カプ・レヒレとは、ポケットモンスターに登場するNo.0788のポケモンである。初登場はサン・ムーン。
基礎データ | |||
---|---|---|---|
名前 | カプ・レヒレ | タイプ | みず フェアリー |
英語名 | Tapu Fini | 高さ | 1.3m |
分類 | とちがみ | 重さ | 21.2kg |
性別比率 | 性別不明 | 特性 | ミストメイカー |
― | |||
グループ | タマゴみはっけん | 隠れ特性 | テレパシー |
孵化歩数 | 1920歩 | 捕捉率 | 3 |
世代 | 第7世代 | 努力値 | 特防+3 |
進化 | 進化しない | ||
図鑑データ | |||
全国図鑑 | #0788 | 図鑑の色 | 紫 |
カロス | #― | アローラ | #288 #100 (ポニ) #386 (USUM) #130 (USUM/ポニ) |
ガラル | #― | ヒスイ | #― |
パルデア | #― |
図鑑説明
- ポケットモンスターサン
- ふかいきりで てきを まどわせ じめつさせる おそろしさを もつ。 かいりゅうが エネルギーの みなもと。
- ポケットモンスタームーン
- みずを あやつる ポニの まもりがみ。 けがれを はらう きよらかな みずを うみだすと つたえられている。
- ポケットモンスターウルトラサン
- ふかい きりの おくに すんでいると おそれ うやまわれてきた。 みずを あやつる ポニの まもりがみだ。
- ポケットモンスターウルトラムーン
- まもりがみと よばれるが むやみに ちかづく あいてには おそろしい わざわいを もたらすこともある。
概要
\カプゥーレ!!/
- アローラ地方を構成する島の1つ「ポニ島」の守り神。エンディング後に彼岸の遺跡で入手できる。
- 特性の「ミストメイカー」は、出現時にミストフィールドを展開する効果を持つ。ミストフィールドは第六世代で初登場した技で、5ターンの間場にいる接地したポケモン全員に「状態異常無効(第7世代からは混乱も防ぐ)」「ドラゴンタイプの攻撃技による被ダメージ半減」の効果を付与する。
- レヒレ自身はフェアリータイプなので、原則ダブルバトルで設置したポケモンを隣に置かないとドラゴン技半減の恩恵はない。フィールドは敵味方を問わず効果があるためこちら側のドラゴン技も弱体化してしまう点や、自身も状態異常を駆使した戦いができなくなる点を考慮に入れる必要がある。状態異常に頼らず戦うということは火力の重要度が相対的に上がるということだが、ミストフィールドに何らかの攻撃面を強化する効果はなく、種族値の面でも他のカプ系に比べ火力的に見劣りしている。
- 上記のような短所もあるが、アシレーヌ同様の攻撃範囲の広さ、そしてアシレーヌの欠点である物理耐久を補い、非常に安定した耐久と一定の火力を両立しているのはレヒレの強み。
アタッカー起用であればミストフィールドのデメリットもさほど気にならず、味方の状態異常を防ぐサポーター兼アタッカーとしてサイクルを回しやすい。
このような長所が徐々に評価され、現在は対戦環境でも独自の役割を築いている。
関連動画
関連静画
関連商品
関連項目
関連リンク
- 5
- 0pt