図鑑説明
- ポケットモンスターサン
- こうきしんおうせいな メレメレの まもりがみ。 かみなりぐもを よび いかずちを からだに ためこむ。
- ポケットモンスタームーン
- めにも とまらぬ スピードで てきを かくらんする。ひどく おこりっぽいが なんで おこったかは すぐ わすれる。
概要
\カプゥーコッコ!/
- アローラ地方を構成する島の1つ・メレメレ島の守り神とされるポケモン。公式サイトの紹介文や動画(下記参照)を見る限りでも、普通のポケモンではない模様。名前に中点が入った初めてのポケモンである。
- 第5世代以来となる準伝説ポジションのポケモンだが、種族値合計は570と過去作の準伝説に比べ若干低い(他のカプ系も同じ)。ED中に強制でイベント戦闘を行うことになり、戦闘後に強制セーブとなるためここで捕獲するとXDのデスゴルド戦の悲劇再来となる。厳選する場合はわざと倒してED後に再度訪れるべし。
- ゲーム冒頭で主人公を助けると共にZリングのもととなる不思議な石を授け、終盤ではUBと直接対峙するムービーが挿入されるなどシナリオでの扱いは他の守り神たちよりかなり優遇されている。
- 特性の「エレキメイカー」は、出現時に「エレキフィールド」を展開するというもの。6世代時点での「エレキフィールド」は、「ねむり状態にならない」「使用するでんきタイプの技の威力を1.5倍にする」を地面に接しているポケモンに適用する。カプ・コケコはモーション上は浮いているが、ひこうタイプや「ふゆう」のような地面を離れる要素を持ち合わせていないので、当然自身にも適用され、ねむり耐性と超威力の電気技を誇るポケモンとなる。
- 素早さ種族値は同じ電気タイプのサンダースと並ぶ130。次いで攻撃種族値が高いが、肝心のじゃれつくを覚えず電気物理もワイルドボルト止まりなのでもっぱら特殊型ベースでの育成が一般的。
- フィールド補正を受けた電気技とそれ以外の火力に大きな開きが生じやすく、サブウェポンもカプ系の中では少なめなので相性補完できる仲間でフォローすることも念頭に置きたい。とはいえ優秀な補助技があるので高い素早さを生かしたサポート性能も馬鹿にならず、電気タイプの中では汎用性の高いポケモンであることは間違いないだろう。
- 他のカプとかち合うと高い素早さが逆に仇となってほぼ確実にフィールドを書き換えられてしまうのがやや難点。コケコは素の能力や技威力が低くフィールドに火力を頼っているため先発起用は慎重に考えたい。
- カプ・コケコを含む4体のカプ系は「しぜんのいかり」という敵のHPを半減する専用技(平たく言えば非接触版いかりのまえば)を持ち、「カプZ」を持たせるとこの技をトリガーとしてZワザ「ガーディアン・デ・アローラ」を使うことができる。内容は地面から這い出てきた巨人のドシンのごとき巨体に殻を閉じたカプが頭部として融合し、右手で敵を押しつぶしてHP現在値を四分の一にするというもの。
関連動画
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
- 4
- 0pt