カメールとは、ポケットモンスターに登場するNo.008のポケモンである。初登場は赤・緑。
基礎データ | |||
---|---|---|---|
名前 | カメール | タイプ | みず |
英語名 | Wartortle | 高さ | 1.0m |
分類 | かめ | 重さ | 22.5kg |
性別比率 | ♂:50.0% | 特性 | げきりゅう |
♀:50.0% | ― | ||
グループ | かいじゅう すいちゅう1 |
夢特性 | あめうけざら |
孵化歩数 | 5120歩 | 捕捉率 | 45 |
世代 | 第1世代 | 努力値 | 防御+1、特防+1 |
進化 | ゼニガメ → カメール(Lv.16) → カメックス(Lv.36) | ||
図鑑データ | |||
全国図鑑 | #008 | 図鑑の色 | 青 |
ジョウト | #233 #238(HGSS) |
ホウエン | #― |
シンオウ | #― | イッシュ | #― |
カロス | #087(セントラル) | アローラ | #― |
ガラル | #― |
図鑑説明
- ポケットモンスター赤・緑、ポケットモンスターファイアレッド
- ペットとして にんきが たかい。また けで おおわれた しっぽは ながいきする シンボルだ。
- ポケットモンスター青、ポケットモンスターリーフグリーン
- しばしば すいちゅうに かくれ えものを ねらう。はやく およぐとき みみを うごかして バランスをとる。
- ポケットモンスターピカチュウ、ポケットモンスターX
- ポカンと あたまを たたかれるとき こうらに ひっこんで よける。でも ちょっとだけ シッポが でているよ。
- ポケットモンスター金、ポケットモンスターハートゴールド
- ながいきの シンボルと されている。こうらに コケが ついているのは とくに ながいきの カメールだ。
- ポケットモンスター銀、ポケットモンスターソウルシルバー
- ふさふさの みみと しっぽを たくみに あやつって すいちゅうでの バランスを たもつ。
- ポケットモンスタークリスタル
- ながくて ふさふさの しっぽは ながいきの シンボル。とくに おとしよりに にんきがある。
- ポケットモンスタールビー・サファイア・エメラルド
- ふさふさの けで おおわれた おおきな しっぽは ながいき するほど ふかい いろあいに かわる。こうらの キズは つわものの あかし。
- ポケットモンスターダイヤモンド・パール・プラチナ、ポケットモンスターブラック・ホワイト、ポケットモンスターY
- いちまんねんの じゅみょうを もつと いわれている。 ふさふさの しっぽは ながいきの シンボルとして にんき。
- ポケモンスタジアム
- すいちゅうに ながく もぐるときは ふさふさの しっぽのけの すきまに くうきの あわを たくさん ためこむ。
概要
- ゼニガメがレベル16になると進化することが出来る。防御力がそこそこに高い。
- 進化後はゼニガメの愛らしさが消えて目つきが鋭くなり、牙とふさふさした毛が耳と尾に生える。図鑑説明からしてモチーフは藻の付着した亀で、長生きのシンボルとされる「蓑亀」だろうか。
- ポケットモンスターSPECIALではブルーの手持ちとして登場。初登場時には既にカメールに進化しているが、元々はオーキド研究所から盗まれたゼニガメだった。
- アニメではゼニガメ消防団チームカメールに所属していたり、サトシ達に助けを求めたり、ハルカの手持ちとしてアクアテールを覚えたりなど、様々なカメールが存在する。
- 声優は三田ゆう子。イブキの声の人でもある。
ドット絵
関連動画
関連商品
関連項目
御三家(みずタイプ) | |||||
---|---|---|---|---|---|
第1世代 | 第2世代 | 第3世代 | 第4世代 | 第5世代 | |
第6世代 | 第7世代 | 第8世代 | |||
- 1
- 0pt