カマド・タンジェロ(Kammad Tangelo)とは、欧米・アフリカ系っぽい名前の竈門炭治郎である。
カッマド・タンジェロ、カマード・タンジェロなど表記ゆれがある。
概要
鬼滅の刃の主人公である竈門炭治郎(かまどたんじろう)をもじった名前。
2019年11月からすでにインターネット上に投稿が見られる。これが初出かどうかは不明だが(さらに前に遡れる可能性もあるが)、ブームになる前から言葉自体は存在していた。
ポストを読み込み中です
https://twitter.com/ibmarygarry1/status/1198580464212045824
2020年現在は、3人の外国人が、屋外で竈門炭治郎・我妻善逸・嘴平伊之助にコスプレしている画像を指すことが多い。この画像が2019年12月中旬にTwitterで話題となり、リプライにあった「カマド・タンジェロ」が話題となった。
ポストを読み込み中です
https://twitter.com/kingvader/status/1197691540287606784
ポストを読み込み中です
https://twitter.com/skyliner3233343/status/1207475376747761664
なお、画像の出所はアメリカ・カリフォルニア州のKING VADER氏で、2020年3月にはYouTubeに動画も投稿されている(Hood Demon Slayer, 1:27~)。「強そう」「好き」など、日本人からは概ね肯定的な反応を得ている。
これ以降、上記のコスプレ画像に加え、外国人のような外見の竈門炭治郎が登場すると「カマド・タンジェロ」という投稿が見られるようになった(下記は海外ドラマ「THE WALKING DEAD」の「エゼキエル」)。
ポストを読み込み中です
https://twitter.com/figsoku/status/1332171224642772992
また、媒体によっては「竈門炭治郎」という字が変換しにくく、カタカナで書いた方が変換しやすいためか、竈門炭治郎本人を指すネット上での通称としても使われている。
カマド・タンジェロの奇妙な冒険
竈門炭治郎のジョジョの奇妙な冒険風のイラストを指すこともある。こちらは2020年10月ごろからとも氏(とらうとさぁもん氏)によって投稿が見られる。
ポストを読み込み中です
https://twitter.com/Harpuia_tomo/status/1317714444626001922
関連動画
関連リンク
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 20
- 0pt