環を有し、生体内で代謝を受けると、最終的には尿になる。カフェインの作用として以下のものが挙げられる。

  • 覚醒作用 - 中枢神経奮させる。アデノシン受容体阻による。
  • 強心作用 - 心臓の働きを強める。ホスホジエステラーゼ阻による。
  • 気管支拡作用
  • 血管収縮作用 - 頭痛を和らげる。頭痛の誘因にもなる。[1]
  • 血管作用
  • 分泌促進作用 - 消化を促す。攻撃因子を強めを痛める。
  • 尿作用 - ゆえにカフェインを含む飲料は分補給の効果が薄いとされる。

カフェインはコーヒー以外にも、緑茶紅茶ココアチョコレートなどに含まれる。たんぽぽコーヒー麦茶には含まれていない。コカコーラやいくつかの栄養ドリンクにはカフェインが添加されている。また、血管収縮作用や覚醒作用があるため、いくつかの頭痛風邪薬に、アセトアミノフェンNSAIDとともに配合されている(AAC処方、ACE処方)。エスタロンモカ錠などの錠剤販されているが、手軽に多量のカフェインを摂取できてしまうので、説明書をよく読み用法・用量を必ず守ること。

影響

睡眠への影響

カフェインは摂取してから覚醒作用が現れるまで30分ほど時間がかかる。そのため、短時間の仮眠を行う場合は、事前コーヒーを摂取することで仮眠後のの活動を活発化させ、眠気を低減させたり作業効率の上昇を図ったりすることができる。しかし、カフェインもいわゆる物の一種であり、軽度ではあるが副作用依存性が認められるため、摂り過ぎは良くない。一般的には、成人の場合で1日あたり250mg(190mLの缶コーヒー約3本分)までの摂取なら睡眠に、400mg(同5本分)までの摂取なら依存性そのほか副作用にそれぞれのない分量と言われているので、これらの分量を意識して摂取するのが望ましいとされる。また、これらを下回る分量でも睡眠の質を下げるおそれがあるので、間の摂取はなるべく避けたほうが良い。

カフェイン中毒

2015年日本では初めてカフェイン中による死亡者が出た。日常的にカフェイン入りの飲料や錠剤を併用しており、肝機が低下していた可性がある。過労の疑いに加え、短時間にカフェインを多量に摂取したため、致死量(コーヒー50杯相当)をえたものと考えられる[2][3]2011年4月から2016年3月までの5年間で、少なくとも101人がカフェイン中のために医療施設に搬送され、7人が心停止、3人が死亡した。カフェインの錠剤を摂取していたのは全体の97%に上る[4]

動物への影響

カフェインはクモの中枢神経麻痺させ、巣作りにを及ぼすことが判明している。投与した量にもよるが、数時間後には元の状態に回復する。ナメクジはカフェインを苦手としており、カフェインを溶かした溶液を噴されたキャベツは食べない。ミツバチコーヒーが咲いていると蜜のあるの位置を記憶しやすく、要因としてカフェインのが考えられる。ショウジョウバエからはカフェインを味覚として感じることのできるカフェイン受容体が発見されている。ただし、このカフェイン受容体はヒトにはなく、ヒトがカフェインを苦味として感じる仕組みは不明である。[5]

関連動画

関連静画

関連項目

脚注

  1. *片頭痛の発症機序について、収縮していた血管反動的に拡することで痛みが生ずるという説がある。カフェインは血管収縮作用により一時的に頭痛を和らげるが、時間の経過とともに血管収縮作用が消失すると、反動的に血管が拡片頭痛をきたすことがある。
  2. *20代男性、カフェイン中毒死 日常的な摂取での死亡は国内初exitリンク切れ)
  3. *国内初、カフェイン中毒死 エナジードリンク日常的に大量摂取かexit
  4. *Intern Med. 2018 Aug 1; 57(15): 2141–2146.exit
  5. *カフェイン - Chem-Stationexit
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

カフェイン

44 ななしのよっしん
2020/06/18(木) 21:41:59 ID: XONUZOx4OC
>>3
常人の2.5倍のカフェインってラリるよ

多幸感もあるし、持病の躁鬱病の波が穏やかになるし、
副作用(?)として手が震えたり、呂律が回らなくなったりする

飲みやすいドリンク剤なんてやってたらあっという間に中になるし、依存性もコカイン覚醒剤位あると思ってくれていい

だけどストレス軽減になったりと色々利はある
タバコ1あけてしまうよりは、ずっと健康的(多分)
👍
高評価
0
👎
低評価
1
45 ななしのよっしん
2020/06/18(木) 22:08:15 ID: kEZ5shliop
>>44
そうですか。
私はこの記事を書いた人ですけど、4年半ほど前に当該箇所は修正済みです。
戻す予定はありません。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2021/01/08(金) 14:36:55 ID: ThUaSkpBeG
最近カフェイン摂ると逆にボーッとする気がするんだけど同じような経験ある人居ない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2021/02/12(金) 00:30:12 ID: S0P9T1R0q2
聞いた事あるけど 具体的に良い事なのか悪い事なのか忘れた

ガラナキス原料カフェインらしいけど この表記の違い 特定栄養構成してると総称として表記できるって事か 
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2021/02/16(火) 12:25:20 ID: B2riDA9awG
ドリンク系でよくカフェインだけが原因かといわれるが、実際はその他含まれる成分と常在・複合的に起した結果も多いに出注意。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2021/07/16(金) 02:27:50 ID: KyCG/GE564
>>46
カフェインは摂り過ぎるとかえって眠くなる
それどころか頭痛がしてみたりいわゆる禁断症状的なものが出たりもする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2022/03/27(日) 23:00:35 ID: bNJ6NgK+/0
ここしばらくカフェイン控えたら睡眠の質がめちゃくちゃ良くなった
エナドリは所詮元気の前借りでしかかったな…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2022/12/24(土) 08:11:09 ID: iAQX1vMqPW
眠気覚ましに錠剤飲むと体の疲れの感覚はあるのに眠気だけがかったりおかしな感覚で常用するのは危険だなとつくづく感じた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2023/05/22(月) 15:48:47 ID: B2riDA9awG
競技でのカフェイン制限は、筋肉収縮において必要となる物質精製の一つ、有酸素運動時の酸素脂肪との結合がアドレナリンで促進され易くなるからっす

ストレス)と事前運動なら可。摂取だけで「即時効果」があるカフェインNG
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 ななしのよっさん
2023/09/27(水) 22:12:34 ID: AcCQCcDqDs
勤するけどエナドリやめてからの方が結構マシだと思った
👍
高評価
0
👎
低評価
0